タグ

2015年8月16日のブックマーク (6件)

  • 食費の計算方法

    夫婦二人暮らし世帯。 費が毎月10万くらいかかっているけど、多いのか少ないのか分からなくて知恵袋で調べてみた。 すると、夫婦二人で2万とか3万が多かった。 え、費ってそんなもんなのとびっくりした。 3万の費じゃ一日1000円、一人一日500円だ。 うどんだけ焼きそばだけなら行けるかもしれないけど、 こんなんで、肉魚卵えるのか? お酒飲んだら終わりじゃ? と思っていると、どうもおかしい。 「お米は実家からもらっています。なので費は月に30000円で収まっています。」 「費は30000円位です。ただ週に一回の外は入れていませんので参考になるかどうか。」 「節約しても35000円行っちゃいます。毎晩ビール日飲みますがもちろんそれは入れていません。」 「費には、お菓子やアイスは入れてませんが・・・」 っって、おいおいおいおい。 費って一日口に入れるもの全部合わせてだと思ってたん

    食費の計算方法
    yoppu7
    yoppu7 2015/08/16
    人様の家計ほど信用できないものはない
  • マイルの基本を30分で学ぼう!劇的にマイレージを貯めるコツから、JALマイルやANAマイルが貯まるクレジットカードまでを徹底解説。 - クレジットカードの読みもの

    今回は航空会社のマイルをわかりやすく解説。 『そもそもマイルって何?』という初歩的なことから、マイルを効率よくためるにはどうしたらいいの?といった方法など、幅広くマイルについて解説していくので、マイル獲得に興味がある方はご覧ください。 すべてをきちんと理解できた場合には、きっと年に1度はタダで旅行に行けるはずですよ。 マイルの基礎知識: マイルとは: 日で人気なマイルは2種類: 正式名称は別にある: マイレージプログラム加入方法は? 海外で有名なマイルも参考程度に: マイルを貯めると出来ること: 1.飛行機に無料で乗れる: 海外にも飛行機代無料で行ける: 2.座席のアップグレードが出来る: 正規航空券のみアップグレード可能: 3.電子マネーに交換する: 4.マイルを商品に交換: マイルは航空券に交換するのが基: マイルを効率よく貯める方法: 1.飛行機に乗って貯める 提携航空会社の利用

    マイルの基本を30分で学ぼう!劇的にマイレージを貯めるコツから、JALマイルやANAマイルが貯まるクレジットカードまでを徹底解説。 - クレジットカードの読みもの
    yoppu7
    yoppu7 2015/08/16
    最近出張が多いので真面目に貯めてます。アジア往復くらいなら何とか。
  • おすすめのおもしろい野球漫画をなんJに好評なものから一般的な名作まで紹介 | 心に火を、指先にペンを

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品の購入やアプリをダウンロードすることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

    おすすめのおもしろい野球漫画をなんJに好評なものから一般的な名作まで紹介 | 心に火を、指先にペンを
  • 【雑記】 画期的な男の座りションの方法を考えた - 泡沫で儚い記憶

    家庭における、夫や息子のトイレ問題。男は立ちションだ!とぶちかませば、外れた小便をキレイにするのはだ!とどこの家庭でも言われているでしょう。 ネットでも男の座りションについていろいろ議論されています。 blog.esuteru.com choi-nico.com 夫・彼氏が座りションをしている人! | ガールズちゃんねる - Girls Channel - lyricstravel.hatenablog.com nikkancareism.jp うちでも、家を買った時にから「今日から座っておしっこしてね」と言われました。初めのうちは座りションをしていたのですが、めんどくさい。 なぜ社会の窓があるのに、ズボンを全部下ろさなくてなならないのか! ちゃっと下ろして、ぺろっと出して、シャーとした方が簡単なのです。 でも、小便が便器外へはね飛ぶのも事実。 そこで、革命的方法を思いつきました! 要

    【雑記】 画期的な男の座りションの方法を考えた - 泡沫で儚い記憶
  • 意外と知らない? 青春18きっぷよりおトクなパスを有効活用! (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    お盆や正月休みに費用をかけずに遠くへ行きたい。となると、頭に思い浮かぶのは「青春18きっぷ」だろう。 ところが北陸や東北、九州で新幹線が次々開業し、並行する在来線がJRから第三セクター線に続々移行されている今、第三セクター線に乗れない18きっぷは使い勝手の悪いものになっている。 例えば、上野から青森へ向かう場合、JRだけで乗り継いで行くと、一度新潟まで向かって、そこから日海に沿って北上するという回り道を強いられるため17時間35分もかかる。 そんな不便な18きっぷに代わり、脚光を浴びているのが「北海道&東日パス」だ。JR東日、JR北海道や新幹線の並行区間を走る第三セクター線などの普通・快速列車に乗り放題のこのパスなら、青森まで最短距離で移動できるので14時間11分で行くことができる。 さらに価格は7日間有効で1万290円と、18きっぷ(1日有効チケット5回分で1万1850円)

    意外と知らない? 青春18きっぷよりおトクなパスを有効活用! (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
  • F値を小さくすると写真が明るくなる というウソ。[露出補正のナゾ]

    写真を始めたときに最初に教えられる事の一つにF値を小さく(絞りを開く)すると写真が明るくなるよ といのがありますが、それは残念ながら特別な条件でしか成立しません。通常はF値やシャッタースピードを変えても写真の明るさは変わらないのです。今日はそんな疑問を整理してみようと思います。 F値を変えても明るさは変わらない!?一眼レフやミラーレスなど高機能なカメラで写真を始めると、”F値を小さくすると写真が明るくなる” とか、”シャッタースピードを遅くすると写真が明るくなる” なんて事を教えられることがあります。 カメラの原理から言えばそれは確かに真実なのですが、写真を始めたばかりの人にとってはそれはある意味で ”ウソ” でもあります。この関係は上級者向けの設定でのみ成り立つお話だからです。 F値(絞り)、シャッタースピード、ISO感度 と写真の明るさの関係はカメラの最も基的な原理なので、どんな写真

    F値を小さくすると写真が明るくなる というウソ。[露出補正のナゾ]