2006年4月26日のブックマーク (20件)

  • Googleサービスの使い方!

    ※以下、全ての新着を紹介すると膨大なので、追加した主要リンクのみの紹介。 5/30: Googleツールバー用 カスタムボタン工房 5/28: Googleイメージ検索で「顔写真」や「ニュース画像」を限定検索! 5/28: YouTubeプレイヤーに3つの新機能! 5/25: Google Calendarがついに携帯に対応! 日語対応も。 5/25: Google 翻訳に言語横断検索登場! 5/24: Googleが「Adsense For Video」テスト開始 5/24: GoogleがFeedburner買収へ 5/23: 今ホットな話題が分かる「Google Hot Trends」公開 5/23: Googleカレンダーをオフラインで使う方法

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/04/26
    左右対照型でわかりやすい
  • cyano: HTTPSの認証ページから認証後、HTTPのページへセキュリティーの警告無しにリダイレクトする方法

    普通に考えると、パスワードを認証後のHTTPレスポンスヘッダ(*1の部分)で Location: http://www.exmaple.com/logined.html とかすればいいんじゃないの?と思うのですが、そうするとIEで「セキュリティーで保護されていないページに移動しようとしています」というような警告ダイアログが出てきてしまいます。 そんな警告ダイアログが出るのはユーザーフレンドリーじゃないので、それを防ぐ方法。 解決方法は簡単で、レスポンスヘッダで対応できないならレスポンスボディーで対処すればOK(Yahoo!なんかもこの方法を使っているようです)。たとえば、認証後、*1のところで以下のようなHTMLを返してあげれば、ブラウザがHTTPなページにリダイレクトしてくれるわけです。 <html> <head> <meta http-equiv="refresh" content="

  • 「相手を知りたい!」そんな時の1つの質問 (Lifehacks):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [Lifehacks] 自分なりの方法を編み出す (07年3月30日) 新しい仕事習慣を身につけるコツ (07年3月29日) 作業記録を駆

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/04/26
    どんな場面でこの質問を使うか
  • http://japan.internet.com/wmnews/20060426/6.html?rss

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/04/26
    メールが既に読まれなくなってきている問題、さえ解決できれば
  • 合コン2.0

    久々に2.0系ネタ。Seth's Blog経由で、「合コン2.0」とでも呼ぶべきサービスが紹介されている記事を見つけました: Group Dating (Springwise) 記事で紹介されているサービスのリンクはこちら: TeamDating.com 読んで字の如し。集団デートの相手を見つけることができるサービスで、グループ単位でユーザー登録することができます。日で言えばさながら「合コン斡旋サービス」といったところでしょうか。もっと直接的に、Compa.co.ukなんてURLを付けたサービスまであります。日でも同様のサービスがあっておかしくないと思いますが、僕は真面目な一児の父なので、この分野は詳しくありません。 ちなみに「国(米国orカナダの場合は地域も)」「男性チームor女性チーム」を選択して検索すると、こんな感じで候補となるグループが表示されます(クリックで拡大): ううむ・

    合コン2.0
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/04/26
    日本でGocooの復活はあるのか
  • emacsを快適に操作するための10の設定

    私的なものばかりですが、いつも忘れていろんなサーバに探しに行くので、メモっておこうと思って書きました。 他にお勧めがあったら教えてください。 同名のファイルを開いたとき Switch to buffer などでファイル名がわかりやすく見えるようになる設定 (require 'uniquify) (setq uniquify-buffer-name-style 'post-forward-angle-brackets) これを設定するとファイル名が同名だった場合にそのファイル名の後ろに file.txt<foo> file.txt<bar> といった感じで一階層上のディレクトリ名がでるようになります。もしその階層のディレクトリ名も同じだったら、もう一階層上のディレクトリ名も出て、違いがわかるまでディレクトリ名が出るようになります。 HTMLなどのコーディングで META タグにあるコーディン

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/04/26
    HTMLのMETA要素を見にいくようになっていたのかEmacs
  • web2.0:キター!ついにGoogleニュースに掲載の快挙:SEO経営 - CNET Japan

    web2.0:キター!ついにGoogleニュースに掲載の快挙 公開日時: 2006/04/25 22:03 著者: nobunagaou 指向性ブログをCNET Japan読者ブログで展開。キーワードを「web2.0」に設定。今回、検索エンジンのエベレスト登頂に成功した。なんとGoogleニュースにランクインした。たった2週間で成功とは。CNET Japanの持つ独自ドメイン(japan.cnet.com)の威力は凄まじい。web2.0の世界は、指向性ブログと強力なサポートがある独自ドメインで検索上位表示が可能である事を証明した。 これが証明のGoogleニュースの画像。 検索上位表示ではない。Googleニュースという「難攻不落」の検索場所だ。 クリックすると、こんな画面になる。 笑えるのは、来日したビルゲイツ氏より上なのがgood。更に、ブログに写真が貼ってあるので、ガッ

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/04/26
    CNETのブランド力
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/04/26
    Flickrが標準
  • ThickBox 3.1

    ThickBox is a webpage UI dialog widget written in JavaScript on top of the jQuery library. Its function is to show a single image, multiple images, inline content, iframed content, or content served through AJAX in a hybrid modal. Features: ThickBox was built using the super lightweight jQuery library. Compressed, the jQuery library is 20k, uncompressed it's 58k. The ThickBox JavaScript code and C

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/04/26
    Ajax,JavaScriptで見せる(画像だけでなくHTMLも)
  • New Scientist | Science news, articles, and features

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/04/26
    自動生成された論文がacceptされた!?
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/04/26
    システム管理者はFacebookとどう向き合うか
  • 中国におけるLinuxビジネスの現状(前編)

    先ごろボストンで開催された「LinuxWorld」カンファレンスで、中国政府が資金を提供しているある団体が、「北京:アジアにおけるLinuxの中心地("Beijing: Asia's Linux Capital")」と書かれた袋を熱心に配っていた。 LinuxWorldでは、中国企業から派遣されてきた代表者らの影響力が大きかったため、「Linux in Beijing」デーと銘打たれた日が特別に設けられ、さまざまな企業がサーバやデスクトップ、モバイル機器へのLinux採用をいかに拡大するかについて説明していた。 これは、中国でのオープンソースを取り巻く状況が変化してきていることを示す1つの例といえる。政府がオープンソースに対する支持を公式に表明し、一連の取り組みに資金を提供した一方で、政府部門での大規模なオープンソースへの移行はほとんど実現していない。しかし、中国政府が各省庁に国内で開発さ

    中国におけるLinuxビジネスの現状(前編)
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/04/26
    アジアの中心は北京
  • Slidebox

    by Olivier Ramonat Slidebox is a script used to make (multiple) slideshows on the current page. This javascript, licensed under an LGPL license, reads XML files to get the images comments and image order. Changelog : Version 0.6 By Pierre Nayrolles : Adds setPointer function to fix cursor bug in IE Version 0.5 Adds PreloadNext function Adds hooks slidebox_showLightbox_hook and slidebox_hideLightbo

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/04/26
    Nextボタン等がついたAjaxスライドショー
  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    ビジネスリサーチの心得
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/04/26
    (世代なのだろうか)
  • Passion For The Future: ヒルズ黙示録―検証・ライブドア

    ヒルズ黙示録―検証・ライブドア スポンサード リンク ・ヒルズ黙示録―検証・ライブドア こういうを待っていた。とても面白い。 朝日新聞でライブドアを担当していた記者の。 創業黎明期から、株式公開し、M&Aを繰り広げての急成長、そして球団買収、フジテレビ、選挙戦、強制捜査まで、ライブドアの実態を、新聞記者らしく取材メモと事実ベースで客観的に解明していく。暴露ではない、検証である。 堀江社長以外のライブドア経営陣や、村上ファンド、楽天、フジテレビ、リーマンブラザーズなど、各時代の当事者の生々しい肉声も多数公開されている。あの人はそんなことを言っていたのか、と驚きも何箇所かあった。知り合いも数人登場していて、あらあらとも思った。 私は堀江さんとは、そう深くはない面識があった。 1999年ごろ、ニュースサイトのホットワイアードに、NewsWatcher'sTalkという企画が始まり、私は1

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/04/26
    朝日新聞担当記者より
  • http://www.klab.ee.utsunomiya-u.ac.jp/~hiroki/sh-perl-tips/

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/04/26
    90年代中盤くらいまでの良き時代のPerlに戻った感じ
  • 195 Free Online Programming Books - Web Programming focusing on Marketing the world wide web

    Update – Update.. This List has Grown to 345… Update: – I will be updating this list very shortly, many of the links were taken from http://www.programmingebooks.tk/ How to Be a Programmer http://samizdat.mines.edu/howto/HowToBeAProgrammer.html How to Design Programs http://www.htdp.org/2002-09-22/Book/ Practical Theory of Programming http://www.cs.toronto.edu/%7Ehehner/aPToP/ Software Engineering

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/04/26
    オンラインで読めるプログラミング教科書、SICPなど
  • pcfastlane.com

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/04/26
    Gmailの2.7GBを使い切った人の話
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/04/26
    効果測定は難しいのだろうか。自然言語処理に依存しない方法をとればよいのでは
  • 「ブログの寿命が尽きそうだ……」と思ったら - シナトラ千代子

    オオヤさんところから。 ●MUSTERBATOR - ブログ寿命 (http://d.hatena.ne.jp/putchee-oya/20060414#p1) だいたい2〜3年とみた。実際、はじめて2〜3年ぐらいのブログがばたばたとクローズしたり更新頻度が極端に少なくなったりしているのを見ている。 寿命はあるんだろうけど、たぶんひとによってうまく寿命を延ばしているんじゃないかという気がします。 で、うまく寿命を延ばす方法というのはあるのか、らへんを考えてみましょう。 ネットを見わたす「可視領域」 ここで「ネットの可視領域」というものを想定してみます。 ひとによって日常ネットで自分の目に入っているWebサイトというのは、それぞれ幅があるものの、一日に1000とか2000ものサイトを見ているひとはごくわずかな例外のはずで、せいぜい2、30から100、200程度ではないでしょうか。そのあたりを

    「ブログの寿命が尽きそうだ……」と思ったら - シナトラ千代子
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/04/26
    まず、Blogは「コミュニティ」だろうか