ブックマーク / hotwired.goo.ne.jp (377)

  • 未来学者が予想する有望投資先(下) | WIRED VISION

    未来学者が予想する有望投資先(下) 2005年11月 1日 コメント: トラックバック (0) Joanna Glasner 2005年11月01日 (10/31から続く) 内燃エンジンは安らかに眠るか?:ガソリンを大量に消費する車やトラックが現代の生活に不可欠になっているため、われわれは実際、こうした存在を当たり前のものとして受け止めている。吐き出される騒音やスモッグを考えると、こうした態度はじつに驚くべきことだ。 しかし、燃料価格の高騰、世界的な石油需要の急増、簡単に採掘できる原油の供給量の減少などが、どこかの時点で大きな打撃を与えるだろう。危機はかつてないほど近くにあると、未来学者の団体『リーディング・フューチャリスツ』設立者の1人、ジェニファー・ジャラット氏は語る。 ジャラット氏は、「ハイブリッド車市場という形で、破壊的な技術のための余地がまだ広く残っている」と語り、大手自動車メー

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2005/11/01
    『世界未来学会』
  • Hotwired Japan : 女性も楽しめるオンライン・セックスゲーム(上)

    女性も楽しめるオンライン・セックスゲーム(上) 2005年11月 1日 コメント: トラックバック (0) Regina Lynn 2005年11月01日 「私は、女性向けのセックスゲームを常に探し続けている」と、ブレンダ・ブラスウェイト氏は語る。ゲーム業界での経験が長い同氏は、テキサス州オースティンで26〜27日(米国時間)に開催された『ウーマンズ・ゲーム・コンファレンス』では特別講演者をつとめていた。 こうしたゲームを求めているのは、ブラスウェイト氏だけではない。 私がとりわけよく尋ねられる質問に、「いいサイバーセックスはどこに行けば見つかるのか?」というものがある。私の勧める場所の1つはゲームだ。もちろん、多人数同時参加型オンライン・ロールプレイング・ゲーム(MMORPG)に、セックスのためだけに参加してはならないという条件はつく。ただ、ゲームに集まる人とは少なくとも1つは興味の対象

  • 投稿作品に報酬を支払うビデオサイト | WIRED VISION

    投稿作品に報酬を支払うビデオサイト 2005年11月 1日 コメント: トラックバック (0) 高森郁哉/Infostand 2005年11月01日 新興企業の米レバー(Revver)社は10月31日(米国時間)、投稿ビデオに広告を付けてオンラインで配信し、視聴された回数に応じて報酬を支払うサービス(ベータ版)を開始した。ビデオに広告とタグを追加し、タグで視聴回数を集計する仕組み。アマチュアビデオマニアが、撮影した作品で報酬を得ることができる。 『レブタグ』(RevTag)と名付けたシステムで同社が独自に開発した。ビデオ制作者が自作を専用ツールで同社のサーバーにアップロードすると、レバー社がビデオの最後に広告を付加し、レブタグを埋め込んでサイトで公開する。 このレブタグによってビデオの視聴状況を追跡し、視聴回数と広告効果に基づいて広告主から広告料の支払いを受ける。この利益を制作者と折半する

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2005/11/01
    米国版「マイアヒ」映像
  • 携帯電話の位置情報で個人をリアルタイム追跡 | WIRED VISION

    携帯電話の位置情報で個人をリアルタイム追跡 2005年11月 1日 コメント: トラックバック (0) Ryan Singel 2005年11月01日 携帯電話を追跡に利用しようとした米連邦の法執行当局がこの10月、2度にわたって下級裁判所の裁判官から非難を受けた。政府機関は、相当な理由がない限り、市民の情報をリアルタイムで追跡できないという判断が下されたのだ。 米司法省はこの夏、テキサス州およびニューヨーク州ロングアイランドの裁判官に対し、携帯電話サービス事業者へのある命令を認めるよう求めた。事業者に、2人の個人に関する通話記録と位置情報を――リアルタイムで――提出させようとしたのだ。 2人の裁判官は、位置追跡に関する請求を辛らつな言い回しで却下し、単に情報が捜査に「関連」しそうだと裁判官に申し立てるだけでは、捜査官は携帯電話を追跡装置として使用することはできないと結論付けた。 ニューヨ

  • スパムのブログ版「スプログ」、ブログ界の脅威に | WIRED VISION

    スパムのブログ版「スプログ」、ブログ界の脅威に 2005年11月 1日 コメント: トラックバック (0) Nicole Lee 2005年11月01日 一見したところでは、普通のブログのようだ。しかし注意深く見ると、そのコンテンツの実に奇妙な点に気づくだろう。コンテンツに見覚えがあるのだ。いや、単に見覚えがあるどころではない。 なぜなら、それは6ヵ月前に自分のブログに書いた文章だからだ。他の部分のコンテンツは意味をなしていない。同じ言葉が延々と繰り返されている。サイドバーは、バイアグラや住宅ローンなどの広告で埋め尽くされている。 ここでようやく、これが「スプログ」(splog)――「スパム・ブログ」を縮めた呼び名――だと気づく。あなたのブログはスプログの餌になったのだ。 スプログは、スパム業者がブログ界から利益を得るために使う最新の方法だ。最近、このスプログが大発生するという現象が起こ

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2005/11/01
    Blog検索にも「SPAM報告ボタン」を
  • 「非暴力的政治運動」を学べるシミュレーション・ゲーム | WIRED VISION

    「非暴力的政治運動」を学べるシミュレーション・ゲーム 2005年10月31日 コメント: トラックバック (0) Chris Kohler 2005年10月31日 イバン・マロビッチ氏(写真)にとって、ビデオゲームは気軽な遊びではない。 マロビッチ氏は、ユーゴスラビア(現セルビア・モンテネグロ)で反体制派の学生組織『オトポル』(Otpor:「抵抗」の意)の創設に参加し、スロボダン・ミロシェビッチ大統領の失脚に貢献した。それ以来、マロビッチ氏は非営利団体の国際非暴力闘争センター(ICNC)と協力し、人権活動家たちによる民主化運動を支援している。 そのマロビッチ氏とICNCが、年内にも提供を開始する予定の新たな活動家向け訓練ツールがある。そのツールとは、非暴力闘争の戦略を学べるコンピューターゲーム『A Force More Powerful』(フォース・モア・パワフル)だ。 米ブレークアウェイ

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2005/10/31
    人生ゲームM&A、も人気
  • ビデオ対応『iPod』向けポルノは普及するか | WIRED VISION

    ビデオ対応『iPod』向けポルノは普及するか 2005年10月31日 コメント: トラックバック (0) Larry Buhl 2005年10月31日 新しいテクノロジーが登場すると、それが主流になるよりずっと前に、ポルノの作り手が真っ先に飛びつくことは広く知られている。だが、米アップルコンピュータ社の新たなビデオ対応『iPod』(アイポッド)に対しては、アダルト業界はおおむね距離を保っている。 わずかな例外はあるものの、製作会社がiPod向けにポルノ映画を急いで提供する様子はない。一般市民の抗議と行政による取り締まりを恐れているからだ。 携帯電話向けアダルトコンテンツのライセンスビジネスを手がける米ブリックハウス・モバイル社(コロラド州デンバー)のL・R・クリントン・フェイリング社長は、「やみくもに踏み込むわけにはいかない」と語る。 「iPodのビジネスチャンスを検討することについては、

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2005/10/31
    エロVideoPodcasting
  • 未来学者が予想する有望投資先(上) | WIRED VISION

    未来学者が予想する有望投資先(上) 2005年10月31日 コメント: トラックバック (0) Joanna Glasner 2005年10月31日 激動のこの時代、長期的な観点に立つことは容易ではない。 つい最近の出来事でさえ、あいまいに感じられるほどだ。『Google』(グーグル)が登場して7年しかたっていないが、検索エンジンがなかった頃の生活を思い浮かべるのは難しい。ブロードバンド接続が広く利用されるようになったのはここ数年の間だが、高速接続のユーザーから見れば、ダイアルアップ接続はもはや、ネアンデルタール人の時代に逆戻りしたように感じられる。 急速な変化の時代において、未来を予測することは紛れもなく頭痛の種だ。数年、数十年のスパンで戦略を立てる投資家たちは、現在は必要不可欠な技術が近い将来にはガラクタになる可能性があることを理解している。だが、そうした技術に取って代わるものを見抜く

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2005/10/31
    MoSoSoも有望か
  • 相互に通信・自己制御する車両――車載安全技術の最新事情 | WIRED VISION

    相互に通信・自己制御する車両――車載安全技術の最新事情 2005年10月31日 コメント: トラックバック (0) John Gartner 2005年10月31日 米ゼネラルモーターズ社は現在、互いに会話する車を開発中だ。この車両間(V2V: vehicle-to-vehicle)通信システムは、半径400メートル以内にある車に問い合せを行なって交通量を調べ、故障車を探し、ドライバーの死角をチェックする。 前方に玉突き衝突があったり、前の車との車間距離が一定以上にせばまったりすると、ダッシュボードに取り付けられた警告ランプがドライバーに注意を促す。好むと好まざるとにかかわらず、GPS技術は数年以内に車の標準装備になりそうだ。だからこそ今、プライバシー問題を徹底的に検討する必要がある。 できれば、各自動車メーカーの設計者たちが統一的なメッセージ送信規格に基づいて作業し、すべての車に同じ言葉

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2005/10/31
    自律分散協調運転
  • 遠隔手術を行なう、手のひらサイズのロボット | WIRED VISION

    遠隔手術を行なう、手のひらサイズのロボット 2005年10月31日 コメント: トラックバック (0) 高森郁哉/Infostand 2005年10月31日 米ネブラスカ大学の研究チームはこのほど、遠隔操作で外科手術を行なう医療用小型ロボットの試作品を公開した。カメラや車輪を備えた、手のひらに乗るサイズの円筒型ロボットで、戦場の負傷者や宇宙飛行士などを遠隔地から手術することが可能になるという。 ロボットは、全長が約7.5センチで、口紅のケースほどの太さのアルミ製ボディーに、車輪、ビデオカメラ、照明などを搭載する。目的別に装備の異なる数タイプがあり、切開部から体内の患部に達して、傷の様子を調べ、処置することなどができるという。外科医師がコンピューターの補助で遠隔操作する。 同大によると、通常の手術よりも切開部分が小さくてすむため、患者の回復が早くなる。また、ロボットは10倍に拡大したカラーの

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2005/10/31
    内視鏡手術のような遠隔作業をイメージしたが、違ったようだ
  • 「地球全部をホットスポットにする」第4世代通信衛星(下) | WIRED VISION

    「地球全部をホットスポットにする」第4世代通信衛星(下) 2005年10月28日 コメント: トラックバック (0) John Hudson 2005年10月28日 (10/27から続く) 強力な出力機能をフル活用し、上り回線の感度を向上させるために、それぞれのI-4には円形の特大トランポリンのようなメッシュアンテナが搭載されている。この巨大な装置は、凹面鏡が光線を反射し集中させるのと似た仕組みで、入出力信号をI-4のアンテナアレーに凝縮・集中させるように設計されている。 米ノースロップ・グラマン社の関連会社が製作した、この『アストロメッシュ・リフレクター』は、打ち上げ前の折り畳まれている段階では、家庭用冷蔵庫ぐらいの大きさだ。I-4が軌道に乗ると、アンテナが巨大な傘のようにカーボンファイバー製の骨にそって開き、80平方メートルにまで広がる。 総重量約5.9トン、2階建てバスに迫る大きさの

  • 視覚的ポルノより創造性を感じさせる、音声ポルノへの誘い | WIRED VISION

    視覚的ポルノより創造性を感じさせる、音声ポルノへの誘い 2005年10月27日 コメント: トラックバック (0) Regina Lynn 2005年10月27日 音声で性愛を扱った作品に初めて出会ったのは数年前のことだ。アダルト・エンターテインメントの見市『アダルト・エンターテインメント・エキスポ』の会場で、私はその種の音声作品を販売するウェブサイト『サウンズ・エロティック』を立ち上げた夫に出会った。 サウンズ・エロティックには、甘くロマンティック『シュガー』シリーズから変態趣味の『スパンク!』シリーズまで、さまざまな「フレーバー」の音声による物語が用意されている。どのトラックも語り手は女性で、物語は女性の性的興奮やパートナーと味わう快楽を強調したものになっている。 私はそれまでオーディオブックには興味が持てなかったから、性的な物語を聴いてみようなどとは考えたこともなかった。しかし、

  • 「地球全部をホットスポットにする」第4世代通信衛星(上) | WIRED VISION

    「地球全部をホットスポットにする」第4世代通信衛星(上) 2005年10月27日 コメント: トラックバック (0) John Hudson 2005年10月27日 ロンドン発――大手通信会社、英インマルサット社(社ロンドン)が数週間以内に2機目の第4世代通信衛星(I-4、イメージ画像)を打ち上げる。この衛星は地球周回軌道に投入されるものとしては最も高性能な商業通信衛星の1つと目されており、稼働後は地球上のほとんどすべての場所でブロードバンドデータおよび音声サービスが利用可能になるという。 I-4は軌道上で、2006年開始予定のインマルサット社の新サービス、『ブロードバンド・グローバル・エリア・ネットワーク』(BGAN)の中継所の役割を担う。BGANに契約すれば、『スターバックス』の店舗を探し回らなくても、ノートパソコン程度の大きさのポータブル接続端末を持つだけで、最高492Kbpsとい

  • 「ゲーム熱」はなぜ突然冷めるのか | WIRED VISION

    ゲーム熱」はなぜ突然冷めるのか 2005年10月27日 コメント: トラックバック (0) Clive Thompson 2005年10月27日 私のゲーム中毒は常に同じ経過をたどる。 数週間前のある日、『バーンアウト リベンジ』――カーレースとカークラッシュが楽しめる超一流の新作ゲーム――を手にした私は、1時間も経たないうちに夢中になってしまった。私はすべての仕事を放り出し、原稿の締め切りをすっぽかし、を無視した。なんとか一瞬でも自分をゲーム機から引き離せたときには、いつゲームに戻れるかと空想した。決してやめられないように思えた。そして実際、中毒になった者がすべてそうであるように、やめたくもなかった。 だがそれも、2週間にわたって偏執的にゲームをやり続けた後、突然すべてが終わるまでのことだった。 3時間ぶっ続けでプレイした後、『プレイステーション2』の電源を切ると……それは終わった。

  • 『ポップ・テック』会議:宇宙から深海まで(下) | WIRED VISION

    『ポップ・テック』会議:宇宙から深海まで(下) 2005年10月27日 コメント: トラックバック (0) Mark Anderson 2005年10月27日 (10/26から続く) ポップ・テックで「グランド・チャレンジ」に挑んだ中の3人は、地球上でもっとも人口の多い2つの国を調査した結果を報告した。 中国に関して話をしたのは2人。『中国の世紀』(The Chinese Century)を執筆したオハイオ州立大学のオーデッド・シェンカー教授と、ハーバード大学ロースクールの『インターネットと社会のためのバークマン・センター』に所属する研究員で、かつて米CNN北京支局の局長を務めたこともあるレベッカ・マッキノン氏だ。 シェンカー教授は、太平洋の反対側で今まさに覚醒しつつある大国を刺激しないよう警告した。シェンカー教授によると、現在の米国は19世紀半ばのイギリスとよく似ているという――製造業を

  • 『Google』の検索から自分を守る方法(下) | WIRED VISION

    Google』の検索から自分を守る方法(下) 2005年10月26日 コメント: トラックバック (0) Ann Harrison 2005年10月26日 (10/25から続く) ワシントンDCに拠点を置く『家庭内暴力を根絶する全米ネットワーク』の技術責任者シンディー・サウスワース氏は、家庭内暴力から逃れてきた人々に、虐待者から姿を隠す方法、そしてGoogleで検索されるのを防ぐ方法を教えている。サウスワース氏によると、家庭内暴力の被害者は公の場では偽名を使うことが多いが、犯罪目的でない限り違法にはならないという。 「個人的な活動には偽名を使えばいいし、給料の小切手を切る雇用者には名を知られてもいい。ただしPTAにその名前を教えることはない」とサウスワース氏は説明する。 コミュニティー活動家のジョージ・リオスさんは、Googleで検索されないことが身の安全につながっていると話す。リオス

  • 職場でのネット利用規制、ブログなども監視対象に | WIRED VISION

    職場でのネット利用規制、ブログなども監視対象に 2005年10月26日 コメント: トラックバック (0) Christopher Null 2005年10月26日 ロバート・メイソン氏(仮名)は、昼時の数分間を利用して、ウェブのあちこちで投稿されるブログの最新記事を読みたいのだが、会社からは許可されていない。メイソン氏が副社長を務める金融機関では、セキュリティー・フィルターを設定し、URLに「blog」(ブログ)の文字が含まれるすべてのウェブサイト――および他の不適切なサイト――への接続を阻止している。 さらに、このような習慣は米国のビジネス界――なかでも金融サービス業――で一般的になりつつあると、メイソン氏は語る。メイソン氏は米国の大手銀行20行が集まって討議するプライバシー団体の一員だ。「私が理解する限り、私の勤める会社が取るブログ排斥の立場は、業界では当然のようになっている」と、

  • 「携帯機器での入力」で反復運動過多損傷(RSI)が急増 | WIRED VISION

    「携帯機器での入力」で反復運動過多損傷(RSI)が急増 2005年10月26日 コメント: トラックバック (0) AP通信 2005年10月26日 アイダホ州ポストフォールズに住む農業製品販売責任者のクリス・クレイプールさん(37歳)は、愛用のワイヤレス携帯端末『ブラックベリー』を片時も手放さなかった。世界中の顧客から続々と届く電子メールに対応するため、目にも留まらぬ速さで文字を入力していたが、他の多くのユーザーと同様、その影響について深く考えたことはなかった。しかし昨年になって、入力時にいつも親指がズキズキと痛むことに気づいた。 そのためクレイプールさんは、文字を入力する指を人差し指、中指、そして小指へと変えていったが、親指の痛みは、テレビのリモコンのボタンを押せないほどにまで悪化した。 痛みが何ヵ月たっても引かなかったので、クレイプールさんは音を上げた。今では短いメッセージを送るとき

  • 『ポップ・テック』会議:宇宙から深海まで(上) | WIRED VISION

    『ポップ・テック』会議:宇宙から深海まで(上) 2005年10月26日 コメント: トラックバック (0) Mark Anderson 2005年10月26日 メイン州カムデン発――『アンサリXプライズ』コンテストを立ち上げたXプライズ財団のピーター・ディアマンディス会長は、今年の『ポップ・テック』会議が開幕した20日(米国時間)、講演の中で高大な目標を掲げた。「われわれの使命は、過激なまでの進歩をもたらすことだ」 テクノロジーが地球上のあらゆる人々に与える影響は、「グランド・チャレンジ」(壮大な挑戦)――これが今年のポップ・テックのテーマ――に結実する。ポップ・テックの最初の2日間を見るかぎり、確かにこうしたチャレンジが盛り沢山だった。 リッター当たり80キロを超える燃費で走行する車の発明に拍車をかけるにはどうすればいい? 1000ドル以下のゲノム解析コストの実現を促進するには? 大気中

  • 第1回『宇宙エレベーター・コンテスト』開催 | WIRED VISION

    第1回『宇宙エレベーター・コンテスト』開催 2005年10月26日 コメント: トラックバック (0) Mike Nowak 2005年10月26日 スイッチが入ると、サーチライトの光が太陽電池アレイを照らし、宇宙エレベーターの試作機『スノースター』は地上を離れた。太陽電池と金属製の固定具、既製品のローラーを組み合わせただけの簡素な装置が、発射台からゆっくりと、青色の長いテザー(綱)に沿って上昇していくと、少数の見物人たちからは大きな歓声があがった。 ブリティッシュ・コロンビア大学の学部生、スティーブ・ジョーンズ氏とダミール・ホット氏が設計したこの装置は、上昇の距離はそれほど伸びなかった――長さ約60メートルのテザーをのたうつように登りはじめたが、地上からわずか4.5メートルあたりで立ち往生してしまった。しかし、これが第1回『スペース・エレベーター・ゲームズ』での最初の出場チームであったた