タグ

ブックマーク / dengekionline.com (29)

  • 『ペルソナ』シリーズ最新作のティザーサイトがオープン。特番アニメ後編“Stars and Ours”は2019年3月に放送

    『ペルソナ』シリーズ最新作のティザーサイトがオープン。特番アニメ後編“Stars and Ours”は2019年3月に放送 アトラスは、『ペルソナ』シリーズ最新作のティザーサイトを公開しました。また、“PERSONA SUPER LIVE P-SOUND STREET 2019”のチケットも販売開始しています。 公開されたティザーサイトでは、2019年3月に続報が発表されるとのことです。また、新たなCM映像も公開されています。 “PERSONA SUPER LIVE P-SOUND STREET 2019”チケット販売開始 2019年4月24日、25日の2日間にわたって両国国技館で開催される“PERSONA SUPER LIVEP-SOUND STREET 2019 ~Q番シアターへようこそ~”のチケット先行受付が開始されました。チケット詳細や先行受付URLは公式ティザーサイトをご確認くだ

    『ペルソナ』シリーズ最新作のティザーサイトがオープン。特番アニメ後編“Stars and Ours”は2019年3月に放送
    yorunosuke
    yorunosuke 2019/01/02
    スイッチ版が出るというのはデマリークだったのね
  • 『オクトパストラベラー』インタビュー。EDまでの想定プレイ時間やドット絵にした理由は?【E3 2018】

    『オクトパストラベラー』インタビュー。EDまでの想定プレイ時間やドット絵にした理由は?【E3 2018】 スクウェア・エニックスが7月13日に発売するNintendo Switch用ソフト『OCTOPATH TRAVELER(オクトパストラベラー)』の開発者インタビューをお届けします。 インタビューに応じていただいたのは、プロデューサーを務めるスクウェア・エニックスの高橋真志さん(プロデューサー)と、ディレクターを務めるアクワイアの宮内継介さん。開発陣が作にかける情熱やエンディングまでの想定プレイ時間など興味深いお話を聞くことができました。 なお、6月15日より体験版『OCTOPATH TRAVELER Prologue Demo』が配信されているほか、公式サイトでは8人の主人公の担当声優が公開されているので、それらもあわせてチェックしてみてください。 想定プレイ時間はメインストーリーだ

    『オクトパストラベラー』インタビュー。EDまでの想定プレイ時間やドット絵にした理由は?【E3 2018】
    yorunosuke
    yorunosuke 2018/06/17
    オープンワールドならともかく、ランダムエンカウントの2Dゲームでクリアまで最低50時間というのはなかなかつらそう
  • 『戦場のヴァルキュリア』初代から新作『4』までシリーズの魅力を紹介。BLiTZの楽しさや奥深い世界観とは!?

    『戦場のヴァルキュリア』初代から新作『4』までシリーズの魅力を紹介。BLiTZの楽しさや奥深い世界観とは!? 3月21日、セガゲームスが満を持して発売するPS4版『戦場のヴァルキュリア4』。4月には初代の発売から10周年を迎える今、改めてシミュレーションRPG『戦場のヴァルキュリア』のおもしろさを振り返り、最新作『4』までシリーズの魅力を紹介します。 『戦場のヴァルキュリア』が、PS3で発売されたのは2008年4月24日のこと。新機軸のバトルシステム“BLiTZ(ブリッツ)”で体験できるゲーム性と、戦争の中で生きる人々の内面を深く描いたドラマ性は、多くのプレイヤーの心に刺さり人気を博しました。 同作は、ゲームユーザーたちの抱えていた“完全新作でおもしろいゲームがほしい”という飢えを満たしてくれた点でも、インパクトのある作品だった気がします。PS3のベストゲームを聞かれたら、この作品を挙げる

    『戦場のヴァルキュリア』初代から新作『4』までシリーズの魅力を紹介。BLiTZの楽しさや奥深い世界観とは!?
  • PS4が2017年の年末商戦期に実売590万台を達成。PS Plusの累計加入者数は3,150万突破

    SIEは、プレイステーション4が2017年の年末商戦期において、世界合計で590万台以上の実売を達成し、累計実売台数が2017年12月31日時点で7,360万台を超えたことを発表しました。 また、インストールベースを基盤に、PS4向けソフトウェアタイトルの充実も増しており、2017年の年末商戦期における販売店および“プレイステーション ストア(PS Store)”の実売数は5,590万、累計実売数は2017年12月31日時点で6億4,500万を突破しました。 さらに、発表にあわせて社長兼CEOである小寺剛さんからのコメントも到着しています。 社長兼CEO:小寺剛さんからのコメント(原文ママ掲載) PS4が世界中のユーザーの皆様からご支持をいただき、好調な年末商戦を迎えられたことを大変うれしく思います。 また、“プレイステーション ネットワーク”も着実にサービスの基盤を拡大し、有

    PS4が2017年の年末商戦期に実売590万台を達成。PS Plusの累計加入者数は3,150万突破
    yorunosuke
    yorunosuke 2018/01/10
    6月時点で6000万台ちょいだったので半年で1300万台以上増えた計算。多少ペースが落ちたとしても1億台は固そう
  • PS4『NieR:Automata』DL版を40%オフで販売するオータムセールが12月5日まで開催

    スクウェア・エニックスは、PS4/PC用ソフト『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』のPS4ダウンロード版を対象とした“Autumn Sale”を日11月28日~12月5日に開催しています。 『ニーア オートマタ』は、異星人の繰り出す機械生命体と人類側のアンドロイド兵士たちが戦いを繰り広げる、遠い未来の地球を舞台にしたオープンワールド型のアクションRPGです。 ヨコオタロウさんがディレクターを務め、プラチナゲームズが開発を担当した作は、新鮮な体験をもたらすゲームデザインやプレイヤーを惹きつける世界観と物語、アクションゲームとしての触り心地などが高く評価され、国内外で人気を博しています。 “Autumn Sale”の期間中は、PS4ダウンロード版『NieR:Automata』が40%オフの特別価格でPS Storeで販売されています。 ▼『NieR:Automata Str

    PS4『NieR:Automata』DL版を40%オフで販売するオータムセールが12月5日まで開催
    yorunosuke
    yorunosuke 2017/11/29
    心の中の積みゲーがリアル積みゲーになってしまったじゃないか
  • 【電撃PS】『メタルマックス ゼノ』荒廃した世界を戦車で旅するRPG最新作。角川ゲームスの今後の展開とは

    【電撃PS】『メタルマックス ゼノ』荒廃した世界を戦車で旅するRPG最新作。角川ゲームスの今後の展開とは 10月26日(木)発売の電撃PS Vol.649では、角川ゲームス特集を掲載。2018年にPS4&PS Vitaで発売される期待の新作『METAL MAX Xeno( メタルマックス ゼノ)』を中心に、設立10周年に向けて展開するさまざまなタイトルを紹介しています。 『メタルマックス ゼノ』とは、戦車を操り賞金首やモンスターを倒していく人気RPG『メタルマックス』シリーズの最新作。作では砂漠化が広がる廃墟となった世界を舞台に、謎の機械勢力に支配され絶滅危惧種となった人類の物語が描かれます。 記事内では、主人公であり、機械の体を持つ青年“タリス”と、タリスに救出され仲間に加わる少女“トニ”、メカニックの“ヨッキィ”のビジュアルを公開しています。 また、旅の舞台である荒廃したメトロポリス

    【電撃PS】『メタルマックス ゼノ』荒廃した世界を戦車で旅するRPG最新作。角川ゲームスの今後の展開とは
  • 『モンスターハンター:ワールド』ではベースキャンプでの装備変更が可能。ペイントボールが撤廃!

    “PlayStation E3 MEDIA SHOWCASE”で発表されたPS4用ソフト『モンスターハンター:ワールド』について、カプコンの辻良三プロデューサー、藤岡要アートディレクター兼エグゼクティブディレクター、徳田優也ディレクターにお話をうかがった。 なお、インタビュー中は敬略称。 根は変えずに『モンスターハンター』を見直した ――開発期間は、どのくらいかかっているのでしょうか? 辻:構想も含めると4年近くかかっています。 ――最初は、どのようなタイトルとしてスタートしたのでしょうか? 辻:『モンスターハンター』自体も長く続けてきて、どこかで見直す必要があると思い、このタイミングで制作をしました。 このタイミングで据え置きに参加してみると、表現できることがたくさんありました。ずっと作って来た『モンスターハンター』の世界の中でのモンスターの生態などですね。 タイトルの“ワールド

    『モンスターハンター:ワールド』ではベースキャンプでの装備変更が可能。ペイントボールが撤廃!
    yorunosuke
    yorunosuke 2017/06/14
    今作が実質ナンバリングタイトルと。Newマリみたいなものか ”気持ち的にはナンバリングなんですが、ワールドはあくまでもサブタイトルなんです。『モンスターハンター』の“ワールド(世界)”です。”
  • 『DOAX3』は胸のつぶれまで再現。生着替えを楽しめる新要素も公開

    コーエーテクモゲームスは、2016年2月25日に発売するPS4用ソフト『DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Fortune』とPS Vita用ソフト『DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Venus』の最新情報を公開しました。 最新情報は登場ヒロインのヒトミ、紅葉、エレナの公開やゲーム内で遊べるアクティビティ“ビーチフラッグ”、“ロッククライミング”、“やわらかエンジン2.0”新要素、オーナーモードなどです。 さらに、公式サイトでが更新され、最新映像のプロモーションムービー第1弾やヒロインの紅葉、ヒトミ、エレナの3名のボイスメッセージが公開されました。 登場ヒロインの最新セクシーショットが公開 作に登場するヒロインのヒトミ、紅葉、エレナの3名の最新スクリーンショットが公開されました。 ●ヒトミ 純情可憐の空手少女ヒトミ。格闘大会で準優勝をおさめた後、リフレッシュするため

    『DOAX3』は胸のつぶれまで再現。生着替えを楽しめる新要素も公開
    yorunosuke
    yorunosuke 2015/12/20
    なぜベストを尽くしてしまったのか
  • PS Vita&スマホ版『ロマンシング サガ2』今冬配信決定。コラボウィスキーも発売

    スクウェア・エニックスは、PS Vita/iOS/AndroidRPG『ロマンシング サガ2』を配信することを発表しました。配信時期は今冬、価格は未定です。 なお、発表は12月15日に実施された“『サガ』シリーズ×信濃屋 コラボレーションウィスキー試飲会&『ロマンシング サガ2』発表会”で公開されたものです。 会場には、『サガ』シリーズの生みの親である河津秋敏氏、『エンペラーズ サガ』プロデューサーの市川雅統氏、スクウェア・エニックス・ホールディングスの橋真司氏、そしてコラボウィスキー制作のキーマンである信濃屋品の北梶剛氏が登場しました。 スマートフォン/PS Vita版『ロマンシング サガ2』では、キャラクターのドット絵をはじめ、1993年に発売されたオリジナル版のイメージを保ちながらも、背景やバトルのグラフィックを一新。各対応ハード向けに操作性の最適化を図り、いつでもどこでもお

    PS Vita&スマホ版『ロマンシング サガ2』今冬配信決定。コラボウィスキーも発売
    yorunosuke
    yorunosuke 2015/12/16
    サガ新作やGジェネも出るし、来年はVitaの稼働が増えそう
  • 小島監督の遺伝子を受け継ぐステルスアドベンチャー『République』の開発者にインタビュー!

    海外において、iOS、Androidで順次リリースされ、ハイクオリティなグラフィックと斬新なゲームシステムが高い評価を得ている『République(リパブリック)』。 舞台は謎の全体主義国家“メタモルフォーゼ”。見てはならない“ある物”を見たとして監禁生活を余儀なくされてしまった女性“ホープ”を助けるため、プレイヤーが監視システムをハッキングしてホープを脱出へと導いていく……という、ステルスアドベンチャーゲームだ。物語は全5章のエピソードから構成され、現在iOS、Androidなどではエピソード3まで配信・販売されている。 制作を務めるのはCamouflaj(カモフラージュ)。『METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS(以下、MGS4)』や『Halo 4』の開発に携わったRyan Payton(ライアン・ペイトン)氏が率いる新進気鋭の会社だ。今回、全

    小島監督の遺伝子を受け継ぐステルスアドベンチャー『République』の開発者にインタビュー!
    yorunosuke
    yorunosuke 2015/12/14
    MGSというよりWatch_Dogsやね
  • スクエニ新作RPG『いけにえと雪のセツナ』は2016年2月18日に発売。予約特典情報も公開

    スクウェア・エニックスは、PS4/PS Vita用ソフト『いけにえと雪のセツナ』の発売日を2016年2月18日に決定しました。価格はパッケージ版/ダウンロード版ともに4,800円+税。 『いけにえと雪のセツナ』は、スクウェア・エニックスが設立した日発のRPG専門スタジオ“Tokyo RPG Factory”の第1弾タイトル。 純国産RPGが隆盛を極めた1990年代。今でも記憶に残る当時のRPGのプレイフィールを追及し、“記憶に残る物語”、“記憶に残るゲーム体験を”の理念のもとに開発が進められています。 ●動画:『いけにえと雪のセツナ』TGS2015トレイラー

    スクエニ新作RPG『いけにえと雪のセツナ』は2016年2月18日に発売。予約特典情報も公開
    yorunosuke
    yorunosuke 2015/11/17
    戦闘がクロノを意識してる感じ
  • 『バイオハザード』シリーズの川田氏が関わる“Project Morpheus”の技術デモ『KITCHEN』は恐すぎた…【E3 2015】

    『バイオハザード』シリーズの川田氏が関わる“Project Morpheus”の技術デモ『KITCHEN』は恐すぎた…【E3 2015】 米国ロサンゼルスで開催されているコンピュータゲームの見市“E3 2015(Electronic Entertainment Expo 2015)”。そのサプライズのひとつが、PS4専用のバーチャルリアリティ(VR)システム“Project Morpheus(プロジェクト モーフィアス)”向けに開発されている『KITCHEN』という技術デモだ。 『KITCHEN』は“PlayStation”ブースの“Project Morpheus”コーナーに出展されており、そのタイトル画面をよく見ると、なんと“CAPCOM”の権利表記がある。事前に聞いていなかったタイトルで、とても気になったので、いち早く体験してみた。 ■“モーフィアス”で実現される“痛み”すら感じる

    『バイオハザード』シリーズの川田氏が関わる“Project Morpheus”の技術デモ『KITCHEN』は恐すぎた…【E3 2015】
  • “PS E3 EXPERIENCE 2015”動画まとめ。『FF VII』リメイクや『人喰いの大鷲トリコ』最新動画など

    “PS E3 EXPERIENCE 2015”動画まとめ。『FF VII』リメイクや『人喰いの大鷲トリコ』最新動画など SCEは、現地時間6月15日に米・ロサンゼルスでプレスカンファレンス“PlayStation E3 EXPERIENCE 2015”を開催した。 ここでは、PlayStation E3 EXPERIENCE 2015のおさらいとして、プレスカンファレンス全体の動画とともに、各タイトルの動画をまとめてお届けする。 ■“PlayStation E3 EXPERIENCE 2015”通し動画

    “PS E3 EXPERIENCE 2015”動画まとめ。『FF VII』リメイクや『人喰いの大鷲トリコ』最新動画など
  • 音楽は『クロノ・トリガー』の『カエルのテーマ』。スクエニがE3に向けた伏字だらけの新作告知動画を公開

    E3 2015の開催に先んじて、スクウェア・エニックスがティザー動画を公開しました。 ●動画:Square Enix Presents E3 2015 Hype Video 『ジャストコーズ3』や『デウスエクス』といった既出の注目作も出展されるようですが、動画内ではタイトル名がピー音で伏せられる場面が連続。 どうやら6ほどの隠し球タイトルが用意されているようですが……? ちなみにこの動画で使われている音楽は、SFCの名作RPG『クロノ・トリガー』の名曲『カエルのテーマ』のアレンジ版。『クロノ・トリガー』は今年で20周年ということで、もしかしたらもしかするのかも!? 【関連記事】『クロノ・トリガー』20周年。今なお新作が望まれる傑作RPGのストーリーを振り返る スクウェア・エニックスのカンファレンスは、日時間の6月17日2:00(現地時間の6月16日10:00)から行われます。水曜の深夜

    音楽は『クロノ・トリガー』の『カエルのテーマ』。スクエニがE3に向けた伏字だらけの新作告知動画を公開
    yorunosuke
    yorunosuke 2015/06/14
    クロノトリガーもいいけど、フロントミッションもそろそろリブートしていいのよ。FF7とは言わないが、FF12あたりのリマスタもよろしく
  • 『MGSV:TPP』世界初の試遊を徹底レビュー! やはり『MGS』最新作はとんでもない作品だった!

    9月2日にPS4/PS3/Xbox One/Xbox 360/PC(※)で発売となる、『MGS』シリーズ最新作『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN(メタルギア ソリッド V ファントムペイン)』(※PC版の発売のみ9月16日)。 世界初となるメディア向け試遊イベント“MGSV:TPP/Global Preview Event”が、アメリカ・ロサンゼルスで現地時間5月11日~12日に開催されました。ここではそこで判明したさまざまな要素について、電撃PlayStation副編集長・おしょうがお届けしていきます。 今回開催された“MGSV:TPP/Global Preview Event”は、各国のメディアが集合し、アメリカのKONAMI・ロサンゼルススタジオで開催されました。通常、同様の試遊イベントは1日での開催のことが多いのですが、今回は2日間、しかもそ

    『MGSV:TPP』世界初の試遊を徹底レビュー! やはり『MGS』最新作はとんでもない作品だった!
  • Wii U『ゼノブレイドクロス』レビュー。100時間でも足りない、広大な世界を自由に冒険できる楽しさを高評価

    Wii U『ゼノブレイドクロス』レビュー。100時間でも足りない、広大な世界を自由に冒険できる楽しさを高評価 任天堂から4月29日に発売されるWii U用RPG『XenobladeX(ゼノブレイドクロス)』のレビューをライター・たかみーがお届けします。 任天堂&モノリスソフトという異色の組み合わせで話題を集めた前作『ゼノブレイド』。巨神の身体の上に人が暮らすという独特な世界観、見える場所にはほぼ歩いて行ける細部まで作り込まれたフィールド、演出や音楽がバッチリ噛み合った熱いストーリーなど非常に完成度が高く、RPGの中でもトップに入る名作です。 Newニンテンドー3DSにも移植されたので、未プレイの人はぜひ触ってみてほしいです。 →New3DS『ゼノブレイド』レビューはこちら そんな『ゼノブレイド』を作り上げた任天堂&モノリスソフトによる新作『ゼノブレイドクロス』が、いよいよ発売! 仕事として

    Wii U『ゼノブレイドクロス』レビュー。100時間でも足りない、広大な世界を自由に冒険できる楽しさを高評価
    yorunosuke
    yorunosuke 2015/04/21
    探索は面白そうだけど、MMO風の戦闘がつまんなそう。あとやっぱりモデリングとモーションがダサい
  • 『魔女と百騎兵 Revival』がPS4で登場! 生まれ変わったダークファンタジーをVol.589で特報公開【電撃PS】

    『魔女と百騎兵 Revival』がPS4で登場! 生まれ変わったダークファンタジーをVol.589で特報公開【電撃PS】 2013年に発売され、ダークファンタジーの世界でかわいいキャラクターが悪逆非道の限りを尽くす独特の世界観と、自由度の高い爽快なゲームシステムが話題となったアクションRPG『魔女と百騎兵』。さまざまな魅力を持つ作が、今回PS4にハードを移し、『魔女と百騎兵 Revival』として発売されることが判明! その魅力がさらに引き立つものとなりました。 4月23日発売の電撃PS Vol.589では、PS3版からあらゆる面で進化した作の要素を、電撃特報として徹底紹介。グラフィックの向上はもちろん、“あの魔女様”が操作できるようになる新モードや、ファン必見の限定版情報に迫ります! もちろん、PS3版をプレイしたことがない人のために、作のストーリーや登場キャラクター、ゲームシステ

    『魔女と百騎兵 Revival』がPS4で登場! 生まれ変わったダークファンタジーをVol.589で特報公開【電撃PS】
    yorunosuke
    yorunosuke 2015/04/21
    これは超楽しみ
  • PS4/PS3に“アニマックス”が来る! 2016年3月31日まで無料でアニメ見放題

    アニマックスブロードキャスト・ジャパンは、新サービス“アニマックスPLUS on PlayStation”を3月25日から開始する。 “アニマックスPLUS on PlayStation”は、アニメ専門チャンネル“アニマックス”の映像作品をPS4/PS3に向けて配信するというもの。『新世紀エヴァンゲリオン』や『劇場版 機動戦士ガンダム』など約500作品を配信予定だという。 さらに、初代プレイステーションの発売20周年記念として、2016年3月31日までは無料で利用できるとのことだ。

    PS4/PS3に“アニマックス”が来る! 2016年3月31日まで無料でアニメ見放題
  • 【速報】PS Vita『超次元大戦 ネプテューヌVSセガ☆ハードガールズ 夢の合体スペシャル(仮)』発表!

    【速報】PS Vita『超次元大戦 ネプテューヌVSセガ☆ハードガールズ 夢の合体スペシャル(仮)』発表! PS Vita用ソフト『超次元大戦 ネプテューヌVSセガ☆ハードガールズ 夢の合体スペシャル(仮)』が発表された。 この情報は、日3月15日開催のイベント“ゲームの電撃 感謝祭2015&電撃文庫 春の祭典2015&電撃コミック祭2015”で、イベントステージ“コンパイルハートPresents! 次元と魔界を超えて贈る感謝ステージ2015”の最後に公開されたもの。現時点で判明している情報はプラットフォームがPS Vitaになることのみだが、一体どのようなゲームになるのだろうか。

    【速報】PS Vita『超次元大戦 ネプテューヌVSセガ☆ハードガールズ 夢の合体スペシャル(仮)』発表!
    yorunosuke
    yorunosuke 2015/03/15
    非公式擬人化と公式擬人化のコラボ。ある意味必然か
  • 【速報】『サガ』のPS Vita向け完全新作『SAGA2015(仮称)』が発表!

    スクウェア・エニックスは、日12月14日にニコニコ生放送にて配信した“『サガ』シリーズ25周年特別番組”において、PS Vita用ソフト『SAGA2015(仮称)』を発表した。 今回は対応ハードと仮題、小林智美さんによるイメージビジュアルが披露されるに留まったが、電撃オンラインでは今後の続報も随時お届けしていく予定だ。

    【速報】『サガ』のPS Vita向け完全新作『SAGA2015(仮称)』が発表!
    yorunosuke
    yorunosuke 2014/12/15
    疑心暗鬼になるのはわかるけど、発表会でのコメントや過去のインタビューなどを考えるとF2Pは無いわ。・・・無いよね?