タグ

ブックマーク / dev.classmethod.jp (13)

  • [AWS Black Belt Online Seminar] Docker on AWS レポート [12-factor App] | DevelopersIO

    こんにちは、菊池です。 2017年2月9日(木)のAWS Black Belt Online Seminarを受講しましたので、レポートします。 今回は Docker on AWS という表題の通り、DockerAWSで動かすことについてです。講師はAWSJソリューションアーキテクトの岩永亮介さんでした。 AWSDockerといえば、コンテナ管理サービスのECSやコンテナレジストリであるECRがイメージされますが、今回のセミナーではそれらAWSサービスの説明はほどほどに、Dockerでアプリケーションを扱う上での重要な要素である、12-factor App にフォーカスされた内容でした。 セミナースライドは以下になります。 レポート アジェンダは以下の通りでした。 Docker入門 12-factor App AWS上でDockerを動かす Docker入門 Dockerとは コンテナ

    [AWS Black Belt Online Seminar] Docker on AWS レポート [12-factor App] | DevelopersIO
    yoroku
    yoroku 2020/08/15
  • 社内で行ったビジネスライティング講座資料を公開します | DevelopersIO

    オペレーション部 江口です。 先日、社内でビジネスライティングについてオンラインで講義する機会があったので、その資料を公開しておきたいと思います。 いわゆる技術文書というよりは、メールやSlackなど、相手とやり取りを行う際の文章作成を主に考えた資料となっていますので、その点ご承知おきください。 背景 講義を行ったのは、アカウント周りの作業を行うアカウントチームに対してでした。チームの業務内でメールでの顧客とのやり取りやSlackでの社内でのコミュニケーションなど、文章を作成する機会が多く、その際の書き方に課題を感じている方が多いようだったので、少しでも助けになればと思いこの講座を企画しました。 私は別に人に自慢できるほど文章がうまいわけではないですが、約20年のエンジニアのキャリアで顧客とのやり取りや技術文書の作成などをそこそこの数こなしてきました。先輩や上司などからいろいろな指摘を貰い

    社内で行ったビジネスライティング講座資料を公開します | DevelopersIO
    yoroku
    yoroku 2020/07/11
  • [Java] OracleJDKの取得方法が大きく変わりました | DevelopersIO

    こんにちは。こむろ@東京です。 2017/05/23に気づいたのですが、curlやwgetで実行しているOracleJDKの取得でエラーが出るようになっています。先日(2017/05/22)からChefでも同じような現象があることをStackoverflowで確認しました。 わたしが担当しているプロジェクトで、GoldenAMI作成で使用しているAnsibleでOracleJDKのインストールに失敗したため、原因を調査していましたので共有します。自動スクリプトなどでOracleJDKを自動的にインストールしている構成を取っている方は高い確率で失敗すると思われるため、注意が必要です。 AnsibleのJDKインストールで突然の死 AnsibleでOracleJDKのインストールを行っています。2017/05/23突然死しました。 amazon-ebs: TASK **************

    [Java] OracleJDKの取得方法が大きく変わりました | DevelopersIO
    yoroku
    yoroku 2017/05/25
  • AWS CLIのフィルターとクエリーの使い方についてまとめてみた | DevelopersIO

    はじめに こんにちは植木和樹です。日はaws-cliの機能「フィルター」と「クエリー」について調べてみました。業務上運用簡易化のためのシェルスクリプトを書く機会が多く、必然的にaws-cliを頻繁に利用するのですが、ようやく最近になってフィルターとクエリーを思い通りに書けるようになってきました。 ネットで aws-cli と検索してもJava版のコマンドラインツール(ec2- で始まるコマンドの方)が引っかかったり、公式ドキュメントにも目的に合致するサンプルが掲載されていなかったりと苦労しました。今回は自分の備忘録を兼ねてまとめておきたいと思います。 参考にした資料 AWS CLI documentation JMESPath 環境 aws-cli/1.2.5 Python/2.7.6 Darwin/13.0.0 フィルター:出力結果の絞り込み(--filters) 基的な使い方 フィ

    AWS CLIのフィルターとクエリーの使い方についてまとめてみた | DevelopersIO
    yoroku
    yoroku 2016/10/09
  • S3 sync で s3からファイルを同期させる時の注意点 | DevelopersIO

    はじめに s3 sync で作業をしていた際に、同期されるはずのファイルが同期されなかったので調査してみました。 事象 s3にアップロードしたファイルをローカルに同期させる際に同期されないファイルがあった。 s3にアップロードしたdocument.txtをローカルに同期する s3にアップロードしたファイル $ aws s3 ls s3://test.takahashi.yusuke/ 2015-06-26 18:56:05 4847 document.txt 現在のローカルのファイル $ ll ~/docs/ total 16 drwxr-xr-x 3 takahashiyusuke staff 102 6 25 13:17 . drwxr-xr-x+ 60 takahashiyusuke staff 2040 6 25 13:16 .. -rw-r--r-- 1 takahashiyus

    S3 sync で s3からファイルを同期させる時の注意点 | DevelopersIO
    yoroku
    yoroku 2016/07/20
  • 【社内資料公開】構築担当者向け 運用チームに引き継ぐ時に気にしてほしい3つのポイント | DevelopersIO

    はじめに こんにちは植木和樹@上越妙高オフィスです。AWS上でのインフラ構築が終わり、アプリケーションがデプロイされるといよいよサービスローンチ。数日〜数週間様子をみて問題がなければ運用チームに業務を引き継ぐことが多いかと思います。 運用チームへの引き継ぎ資料を作って「あとはよろしくね」となるわけですが、その段階で「待て」がかかってしまうことがあります。(だいたい待てを言うのは私なんですが) 今回はスムーズに運用チームに業務引き継ぎができるように、私が注意しているポイントをまとめておきたいと思います。 3つのポイント 注意するポイントは3つです。 1. Input なにをトリガーに作業が始まるのか。どんな通知がくるのか。 2. Action 何をするのか。 3. Output 作業が終わったら誰に報告するのか。 1つずつ説明していきます。 1. Input 運用チームは基的に「イベント・

    【社内資料公開】構築担当者向け 運用チームに引き継ぐ時に気にしてほしい3つのポイント | DevelopersIO
    yoroku
    yoroku 2015/07/28
  • オンプレシステムのAWS移行時に参考になる情報まとめ(2015年6月版) | DevelopersIO

    超おはようございます。梅雨の時期はジメジメしていて、湿気に弱い私の髪は元気がありません。城内です。 今回は、少し趣向を変えて、技術情報以外の情報を発信してみたいと思います。 はじめに クラウドファーストというキーワードもかなり浸透してきたようで、新規システムを検討する時はクラウドを使ってみたいと仰るユーザー企業が増えてきました。また、それに伴って、既存システムもクラウドへ移行されたいと仰るお客様も増え、弊社にもそのようなお問い合わせが多く届くようになっています。 そんな中、弊社はAmazon Web Services(以下、AWS)に特化し、最適なAWS利用をご提案してきているのですが、実は一般公開されている情報も、かなり有用な情報が多くなってきています。 今回は、そんな有用な情報たちを移行のアプローチに乗せてまとめてみようと思います。 有用な情報たち クラウドサービスとは まず、そもそも

    オンプレシステムのAWS移行時に参考になる情報まとめ(2015年6月版) | DevelopersIO
    yoroku
    yoroku 2015/06/24
  • Amazon RDS for Oracleのサポートとアップグレードについて|Developers.IO

    はじめに こんにちは、yokatsukiです。先日立て続けに、 Amazon RDS for OracleのサポートはAWSOracleどちらが担当するの? という確認事象が発生しました。確かによくある質問だと思いますので、簡単ではありますが共有したいと思います。 確認 早速確認してみました。参照したのは、Amazon RDS よくある質問のページです。 BYOL: このモデルでは、アクティブな Oracle サポートアカウントを継続してご使用いただけます。Oracle データベースの特定のサービスリクエストに関しては、直接 Oracle にご連絡ください。アクティブな AWS Premium Supportのアカウントをお持ちの場合は、Amazon RDS の特定の問題については、AWS Premium Supportにご連絡ください。Amazon Web Services と Ora

    Amazon RDS for Oracleのサポートとアップグレードについて|Developers.IO
    yoroku
    yoroku 2015/06/22
  • 今すぐフォローすべきAWS界隈の素晴らしきエンジニア達【2015年版】#jawsug | DevelopersIO

    2013年、2014年と続けてこの季節に投下して来たこのシリーズですが、2015年版についてもリクエストがあったのでまとめてみました!これまでのリストを整理したものに加えて、新しい軸でまとめたリストを併せて2015年版として公開してみたいと思います。 今すぐフォローすべきAWS界隈の素晴らしきエンジニア達【2014年版】#jawsug | Developers.IO 今すぐフォローすべきAWS界隈の素晴らしきエンジニア達 #jawsug | Developers.IO 目次 クラスメソッド AWSチーム Amazon Web Services ADSJ(Amazon Data Services Japan) AWS Samurai AWS Community Hero その他AWS界隈の素晴らしきエンジニアの方々 JAWSUG関連 "最速"情報をウォッチしておくためのオススメTwitter

    今すぐフォローすべきAWS界隈の素晴らしきエンジニア達【2015年版】#jawsug | DevelopersIO
    yoroku
    yoroku 2015/05/26
  • AWSチーム社内勉強会「Ansible」レポート | DevelopersIO

    はじめに こんにちは、虎塚です。 先週金曜日の18:30から1時間、AWSコンサルティング部でAnsibleをテーマに社内勉強会を開催しました。この記事では、会社の活動紹介を兼ねて、勉強会の様子をレポートします。 秋葉原オフィスと札幌オフィスにいた社員、東京や札幌近郊でリモート勤務中の社員10名以上が、Skype接続して実施しました。写真は、秋葉原オフィスの会議室に集まったAWSチームメンバーです。 今回の講師は植木さんでした。植木さん自身も上越からのリモート参加で、Skypeを使って画面共有しながら説明とデモを実施してくれました。上の写真で皆がディスプレイをい入るように見ているのは、そのためです。 Ansibleの説明 デモンストレーション Ansibleをインストールする brew install ansible ssh/configを作成する ここで.ssh/configを自動生成

    AWSチーム社内勉強会「Ansible」レポート | DevelopersIO
    yoroku
    yoroku 2014/10/07
  • 会社にAWSを導入する人は一読すべき「エンタープライズAWS導入ガイド」を読んでみた | DevelopersIO

    はじめに 4月にAPNパートナーの有志からエンタープライズAWS導入ガイド がリリースされました。日語です。 実は迂闊にもそのことを気づいたのが最近でした。というわけで今更ですが読んでみた感想を書いてゆきます。 結論から言いますと会社にAWSを導入したいと考えている方、AWSの提案書を書かないといけない方であれば「must read or die」です。読むべし、です。 書の最後に  「ユーザー企業によるエンタープライズシステムにおけるクラウドサービス導入の 一助となれば」とありますが、なります、なりすぎます。 エンタープライズAWS導入ガイド 以下、どんな点が参考になったか説明してゆきます。 まずは目次です。 1章 はじめに 2章 AWSサービス概要 3章 エンタープライズ構成例 4章 システム・運用要件 5章 移行 6章 調達 1から3章はわかりやすいのですが、この資料以

    会社にAWSを導入する人は一読すべき「エンタープライズAWS導入ガイド」を読んでみた | DevelopersIO
    yoroku
    yoroku 2014/07/02
  • 【AWS】非エンジニアのための初めてのAmazon Web Services 資料をまとめてみた | DevelopersIO

    はじめに こんにちは植木和樹です。2013年2月2日は私がAWSに初めて触れた日で、日が1周年となります。JAWS-UG北陸(金沢)の勉強会でアマゾンデータサービスジャパンの堀内さんによるハンズオン(実際に画面を操作しての体験会)が開かれ、そこでEC2やRDSを触れたのが初となります。 実際にはその3ヶ月ほど前から、ネットに流れてくるAWS関係のニュースをみたり、自分のクレジットカードを使ってアカウントを作ったりはしていたのですが、マネージメントコンソールを用いた操作をちゃんとしたのがこの日が初めてだったわけです。 さてAWSを始めた方の多くは、まずEC2にApache+PHPを起動しRDSでMySQLを用意して・・・というエンジニア向けなところから入ってくる場合が多いようです。上記の通り私もその口で、それまで10年程やっていたインフラ(サーバー)エンジニアの延長としてAWSと関わり始め

    【AWS】非エンジニアのための初めてのAmazon Web Services 資料をまとめてみた | DevelopersIO
    yoroku
    yoroku 2014/02/03
  • AWS Simple Iconsがリリースされました | DevelopersIO

    AWS Simple Iconsとは AWS Simple Iconsは、AWSのアーキテクチャー図を書くときに利用できる公式アイコン群です。ホワイトペーパー、プレゼンテーション、データシート、ポスター等、あらゆる技術資料に活用してくださいとのこと。うれしいですね! 使用ガイドライン 最新バージョンのチェック 今回のバージョンは1.4で2011年12月1日にリリースしました。最新のバージョンは以下のURLより確認してください。 http://aws.amazon.com/architecture/icons アイコンラベルと共に使う 複雑な図の場合を除いてアイコンは常にラベルと一緒に使ってください。 AWS以外のテクノロジー 不特定のサーバーやAWS以外のサーバーを指す際に使ってください。 図の作成 作図例を参考に図を作成してください。程よい余白やラベルのエリアを確保して直線を引いてくださ

    yoroku
    yoroku 2011/12/04
  • 1