タグ

2015年3月18日のブックマーク (10件)

  • 田代まさし出所即しゃぶしゃぶ「忘れられない」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    覚せい剤取締法違反で実刑判決を受け、昨年7月に出所したタレント田代まさし(58)が18日、都内でトークライブを開いた。イベント前には報道陣向けに会見を開き、「たくさんの方を傷つけてしまい、おわびします」と頭を下げた。 黒のハットにジャケット、黒ぶちめがね、首にはオレンジのスカーフを巻いた姿で登場。時折、ろれつが回らない語り口だったが、「薬を使った方が滑舌が良くなるし、手の震えも止まります。しようがないかなと思う」と、現在は使用していないと主張した。 出所して即日、薬物依存者回復支援施設「ダルク」の寮に入り、現在は同施設のスタッフとして働いている。「日々そこでプログラムを受け、スタッフとして回復の道を順調に進んでいます」。電話応対などの雑務をこなしつつ、週末は全国で講演を行う施設の手伝いをしているという。 一方で、芸能活動復帰のうわさについて「それは意ではない」と説明した。「今は(芸能界に

    田代まさし出所即しゃぶしゃぶ「忘れられない」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    yorunosuke
    yorunosuke 2015/03/18
    隠語ですらない
  • クポ速

    Yahoo!ショッピング メンズファッションカテゴリのARUBA アルバの新着クーポンコードの一覧を随時まとめています。 割引クーポンを見つけた日別にまとめており、記事の上にあるものが最新の割引クーポンになります。 ...

    クポ速
    yorunosuke
    yorunosuke 2015/03/18
    二重盲検警察が来るぞー
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The keynote will be focused on Apple’s software offerings and the developers that power them, including the latest versions of iOS, iPadOS, macOS, tvOS, visionOS and watchOS.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yorunosuke
    yorunosuke 2015/03/18
    不要になったAndroid端末で遊べるなら面白いけど
  • インタビュー:安倍首相、歴史修正主義の疑念払拭を=河野洋平氏

    3月18日、河野洋平・元衆院議長(元自民党総裁)は、安倍晋三首相の言動は歴史修正主義との疑念を招いていると指摘、それを払しょくするのは、戦後70年の「安倍談話」では歴代の「談話」の文言を継承することだとの認識を示した。都内で17日撮影(2015年 ロイター/Toru Hanai) [東京 18日 ロイター] - 河野洋平・元衆院議長(元自民党総裁)は、ロイターのインタビューに応じ、安倍晋三首相は自身の言動が歴史修正主義との疑念を招いているとし、疑念を払しょくするのは、今夏に予定する戦後70年の「安倍談話」では歴代の「談話」の文言を継承することだとの認識を示した。 疑念が払しょくされない場合は、「日の国際的信用を失墜させる」とし、冷え込んでいる日中関係や日韓関係は今より悪化し、日米関係への波及にも懸念を示した。 安倍首相が進める安全保障政策についても疑問を呈し、「武力をもってでも平和を創る

    インタビュー:安倍首相、歴史修正主義の疑念払拭を=河野洋平氏
    yorunosuke
    yorunosuke 2015/03/18
    写真に悪意がありすぎやろ
  • 任天堂とDeNAの提携について:川上量生 公式ブログ - ブロマガ

    はっきりいってぼくはブロマガなんか書いている時間はない。 でも、任天堂とDeNAの昨日の驚くべきニュースとそれにつづくいろいろな ひとの感想。とくに否定的な論調の記事を見るにつけ、どうしてもひとこと 書かなくていけないという衝動にかられた。 なぜか。それは当にいまぼくがこんなものなど書いている時間なんてないからだ。 4月10日に書き下ろしで発売される予定のの原稿がまだ半分しかできていないのだ。 そんなとき、ぼくはネットで喧嘩をしたり、余計な文章を書きたいという衝動を 押さえられなくなるのだ。 でも、当に時間なくてやばいので感想を要点だけ。 ・ 大前提として任天堂岩田社長は一石三鳥以上は狙っているだろう。 ・ 任天堂がネット戦略をすすめるにおいてもっとも不足しているリソースはおそらくウェブエンジニアではないか。それも大量に欲しいはず。一定レベル以上のウェブエンジニアを数百名程度提供でき

    任天堂とDeNAの提携について:川上量生 公式ブログ - ブロマガ
    yorunosuke
    yorunosuke 2015/03/18
    "よく「任天堂はスマートフォンにゲームを出すべきだ」みたいな話ってありますよね。僕的には「そんなのあり得ない!」と思っているんです" http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20141226033/index_4.html
  • 任天堂とDeNAの業務資本提携がまるで没落貴族と新興成金のケッコン式 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    任天堂とDeNAの業務資本提携がまるで没落貴族と新興成金のケッコン式 : 市況かぶ全力2階建
    yorunosuke
    yorunosuke 2015/03/18
    家庭機からスマホへのシフトは株価的には好材料だよね。家庭機向けソフトが枯渇する中でのスマホへの開発リソース投入は家庭機ゲームファンにとっては悲劇だけど
  • 川上 亮氏原作の小説/映画を下敷きにしたPS Vita「人狼ゲーム」が本日より配信。友達同士で人狼を遊べる「人狼プレイ」モードも搭載

    川上 亮氏原作の小説/映画を下敷きにしたPS Vita「人狼ゲーム」が日より配信。友達同士で人狼を遊べる「人狼プレイ」モードも搭載 編集部:Gueed アミューズメントメディア総合学院は,同学院の産学協同ゲーム開発部門となる「AMG GAMES」より,PlayStation Vita用ソフト「人狼ゲーム」の配信を,日(2015年3月18日)開始した。ダウンロード専用タイトルで,価格は1500円(税込)。CEROレーティングはD(17歳以上対象)。 作は,人狼ゲームをモチーフにした,作家・川上 亮(ペンネーム・秋口ぎぐる)氏による小説「人狼ゲーム」(AMG出版/竹書房文庫),そして映画「人狼ゲーム ビーストサイト」の両方を下敷きにしたアドベンチャーゲームだ。 キャラクター設定は小説/映画と同じだが,ゲーム版ではプレイヤーの選択によってヒロイン・仁科愛梨の運命が決まる。映画の内容を踏襲し

    yorunosuke
    yorunosuke 2015/03/18
    ちょっと惹かれる
  • 黒田総裁 消費者物価「マイナスの可能性も」 NHKニュース

    日銀の黒田総裁は金融政策決定会合のあとの記者会見で、消費者物価の見通しについて「エネルギー価格の動向によっては若干のマイナスになる可能性が排除できない」と述べ、今後、前の年と比べた消費者物価が下落に転じる可能性があるという見方を示しました。

    yorunosuke
    yorunosuke 2015/03/18
    需給悪化によるデフレとコスト減の価格への還元は分けて考えないとおかしなことになるね
  • スマホをテレビ化するnasne連携アプリ「torne mobile」

    スマホをテレビ化するnasne連携アプリ「torne mobile」
    yorunosuke
    yorunosuke 2015/03/18
    倍速やスロー再生、書き出しに対応してないのがアレだけど、外出先からの予約は楽になるかな
  • 任天堂とDeNAの提携は何を目指すものなのか

    任天堂とDeNAが共同会見を開き、資提携および業務提携を行うことを発表した。資提携により、互いの株式を交換する結果、任天堂はDeNAの第2位の大株主となる。また、業務提携によって、新たな会員制サービスを共同で構築し、任天堂のIP(知的財産)を使ったスマートデバイス(スマートホン・タブレット)向けゲームをリリースすることとなる。 今まで頑としてスマートデバイス向けのゲームリリースを行っていなかった任天堂が方針転換をしたと、センセーショナルに報道されることとなったが、実際の会見ではどのように発表されていたのだろうか。 禁じ手だった?スマートデバイス参入 任天堂株式会社 株式会社ディー・エヌ・エー 業務・資提携共同記者発表 任天堂のサイトに会見時のプレゼン資料が掲載されている。 まず驚くことに、今回の提携への協議は2010年6月にスタートしている。2010年6月はiPhone4がリリースさ

    yorunosuke
    yorunosuke 2015/03/18
    今回の発表は「スマホにマリオを出します」という方向転換やね。しかし、スマホに自社IPを供給しているベンダーはたくさんあるけど、それでIPの価値が高まった例ってどれだけあるのだろうか