タグ

metacon2009に関するyoozoosatoのブックマーク (25)

  • 勉強会カンファレンス2009レポート 「勉強会に勉強だけをしに来るヤツは素人」 − @IT自分戦略研究所

    勉強会について議論するコミュニティ「MetaCon」が、勉強会開催の情報やノウハウ共有を目的としたイベント「勉強会カンファレンス2009」を開催した。勉強会主催者たちが集まったユニークなイベントの模様をレポートする。 |1 2|次のページ IT勉強会の認知はこの1年で大きく広がった。@IT自分戦略研究所でも、よしおかひろたか氏の「初めての勉強会」や、はなずきん氏の「IT勉強会に行こう!」などの連載を通じてIT勉強会の魅力を発信し続けてきた。 こうした勉強会ブームの中、「勉強会勉強会(MetaCon)」は発足した。「勉強会を主催している人たちのための勉強会の運営、コンテンツなどを議論するグループ」である、とWebサイトに記載されている。前述のよしおか氏やはなずきん氏を始め、さまざまな勉強会主催者たちが情報交換を行っている。 6月6日、日オラクル社にて、MetaConが主催する「勉強会カン

  • 勉強会カンファレンス2009に参加する - 発表編 - - Kwappa開発室

    CUI な Git ブラウザ tig を入れてみた (Born Too Late) [git][scm][tig] tig を使ってみた (do_akiの徒然想記) Twitter Trackbacks () とべとべ夏祭り2010電設部に参加した #tobesetu (key-cc) EC-CUBE LC_Page::sendRedirect()に引数を渡せない (弱小PHPerの憂) [densetu][勉強会][学校]電設部IT勉強会#3やりますた(随時追記 (学内IT勉強会のススメ - atcorp) 電設部IT勉強会#3に参加したっ! (Curious) GLT #24 (懇親会)に乱入してきた! (Curious) GLT (Genesis Lightning Talks) Vol.24に参加しました (key-cc) GLT (Genesis Lightning Talks

    勉強会カンファレンス2009に参加する - 発表編 - - Kwappa開発室
  • shinoのときどき日記(2009-06-10)

    ■ Information Technologyと受付 ~受付をしてシステム設計を体験しよう~ ちょっと軽い雑談風味で書きます。 勉強会カンファレンス2009で発表をさせてもらったレポートはすでに書きましたが、事前準備として大変だったのが、発表よりもむしろ、受付でした。忘れないうちに書いておきます。 わたしは30人規模と80人規模のイベントをかつて開催したことがあるのですが、感覚として、30人あたりを境に、受付負荷は、かなりかわります。 これね、経験するとわかるんだけれど、業務分析とかシステム分析とか上流工程やっている人は、体験してみるとすごくいいと思いますよ。業務を実体験できる場として使えます。機械だけで処理できない、接客システムとか、どういう部分が機械化(プログラミング化)できて、どういう部分が人が処理する必要があるのか。そういうのを一通り体験できる良いチャンスです。 どんな勉強会やイ

    shinoのときどき日記(2009-06-10)
  • IT勉強会はバブルなのかブームなのかどうなのか?とか考える - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    ↑とかを書くのがブームみたいなので(違 どうせ纏まらないので雑記。意見の垂れ流しです。と、宣言してから書き出すことにする。 熟考も何もしていないので、あれ?ソレちょっと違うくね?とか言うのはきっといっぱいあるだろうと思うけど、人間の考えなんてそんなもんです。 metacon2009に参加して -勉強会をブームにしてはいけない- (Kanasansoft Web Lab.)に、今回の勉強会カンファレンスの感想をkanasanが書いている。 ちょうど、kanasanのエントリを勉強会ブーム到来!! 〜勉強会カンファレンス2009〜:Software Engineering Platform Blogと同時に見たので、 タイトルの相反するものが同時に書かれているなぁト思った。 似たようなブームとかバブルとかいう話をどこかで読んだなぁト思ったら、 地域Linux Users Group (LUG)

    IT勉強会はバブルなのかブームなのかどうなのか?とか考える - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)
    yoozoosato
    yoozoosato 2009/06/11
    「なんか、みんな難しく考えすぎ」 考える・思うのは自由だし、その後はチラ裏にでも書いておけばいいと思うよ。
  • 伝説のカンファレンスを体感してきた。 - The Dragon Scroll

    6月6日、MetaCon2009で社内勉強会の事例発表をしてきました。 発表資料はこちら。 人が集まらない勉強会の果てに辿り着いた新しい勉強会 For Meta Con2009 5月末から仕事が忙しくなり、MetaConの準備を全くお手伝いできませんでした。 申し訳ないです。自分の発表資料の準備すら、当日ぎりぎりでした。 (当日もセッション1の後、仕事のため抜けました。懇親会までが勉強会なのに) MetaConのMLは、開催当日まで、とんでもないメール量で、ほとんど追いきれませんでした。 ただ、ひとつ言えることは、セッション1が開催できたのは、ようぞうさんのおかげということ。 ようぞうさんのリーディングは、すばらしかった。今回のMetaConの、私の一番の収穫は、 ようぞうさんという方に出会えたことだと思う。Genesis Lightning Talksにもそのうち行ってみたい。 仕事の負

    伝説のカンファレンスを体感してきた。 - The Dragon Scroll
    yoozoosato
    yoozoosato 2009/06/09
    照れるなぁw GLTにも是非お越し下さい!お待ちしております!
  • 勉強会カンファレンス2009 (metacon2009) 行ってきました - ~fumi/ChangeLog

    一応,静岡 IT Pro 勉強会の代表なので, 勉強会カンファレンス 2009(metacon2009)に参加してきました. 会場提供は日オラクル http://www.oracle.com/technology/global/jp/index.html 目覚し勉強会 0.前説(まっちゃだいふくさん & 芸人社長さん) - 「勉強会を中心に荒らしまわる漫才師」 1. PHP 懇親会の居酒屋プレゼン(LIND さん) - プレゼン資料: http://handsout.jp/slide/1412 - 会場: 飲み放題込み 5000 円 - テーマ: どんな人達との輪をひろげたいかで決定 - 全員が自己紹介プレゼン - 席替え推奨 2. あなたのメッセージで世界をつなぐ Timer(igaiga さん) - プレゼン資料: http://www.slideshare.net/igaiga/t

  • このカンファレンスは伝説になる-「勉強会カンファレンス2009」開催 | gihyo.jp

    6月6日(土⁠)⁠、東京の日オラクル社にて、最近各地で大きな盛り上がりを見せているさまざまな勉強会の主催者によるコミュニティ「勉強会勉強会」のカンファレンス「勉強会カンファレンス2009」が開催されました。この模様をお届けします。 AM:目覚まし勉強会 勉強会カンファレンスの開催に先立ち、午前中は参加自由の「目覚まし勉強会」が開催されました。勉強会を盛り上げていく技術や、開催、運営、進行に役立つツールの紹介などを中心に、一人10分~20分のLT(ライトニングトーク)形式で、5つのミニセッションが行われました。 午前、午後の部とも「前説」を担当されたお二人。場の盛り上げはお任せ。 PHP懇親会の居酒屋プレゼン 「勉強会カンファレンス」の参加ページの管理もされていた鈴木達文(みちやす:lind)さんによるPHP懇親会についての紹介。一見ただの飲み会のように聞こえますが、居酒屋にプロジェクタ

    このカンファレンスは伝説になる-「勉強会カンファレンス2009」開催 | gihyo.jp
  • metacon2009に参加して -勉強会をブームにしてはいけない- (Kanasansoft Web Lab.)

    さて、興味深い事が色々聞けて、大変ためになったmetaconですが、参加することでこれまで懸念していたある事を、他の人からも聞く事ができましたので、書いてみようかと思います。内容的には批判的なものになりますが、特定の人物及びその発言等を批難・否定するつもりはありません。状況をより良くしていこうと考えている立場というのは同じだと思いますので、反論等あるでしょうが、発展的な方向でお願いします。 勉強会開催がブームであると言われますが、そもそも勉強会はブームで開催すべきものなのでしょうか。甚だ疑問です。 以前あったLUGを中心とした数多くのUsers Groupの設立、そしてその後の衰退と沈静期間。沈静期間に社会に出た当時の私にとっては、社外に技術的な繋がりを持つ事はできませんでした。この頃の私は、社外に何らかの交流会のようなものがあるのではないかと必死に探しました。Users Groupという

  • 勉強会カンファレンス2009を開催しました - LINDの喜・*・*・楽

    昨日無事開催されました。 起し頂いた100人近い来場者の方々お疲れ様でした。 UstでIRCからメッセージを下さった方々ありがとうございました。 会場を貸して頂き、社内ツアーまでしてくださったオラクル社の方々ありがとうございました。 スタッフのみんなお疲れ様!! 自分が担当した発表やセッションの反省は別に書くとして、KPTで最初から振り返ってみたいと思います。 ※思い出したら随時追記していきます。 Keep (今回うまくいったこと) 4月のミーティングの参加者多数で熱い議論 開催できた 過去最大の方々がMLや当日の運営に関わった テーマが決まってから発表したいという人がたくさん現れた MLの流通数が今月(6/6まで)で200通オーバー MLの中身はノウハウの固まり 各自が自主的に役割を求めてそれを遂行していった 司会進行で新しいお笑いコンビ(コンビ名未詳)が誕生した 二人の全てアドリブな掛

    勉強会カンファレンス2009を開催しました - LINDの喜・*・*・楽
  • 勉強会カンファレンス2009に参加してきた感想とか話した感想とか感じたこととか。 - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    なんかもう、色々ありましたwww 雰囲気をざっくりつかみたい人はアンケート結果を見てくだしぁ:http://enq-maker.com/result/4-wt7TT 資料も公開したので、リンク先を先に書いておきます。 ・勉強会カンファレンス2009 IT勉強会カレンダーと募集ツール資料 ・勉強会カンファレンス2009 IT勉強会カレンダーと募集ツール(画面キャプチャ) ・Ustream.tv IT勉強会カレンダーと募集ツール 勉強会カンファレンス2009って? 勉強会カンファレンスは、2009年6月6日(土)に開催されました。 色々な勉強会を主催される方、今後勉強会の主催者となられる方々、勉強会主催者がどういったものか?何を考えているのか?を知りたい方々が参加した、 「勉強会」とは何ぞや?ということを取り扱ったものです。 私も、午前中の目覚まし登壇者、午後の受付スタッフとして、また、その他

  • 「学ぶ習慣が付きチーム力がアップした」,勉強会をテーマにしたカンファレンス開催

    2009年6月6日,都内で「勉強会カンファレンス2009」が開催された。IT関連の勉強会を企画,運営するノウハウなどを共有し,主催者のネットワークを築くことで「勉強会の価値を高め,その価値を広く知ってもらう」(カーネル読書会の吉岡弘隆氏)ことを狙いとしたイベントだ。勉強会をテーマにした大規模なイベントが開かれるのはこれが初めて。カンファレンスには約100人が参加,うち6~7割が勉強会の主催者という。 「膨大な数の勉強会が日で開かれている」 日では,多くのIT関連勉強会が開催されている。IT関連の勉強会やイベントを集めたIT勉強会カレンダーを見ると,連日数件,週末になれば十数件のイベントが登録されている。「IT勉強会カレンダーで,これだけ数の勉強会が開かれていることが“見える化”された。ある意味世界が変わった。それが勉強会カンファレンス開催のひとつのきっかけになった」(吉岡氏)。 また,

    「学ぶ習慣が付きチーム力がアップした」,勉強会をテーマにしたカンファレンス開催
    yoozoosato
    yoozoosato 2009/06/08
    おぉ!オレの名前が載ってる!
  • 勉強会カンファレンス2009に参加しました。 - 笑う角でずっこける。

    2009年6月6日勉強会カンファレンス2009が開催されました。午前の目覚まし勉強会と午後のカンファレンス。どちらも参加してきました。あ、2次会も。 凝縮された目覚まし勉強会 それぞれのお話が短いながらも、いろいろ収穫がありました。あまりにも集中して聞きすぎたのでメモがおろそかなので記憶の中のお話です。いろいろセッションがあった割には抜けてるとかあると思いますが、そこもお許しください。 大葉ゼリーがべたい。(一言感想) じゃないじゃない。よくきく「まっちゃだいふくめそっど」です。スイーツをべた感想をblogに書いてもらう。確かに書いてもらってなんぼです。なので、どうしたら書いてもらえるかなーっていうのは悩みどころ。で、書いてもらいやすいことって「おもしろかった」とか「勉強になった」という話より、「おいしかった」とか「べた」の方が書きやすいんですよね。手の差し伸べ方としてうまいなぁと思

    勉強会カンファレンス2009に参加しました。 - 笑う角でずっこける。
    yoozoosato
    yoozoosato 2009/06/08
    5000円www
  • 「勉強会カンファレンス2009」は失敗である - 【フツサラ】(フツーのサラリーマン)

    はい。釣られましたね。 いや、でも当にそう思うのです。 これが「IT勉強会カンファレンス」だとしたら大成功だと思います。 でも、これは「勉強会カンファレンス」なんですよね。 にもかかわらず、出席者の9割以上はIT関係者という印象でした。 これが意図的なものならすばらしいです。告知方法などでここまで対象者を絞り込んで、ニッチなテーマでこれだけの人数(100人以上)を集客したのはすごいことです。 ビアバッシュのときに主催者(?)のよしおかさん(id:hyoshiok)とも少しお話させてもらったんですが、彼も(「IT勉強会カンファレンス」ではなく)「勉強会カンファレンス」にしたかったと言ってました。また、セッションの中でも、教育関係者にリーチできなかったのが反省点とも言ってました。 ダイバーシティ(多様性)という面で見たら明らかに失敗です。そういう意味ではジェンダー的にも年齢構成も多様性は低い

    「勉強会カンファレンス2009」は失敗である - 【フツサラ】(フツーのサラリーマン)
  • [metacon2009] 勉強会カンファレンス2009を開催した - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    勉強会カンファレンスを開催した。 きっかけはIT勉強会カレンダーだ。https://www.google.com/calendar/embed?src=fvijvohm91uifvd9hratehf65k%40group.calendar.google.com たった1年で勉強会主催者がこれだけ集まってカンファレンスができるような状態になった。これは、日という地域の閉塞を打破する何かを感じる。人を動かす何かがある。 わたしがこのカンファレンスを開催したいと思った動機は 勉強会の価値を高めたい 勉強会の価値をもっと広く知って欲しい 勉強会運営の革新を加速したい 勉強会主催者のネットワーク 価値を広く知ってもらう方法論(マーケティング)がかけているように感じる。自分自身がその価値を伝えきれていないもどかしさを感じる。参加している人は体験しているのだが、参加したことがない人、知らない人には、ま

    [metacon2009] 勉強会カンファレンス2009を開催した - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 「勉強会カンファレンス 2009」私的不完全議事録 - 酒と蕎麦と IT と

    6/6 (土)に日オラクル株式会社の青山社で開催された「勉強会カンファレンス 2009 (metacon2009)」に出席してきました。議事録を取ったので公開します。例によって、拾えなかった発言や後から記憶で補完した発言があることをご了承ください。 目次 午前の部 「PHP 懇親会の居酒屋プレゼン」 (LIND さん) 「あなたのメッセージで世界を繋ぐ TIMER」 (いがいがさん) まっちゃだいふくメソッド (まっちゃだいふくさん) 勉強会で使える笑いのテクニック (芸人社長さん) IT 勉強会カレンダーと募集ツール (はなずきんさん) 午後の部・「勉強会カンファレンス 2009」 (よしおかひろたかさん) 午後の部・セッション 1「社内勉強会」 (さとうようぞうさん) 進行役・さとうようぞうさん papanda さん「人が集まらない勉強会の果てに辿り着いた『新しい社内勉強会』」 e

    「勉強会カンファレンス 2009」私的不完全議事録 - 酒と蕎麦と IT と
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 『伝説の』勉強会カンファレンス2009に参加してきた - YAMAGUCHI::weblog

    勉強会カンファレンス2009 : ATND 伝説の始まり なんかドラクエのタイトルみたいになってしまったけど、こういう集まりこそ変化をもたらす上で必要なんじゃないかと思う。 「意志のある同志が意志のある集いを行う」 勉強会というのは来そのような物なんだと思う。そういう意識が当人にあるかないかは別にして、「単純に面白いことを仲間と一緒にやってもっと面白くしていこう!」という思いを持った人が100人超も会する現場にいたということが自分にとって刺激になったことは間違いない。 この会で学んだこと 「上司は思ったよりも寛大だ」 異口同音に聞いたのがやはりこの言葉。ebackyさん然り、吉田茂さん然り。発表者の層が割と「若手」と言われる方々だったのもあるかもしれないけれど、情熱を持った人間が何かを起こそうとしていることに関して悪く思う人間はそうはいないよな、と客観的に思えた発言だった。 ただし、これ

    『伝説の』勉強会カンファレンス2009に参加してきた - YAMAGUCHI::weblog
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • shinoのときどき日記(2009-06-07)

    ■ 行政をHackせよ。 勉強会カンファレンス2009とは 勉強会カンファレンス2009は、IT系勉強会開催をしてる人、したい人の集まりで、勉強会を開くためのtips、それにまつわるtipsの情報交換や、開催者同士の交流を目的に開かれました。 わたしはそこで、「セッション2 勉強会と世界」という枠の中で「IT勉強会と行政 ~行政をHackせよ。~」というタイトルで発表をさせてもらいました。前半の内容は、IT系勉強会という文脈で憲法や法律を読んじゃおうという大胆な試みをしました。わたしは一般人で、決して法律家とか識者とか活動家(汗 ではないので、内心「憲法とか法律とか、うひゃー、こういう風に読んじゃってもいいのかなぁ。深くつっこまれても回答できないョ」と不安というか、「まぁ、とりあえず、投げてみるか。話はそこからだ」という気持ちでやりました。(いわばミュージシャンが憲法を作曲付けてライブで歌

    shinoのときどき日記(2009-06-07)
  • 勉強会カンファレンス 2009 - kawaguti’s diary

    勉強会カンファレンスのメモを公開します。 スタッフ、参加者のみなさん、お疲れさまでした。 勉強会について勉強会の主催者の人を中心に熱く語ったカンファレンスでした。 ust: http://www.ustream.tv/channel/metacon/ 合い言葉は、伝説のカンファレンス、ですね。 微力ながら伝説のお手伝いができてよかったです。 (6/8追記: 詳細な議事録がこちらにあります。id:suno88 さんGJ! 「勉強会カンファレンス 2009」私的不完全議事録 - 酒と蕎麦と IT と http://d.hatena.ne.jp/suno88/20090606/1244257705) まっちゃだいふくさんと芸人社長さんの前説兼諸注意 公式タグは metacon2009 です。 日オラクルさん会場提供ありがとうございました。 会場で Poken 独占販売中です。 おかしのさしいれ

    勉強会カンファレンス 2009 - kawaguti’s diary
    yoozoosato
    yoozoosato 2009/06/07
    すげー詳細なメモ。