タグ

2008年8月4日のブックマーク (9件)

  • 防衛フィクサーと呼ばれた男:日経ビジネスオンライン

    一時は強制捜査はないとまで言われていた“防衛フィクサー”秋山直紀が脱税容疑で東京地検特捜部に逮捕された。 防衛利権の闇に巣う魑魅魍魎を一掃する――。防衛省を舞台とした汚職事件で東京地検特捜部の暴きたかった汚職の構造の、最後の、しかし重要な位置を占める小片が秋山だった。 昨年11月15日、東京・永田町の悪名高き億ション「パレロワイヤル永田町」に特捜部の捜査のメスが入った。捜査の対象となったのは1104号室と901号室。それぞれの部屋には「安全保障議員協議会」、「日米平和・文化交流協会」という名前の団体が入居していた。 前者で局長を、後者の社団法人で常務理事を務めていたのが防衛利権の黒幕、秋山なのである。 秋山とは特別な関係にあると言われる久間章生を始め、額賀福志郎、石破茂ら防衛庁長官(大臣)経験者など大物防衛族議員が名を連ねる安全保障議員協議会。その一方で後者の日米平和文化交流協会では三菱

    防衛フィクサーと呼ばれた男:日経ビジネスオンライン
  • 日中新時代、政治が機能する基盤とは:日経ビジネスオンライン

    一過性の話題に終わりがちなマニフェスト(政権公約)の継続的な評価に挑む言論NPO。日に真の政策論争を根づかせたいという思いから、東洋経済新報社出身の工藤泰志氏が2001年に立ち上げたNPO(非営利組織)だ。 そのNPOの代表である工藤氏がことさら危機感を募らせていることがある。世界における日の存在感が、この10年間でとみに薄れていることだ。「政治来の機能を果たしていないことが、その最たる原因」(工藤氏)。マニフェストの評価を、工藤氏率いる言論NPOが愚直に続ける背景には、こうした思いがある。 その工藤氏が今、最も力を入れているのが、2005年から始めた日中間の民間対話、「東京-北京フォーラム」だ。今年は9月に4回目のフォーラムを東京で開催する。この活動を始めたきっかけも、小泉純一郎政権時代、両国の関係で政治不在に陥ったことが原因で、日中関係を悪化させる様々な問題が表面化したことにあ

    日中新時代、政治が機能する基盤とは:日経ビジネスオンライン
  • 即効! 停滞ムードを吹き飛ばす2つの実践術:日経ビジネスオンライン

    以前、アメリカの大学院で、声や表情といった「非言語的要素」が、コミュニケーションにおいてどんな役割を果たすかについて学習したことがあります。 担当教授が「非言語的要素」の重要性を示すために挙げたいくつかの事例の1つが、ベトナム戦争時代のものでした。 この教授は、ベトナム戦争が始まって数年経ったとき、カリフォルニアの基地にコンサルタントとして招かれたそうです。 彼の使命は基地の「ムード」を変えること。基地からベトナムに向けて次々と兵士が旅立って行く。ところが、悲しいことに、暫くすると彼らの訃報が基地に届けられる。当然、基地に留まっている兵士たちの士気は下がり、ムードは停滞する。 こんな状況を打破するために、教授は基地に招かれました。 声量がレベルを超えると体が反応する 初めて訪れたそのカリフォルニアの基地を視察した後に、教授は中将にたった1つのとてもシンプルなアドバイスをしました。 教授「中

    即効! 停滞ムードを吹き飛ばす2つの実践術:日経ビジネスオンライン
  • 「歯」のお手入れは大丈夫? デンタルケア製品をフル活用しよう:日経ビジネスオンライン

    虫歯や歯周病予防などデンタルケアの新製品がいろいろ登場してきている。デンタルケアの基は、日々の歯磨きに加え、定期的な歯科医・歯科衛生士によるチェックだが、歯科衛生士などから勧められた製品を使いつつ、この分野の新製品動向を見ていると、いろいろと活用できるものが増えてきていることに気がつく。 実際に私が継続して使用している製品について、利用者の視点から思ったことを3点ほどご紹介しよう。 歯垢染色で歯磨きを確認する 歯の磨き方にはいろいろと技術があり、各種の道具も販売されている。デジタル機器を使った高価な装置もある。これらはどれも、歯垢がきれいに落ちたかどうかでその評価が下される。 歯磨きの結果は、歯垢染色や歯垢染色ジェルで確認できる。染まって残る部分は磨き残しなので、そこを中心に磨き直すことになる。 高性能な電動歯ブラシを使っていても、人によって手の動かし方のクセのようなものがあり、そのクセ

    「歯」のお手入れは大丈夫? デンタルケア製品をフル活用しよう:日経ビジネスオンライン
  • プール熱がピークに!:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    プール熱がピークに!:日経ビジネスオンライン
  • 原油は安い方が本当に望ましいのか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン John Carey (BusinessWeek誌、ワシントン支局上級記者) 2008年8月4日発行号カバーストーリー 「The Real Question: Should Oil Be Cheap?」 米ルイジアナ州アミテで操業する鋳造・機械加工メーカーのアミテ・ファンドリー・アンド・マシンは、米製造業の屋台骨を実直に支えている企業の1つだ。同社の敷地では、廃棄された大量のくず鉄を1500度の溶鉱炉で溶かし、トラックの部品や油田掘削装置、その他重機部品へと再生させている。ニューヨークの世界貿易センター(WTC)に使用されていた30トンの金属を米海軍のドック型揚陸艦「ニューヨーク」の艦首としてよみがえらせたこともあった。 だが、業績好調だった

    原油は安い方が本当に望ましいのか?:日経ビジネスオンライン
  • 東京都、新銀行に次ぐ火種:日経ビジネスオンライン

    「構造はまるで日版サブプライムローン。影響が出てくるのは時間の問題だ」。米国発のサブプライムローン問題の余波が世界中で広がり続ける中、日で最近、関係者の危機感が1つの証券化商品に集まりつつある。 問題の商品は、東京都が進める「東京都債券市場構想」の下で2006年に発行された、1200 社以上の中小企業の社債を束ねて証券化したCBO(社債担保証券)だ。シービーオー・オール・ジャパンと呼ばれ、発行総額は900億円を超える。東京都を中心に、大阪府や静岡市など7自治体が参加し、日初の広域CBOとして鳴り物入りで売り出された。 18段階の大幅な格下げに 石原慎太郎都知事の肝いりで始まった東京都債券市場構想は、証券化を通じてリスクを分散することで、単独では社債を発行できない中小企業でも無担保・無保証で資市場から資金調達できるようにした。中小企業に銀行融資の道を開く狙いで2004年に設立された新

    東京都、新銀行に次ぐ火種:日経ビジネスオンライン
  • 96時間のうち86時間勤務、残業代ナシ、訴えていいよね?~『名ばかり管理職』 NHK「名ばかり管理職」取材班著(評:荻野進介):日経ビジネスオンライン

    自宅近くのファミリーレストランをよく利用する。何人ものスタッフがいる中、一番愛想が悪くて、いつも顔に疲労感を漂わせている男性が目につく。名札を見ると店長だった。店の状態は明らかに人手不足だ。 都内有数の幹線道路沿い、24時間営業のファミレス。激務に違いない。彼もまた、残業代なしで限界まで働かされる「名ばかり管理職」のひとりなのだろうか。 人口に膾炙した感のある、その「名ばかり管理職」の実態を、名づけ親であるNHKテレビの取材班が、今年3月に放映された番組(NHKスペシャル)を再構成したのが書である。 元はテレビ番組だけに、インパクトのある事例の紹介が中心で、読みやすい。労働法専門の学者やジャーナリストが書いたら、もっと詳しく、込み入った内容になっただろう。そこが書の長所でもあり短所である。 冒頭で紹介される2人の事例が悲惨だ。 ひとりはコンビニの元店長で、アルバイトが抜けた穴を自ら埋め

    96時間のうち86時間勤務、残業代ナシ、訴えていいよね?~『名ばかり管理職』 NHK「名ばかり管理職」取材班著(評:荻野進介):日経ビジネスオンライン
  • http://vmei.sijen.biz/kamityoukyou/frame.html