2014年7月6日のブックマーク (9件)

  • モテたいとかじゃないんだけど、セスナ買おうと思って調べた。 - 自省log

    先日友人が 「飛行機を操縦できたらモテる」 的なこと言っておりましてね。そん時は「そーかそーか、飛行機の操縦士モテるんだ〜すごいね〜」なんてリアクションしたんですけど、今日ふと思い出したんですよ。子供の頃から飛行機を操縦するのが夢だったことをーーー。 あ!全然モテたいとかじゃないですよ、全然。そりゃもちろんモテたいかモテたくないかと言えばモテたい部類に入りますけど、この気持ちばかりは純粋で「モテたい」なんて気持ちはちょっとしかない。 セスナに乗って晩ご飯の買い物行ったら注目の的だろうし、この際だからセスナブロガーとして名を売り出したらハフィントンポストに寄稿できるかもしれないし、「趣味はセスナです。」って合コンで言ったらもしかしたら!!…なんて気持ちは当にホント少ししかない。 ってことで邪な気持ちは微塵くらいしかないんですけど、セスナ買えないか調べてみました。 モテたいとかじゃないんだけ

    モテたいとかじゃないんだけど、セスナ買おうと思って調べた。 - 自省log
    yoooen
    yoooen 2014/07/06
    わおー、金持ちしか無理だああああ(((・Α・川)))
  • 待ち合わせは、大きな本屋が便利 - ビジョンミッション成長ブログ

    待ち合わせは大きな屋が便利 屋だと快適に待てる 待ち合わせ場所に迷わないように 最近、待ち合わせの記事が目につきます。 ということで、待ち合わせ場所について書こうと思います。 待ち合わせは大きな屋が便利 タイトルで、結論を書いていますが、待ち合わせは大きな屋が便利かと思います。 カフェでも良いのですが、その土地に詳しくない人だと、どこにあるかがわかりにくかったりします。 だから、わたしはたいてい、大きな屋で待ち合わせをしています。 ネット調べればだいたいわかりますし、駅についてから、人に聞いても結構知っている人も多いでしょうから。 東京駅なら、オアゾの丸善店。 新宿なら、紀伊國屋店。 池袋なら、ジュンク堂。 屋だと快適に待てる こんな屋の前で待ち合わせると、わかりやすいかと。 もちろん、駅の改札というのもあるのですが、待っていて来ないと、時間をつぶせなかったり、駅は改札を

    待ち合わせは、大きな本屋が便利 - ビジョンミッション成長ブログ
    yoooen
    yoooen 2014/07/06
    お金を使わずに時間が潰せていいですよね!
  • もらいものを上手に長期保存で節約【大量の玉ねぎ】 - 書道家yoooenさんの奮闘記 ~Saving and Calligraphy~

    2014-07-06 もらいものを上手に長期保存で節約【大量の玉ねぎ】 節約術 冒険仲間のY子からたくさんの玉ねぎをもらった。 住宅ローンに今月から苦しんでいる最中なのだが、 このようなことがあると当に助かる。 でも、玉ねぎって、すぐ腐ってしまう。 冷蔵庫の保存には向かないし、湿度に弱い。 どうすべきか・・・ ということで、妹から伝授された方法で保存してみた。 はい。ストッキングです。 伝線したストッキングを準備 新品のはもちろん使っていません。 もう使えなくなって捨てるしかないストッキングです。 (洗濯してあるから大丈夫!!!) 男性の方は、奥さんor彼女から「電線したストッキングちょうだい★」と言ってみてくださいww ハサミで二つに切る ストッキングの股のところからハサミでチョキチョキ二つに切る。 (初めてストッキングをハサミで切った時には、不思議な気分になったなぁ・・・ww) 玉ね

    もらいものを上手に長期保存で節約【大量の玉ねぎ】 - 書道家yoooenさんの奮闘記 ~Saving and Calligraphy~
    yoooen
    yoooen 2014/07/06
    住宅ローンに苦しみながら、生活の知恵全開でいきますww
  • 美容室に行ってきたよー! - 今日の良かったこと

    化粧をするかしないかでとても悩んでいる。— りょう (@ogataryo) 2014, 7月 5 ↑結局、いつもよりはナチュラルめにして行ってきた。 こんにちはー。 昨日は子供達と9時に就寝。 途中何度か目は覚ましたものの、今朝活動を開始したのは9時過ぎ。 実に12時間も睡眠取りました。 時間を無駄にしちゃった感も微レ存(使い方あってる?)ですが、これで明日からの一週間元気に過ごせることでしょう! (寝過ぎて今夜眠れなくて、翌朝ゲッソリ・・・て可能性も微レ存どころかほぼ確定) さて、昨日は増税後初めて美容室に行って参りました。 私は髪の量も多く、太く、そして微妙なくせ毛という三重苦なので、伸ばし放題にしていた髪は、ボリューム感たっぷりに手がつけられなくなっていたのでした。 それでも、美人の同僚のようになりたいという密かな野望から、長さは変えずに、量を減らしてもらいました。 いやー、スッキリ

    美容室に行ってきたよー! - 今日の良かったこと
    yoooen
    yoooen 2014/07/06
    ああああ~!私も切りたくなってきましたぁぁぁぁぁうっとおし~~!!!
  • 【7月2日から発売中】 期間限定のマックシェイクメロン味 - 不思議の国のアラモード

    ・期間限定マックシェイク マックシェイクにもいろいろな味があります。 定番のバニラ、チョコ、ストロベリー。 そして、バナナなどの期間限定が加わることも多いです。 そんな、マックシェイクに今年の夏はメロン味。 期間限定でメロン味のマックシェイクが登場しましたよー。 マックFes(マックフェス)と題してイベント中です。 マンゴーマックフロートやチキンフィレオのハバネロ味などもあります。 ちなみに予定では7月9日から発売のマックウイング。 こちらはべたら記事にしたいなって思っています。 では、マックシェイクのメロン味を飲んでみたのでレポートしていきます。 といっても想像ができる、至ってシンプルなメロン味。 マックシェイクにメロン味が合わないわけがない。 そんな風に言い切れる期間限定フレーバーでもあると思います。 そのような感じなので特に取り立てて今回は書くことがないかもですねw ・期間限定の新

    【7月2日から発売中】 期間限定のマックシェイクメロン味 - 不思議の国のアラモード
    yoooen
    yoooen 2014/07/06
    暑い夏にはうってつけ★
  • 働くこととブログについて考えてみました - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このところ、働き方や仕事について、を読んだり、考えたりしています。 社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の働き方 - 読書から学ぶブログ 社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の働き方 作者: 佐藤達郎 出版社/メーカー: あさ出版 発売日: 2014/06/24 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る こちらのを読んで、ブログと働くことというのは、どういう関係というか、どういう位置づけがあるのかなと思ったりしました。 なので、今日は、ブログと働くことについて少し書いてみようと思います。 時間がとられる ブログを書くのに、それなりの時間がかかります。 仕事をしながら、ブログを毎日のように書くのは、結構大変だったりします。 人や記事によると思いますが、1記事で1時間はだいたい必要でしょう。 それだけの時間を使うのが有意義かどうか、ここは、考えてみると良いこと

    働くこととブログについて考えてみました - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    yoooen
    yoooen 2014/07/06
    ブログやり始めたばかりの新米ブロガーですが、色々なブロガーさんとつながれて楽しいです★あわよくば副収入ゲットしたいな~
  • 田舎者って、どんな人?田舎者について考えてみる - 鈴木です。別館

    先日、書いた記事に「田舎もん」と書かれた。まあ、最近はスルースキルも少しづつ身についてきたので、流せるようになった。 でも、田舎者の定義ってなんだ????と思ったので、田舎者の定義について考えてみる。自分自身はタモリ曰く大きな田舎「名古屋」のある愛知県出身なので、自分自身田舎者だという認識はあった。高い建物好きだし。 田舎者の定義 よく解らないのだが、田舎者の定義って、なんだろう? 東京以外出身者全員の事だろうか?それとも5大都市出身者以外の事だろうか?それとも精神的なもので、どんな山奥に住んでいても都会人?となるのだろうか?と考えてみた。 仮に東京出身が田舎者では無いとするのなら、日国民の9割以上は田舎者だ。更に東京で生まれても、親が地方出身者だという場合はどうなるのか? 今、日国民の95%以上は自宅に居ながらネットで買い物が出来て、東京と変わらないものを翌日もしくは翌々日には手に入

    田舎者って、どんな人?田舎者について考えてみる - 鈴木です。別館
    yoooen
    yoooen 2014/07/06
    私は視野が狭くて田舎者だろうな~住んでいるところも田舎だし、ゴミゴミしているところが大っ嫌いで、田んぼや畑や山を見てた方が落ち着くし・・・
  • sekaihaasobiba.com

    This domain may be for sale!

    yoooen
    yoooen 2014/07/06
    お酒強かったらもっと楽しいのかな・・・シラフでも楽しいですけど(・∀・)そういう場は好きです★大事だとも思う!
  • それって『読字障害』(ディスレクシア)かも――珍しい発達障害者への”3つ”の指導法(だいちゃん.com)|ガジェット通信 GetNews

    夜の家庭教師、美女には無料で承っています! はい、セクハラですね、こんばんわ。 どうも、だいちゃん(∀)です。 あなたの周りに、どうやっても英単語を通常では有り得ないような間違い方をする人はいませんか? たとえば、become(ビィカム)をbecause(ビコーズ)と読んだり、important(インポータント)をinteresting(インタレスティング)と読んだし、その逆だったり。比較的、長めの英単語の違いが分からない人が世の中には存在します。 私の家庭教師としての教え子にもそのような症状の子がいました。 インターネットでこういった症状について調べていると、一つの「発達障害」にたどり着きました。 その名前を「読字障害」(ディスレクシア)といいます。その名前の通り、文字を、特にアルファベットの形をしっかりと認識することが出来ません。 私の生徒は、アルファベットがぼやけて、一つの塊のように

    それって『読字障害』(ディスレクシア)かも――珍しい発達障害者への”3つ”の指導法(だいちゃん.com)|ガジェット通信 GetNews
    yoooen
    yoooen 2014/07/06
    ふむふむ、気をつけて生徒のことを見ておかねば…!