2005年6月7日のブックマーク (9件)

  • 中国、Webサイトとブログを登録制に――非登録サイトは閉鎖へ

    国境なき記者団は6月6日、中国政府は正式登録されていない国内のWebサイトとブログを閉鎖させるつもりだとして警鐘を鳴らした。同国政府はリアルタイムでサイトを監視し、非登録サイトを特定する新システムを有していることも明らかにしたという。 同団体によると、中国情報産業部は3月に、同国に拠を置くWebサイトはすべて、6月30日までに登録し、サイト責任者の完全な身元情報を提出しなくてはならないと通達した。「国家を危険にさらす」情報を規制することが目的だという。 公式発表によれば、中国のサイトの約75%が登録済みという。ロシアのInterfax通信が報じたところでは、中国政府はその後、非登録サイトを特定して遮断する「Night Crawler」と呼ばれる新システムを6月立ち上げに向けて開発していることを明らかにした。 中国のニュースポータルをホスティングする通信企業は政府の依頼を受け、利用者に登録

    中国、Webサイトとブログを登録制に――非登録サイトは閉鎖へ
  • ITmediaニュース:マウスだけで文字入力 予測変換で素早く

    ジャストシステムは6月7日、Internet Explorer(IE)の入力フォームに、マウスだけで文字を入力できるシステム「モジット」のテクニカルプレビュー版を「ATOK.com」で無料公開した。フォームにマウスカーソルをあてると入力画面が起動。入力したい単語の頭文字を選ぶと、単語を予測して変換候補を表示する。 携帯電話の入力方式を応用した。IEの入力フォームをクリックすると、携帯電話と同様のマルチタップ方式のソフトキーが表示される。ソフトキーで「は」と入力するれば「8」「はじめて」「パソコン」など変換候補を表示。「パソコン」を選ぶと、次に続く単語の候補「を」「に」などが表示され、単語を選ぶと文字が入力される。入力頻度の高い単語が上位に表示される学習機能も搭載した。 入力したい単語が候補に含まれていない場合は、変換ボタンを押せば、通常変換に切り替えられる。 特定分野に特化した変換語句を表

    ITmediaニュース:マウスだけで文字入力 予測変換で素早く
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2005/06/07
    例えば、インターネットを選んで「は」を入力すると「(゚Д゚)ハァ?」「(;´Д`)ハァハァ」「ハケーン」
  • はてながこだわるWebサービス提供の本音

    自社の強みはあえて公開 「Webサービス」。私が初めてその言葉を聞いたのは、確か2000年頃だったと思います。 企業の持つコアデータやそれにまつわる各種機能をコンポーネント化してウェブ上で公開し、あらゆるアプリケーションからその機能を利用可能とするもの、それがWebサービスです。Webサービスは、ウェブサイトとウェブサイトが連携し、新しいウェブの機能を形成するとして、次世代のウェブに欠かせない技術だと当時は大きく取り上げられていました。 あれから5年あまりの時間が過ぎた今、Webサービスの現状はどうなっているのでしょうか。当時私は、「5年もたてば、多くの企業がWebサービスでさまざまな機能をウェブ上に公開し、世の中のウェブサイトは勝手に連携しあって面白いことがいろいろできるようになっているだろう」と思っていました。しかし現実にはそれほどうまくいかなかったようです。一部の先進的な企業がWeb

    はてながこだわるWebサービス提供の本音
  • Life is beautiful: Ajaxの本質、「非同期メッセージ型ウェブ・アプリケーション」のススメ

    最近、「これからのウェブ・アプリケーションはAjaxだ」という声を良く聞く。ソフトウェアを生業としているエンジニアとしては、この手の「流行もの(hype)」に触れた時には、表面的なものに踊らされずに、その質を自分なりにしっかりと捕らえて消化・吸収して自分のものにしなければいけない。今までも、「オブジェクト指向」、「マルチ・ティアー・アーキテクチャー」、などの言葉が一人歩きするたびに、「これからは○○だ」とか「○○の時代は終わった」などと、過激なことを言って読者の目を引こうとだけするマスコミや企業のマーケティング戦略に数多くの人が踊らされてきた。 そんなノイズだらけのメッセージに混乱させられた結果、「Cではオブジェクト指向のプログラミングは出来ない」と信じているエンジニアがいまだに沢山いることは全く嘆かわしいことだ。「オブジェクト指向のプログラミング」は、設計姿勢・プログラミングスタイルに

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2005/06/07
    素晴らしいとは思えないのだが。「サーバー」「コンパイラー」のような書き方も気になる。
  • RSSマーケティングガイド

    このサイトではドクターコーヒーを購入して実際に飲んで感じた効果や口コミをご紹介しますね。 ドクターコーヒーを3ヶ月間飲んでだ効果を紹介! 40超えるとホント痩せづらくなりますね。 ダイエットも何度も挑戦していますが、ちょっと痩せるけどリバウンドの繰り返し、、。 べるのが好きだから事制限は大変なんですよね。 運動も苦手だし、、。 そんな時、ネットで見つけたのがドクターコーヒー。 口コミの評判も良かったし、コーヒーは毎日飲んでるしこれで痩せられるなら楽ちん!って思って購入してみました。 ここからドクターコーヒーの飲んで3ヶ月たった私の体重の変化を紹介しますね。 ドクターコーヒーを飲んでみた ドクターコーヒーはひとつづつパックになっていていつでも簡単に飲めます。 お湯を注ぐだけ、そして飲むだけ。^^ 味もおいしいし、これで痩せられるならめちゃめちゃ良いですよね。 効果を期待しつつ、しばらく続

  • http://japan.internet.com/busnews/20050607/5.html

  • 双子ちゃん | Kaela★Blog

    COPYRIGHT © 2015 Sony Music Artists Inc. ALL RIGHTS RESERVED BLOG内の掲載記事、画像の無断転載を禁じます。 関連性のないトラックバックは運営者側で削除させていただく場合があります。

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2005/06/07
    木村カエラのメイク担当。
  • Blogとして初のスケジュール機能搭載へ「COMLOG」

    イーハイブ・コミュニケーションは6月6日、同社が提供している社内およびグループ内用コミュニケーションツール・ナレッジマネジメントツールとして開発した社内コミュニケーションBlog「COMLOG」(コムログ)にエディタ機能強化と、Blogとしては初となるスケジュール機能を搭載するバージョンアップ実施を発表した。 同社では、グループウェアとしてのBlogが注目され始め、イントラBlogとして定着し始めているが、「スケジュール機能はないのか?」という要望を耳にしていたことを受け、Blogの検索を利用したスケジュール機能を構築したという。スケジュールの投稿はBlog記事と同様に、管理や検索もBlogと同一のデータベースのため、簡単で便利だとしている。 Blog初となる、Blogの記事がスケジューラーとなる「スケジュール機能」。個々のスケジュールはBlogの記事として管理され、カテゴリ[スケジュール

    Blogとして初のスケジュール機能搭載へ「COMLOG」
  • Perlクックブックソースコードリンク集

    Perlクックブックソースコードリンク集 このページは「Perlクックブック―Perlの鉄人が贈るレシピ集(第1版)」に記述されているソースコードを簡単に参照できるようにするために作成したリンク集です。ネットワーク上に存在するPerl Cookbook(英語)のリソースに対してリンクを設定しています。 Perlクックブックの解説やソースコードの引用は私のウェブページ上には用意していません。必要であればPerlクックブックを購入するか、あるいはリンク先の英文の解説を読んでください。 1章 文字列 1.0 概要 レシピ1.1 部分文字列を取り出す レシピ1.2 デフォルト値を設定する レシピ1.3 一時変数を使わずに値を交換する レシピ1.4 ASCII文字をコード値に(コード値をASCII文字に)変換する レシピ1.5 文字列を1文字ずつ処理する レシピ1.6 文字列を単語または文字単位で逆