タグ

2010年5月6日のブックマーク (7件)

  • 口蹄疫「想像を絶するような規模」「非常事態宣言も」殺処分対象は3万4000頭に:ハムスター速報

    口蹄疫「想像を絶するような規模」「非常事態宣言も」殺処分対象は3万4000頭に カテゴリ 1 :出世ウホφ ★:2010/05/05(水) 21:43:24 ID:???0 えびの市で、口蹄疫に感染した疑いのある豚が新たに確認されました。 このほか、川南町でも3件確認されていて、口蹄疫の疑いがでた農場は、合わせて23か所となりました。 口蹄疫に感染した疑いのある豚が新たに確認されたのは、川南町の農場3か所と、えびの市の農場1か所です。 このうち、えびの市の農場では、飼育している豚320頭のうち3頭に、口蹄疫の陽性反応が確認されました。 この農場の豚は全て殺処分され、防疫措置が終わっています。 この農場は、えびの市で最初に確認された県内9例目の農場から約1キロ離れていて、県によりますと、 2つの農場に、人や家畜の行き来はないということです。 これで、口蹄疫の疑いのある牛や豚が確認された農場は

  • 「今一番やっていけないのは、我々自動車メーカーのマネです」:日経ビジネスオンライン

    前回ご案内したジャスト・ギビング・ジャパンのチャリティチャレンジ。記事をアップした当日に、早くも15名の方からご寄付を頂きました(一番早い方は何と朝の5時台から!)。 「チャリティチャレンジ」に応援ありがとうございます ありがとうございます。感謝感激であります。さすが当欄の読者諸兄は動きが早い!さあさあ、まだ迷っているそこのあなた。「迷ったら踏め!」はレースの鉄則です(でもないか……)こちらをガツンと踏んで下さいませ。編集Yさんもボサッと見てないでほら。 吉田氏のインタビューが終わってから数日して、日産自動車の電気自動車リーフの“戦略的な価格”が発表されました。そして同じ日の午後には、三菱自動車が更にその価格を下回る、ケンカ上等! 買うたろやないかいコラ的価格を発表します(しかしヤジウマとしてこんなに面白い展開はございませんですなぁ。いいぞいいぞやれやれ~ってな感じです。日産はレイズしない

    「今一番やっていけないのは、我々自動車メーカーのマネです」:日経ビジネスオンライン
  • 富の源泉は金でも銀でもなく国民の労働である:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン (働くその1から読む) (働くその2から読む) (働くその3から読む) エンゲルスの労働論 ヘーゲルの労働論をもっとも直接的にうけいれたのがエンゲルスである。エンゲルスは人間が動物でなくなるプロセスを次のようにたどっている。まず人間は直立歩行することで、手を使えるようになり、やがて脳が発達する。「手の特殊化、それは道具を意味し、そして道具は人間に特有の活動、自然にたいする人間の変革的な反作用、つまり生産を意味する」[1]。 よく人間と動物の違いとして、人間が道具を作るホモ・ファベールであることが指摘されるが、その背景にあるのが、ヘーゲルのこの人間学なのである。エンゲルスは、たしかに道具を使う動物もいるが、「人間だけが自然にたいして自分の刻印を

    富の源泉は金でも銀でもなく国民の労働である:日経ビジネスオンライン
  • 中国不動産バブルは崩壊しない 国民でなければ理解できない根深く、切実な背景とは:日経ビジネスオンライン

    最近、中国では不動産に関する引き締め措置が集中豪雨的に実施され、2009年春頃から膨らんできた不動産バブルが崩壊するのではないかとの見方が支配的となっている。頭金比率や住宅ローン金利の引き上げに加え、固定資産税の導入も検討され始めた模様だ。 引き締めと緩和は再三繰り返されてきた こういった市場手段だけではない。中央政府は不動産価格の過度な上昇を抑制できなければ、関係部門や地方政府のトップの責任を問う、いわゆる「問責制」も実施すると発表した。 行政命令である以上、地方政府が競って中央政府の期待以上に抑制措置を実施する可能性が高い。その効果が不動産向け融資額や不動産価格指数、成約件数、不動産投資などの統計にすぐ反映してくるだろう。 しかし、これらの統計に基づいて、中国不動産バブルが「崩壊する」との結論を早急に下さないほうが賢明かもしれない。なぜかというと、過去10年間、不動産に関する引き締め

    中国不動産バブルは崩壊しない 国民でなければ理解できない根深く、切実な背景とは:日経ビジネスオンライン
  • バブルを煽る上海万博:日経ビジネスオンライン

    熊野 信一郎 日経ビジネス記者 1998年日経BP社入社。日経ビジネス編集部に配属され製造業や流通業などを担当。2007年より日経ビジネス香港支局に異動、アジアや中国に関連する企画を手がける。2011年11月に東京の編集部に戻る。 この著者の記事を見る

    バブルを煽る上海万博:日経ビジネスオンライン
  • 【財政赤字】債務残高比率は先進国で最悪の水準に:日経ビジネスオンライン

    >経済成長すればなんとかなるとかいって<成長しなければ、破綻するのが資主義です。日を社会主義国にせよというのですか?>過去の不況では日政府は他国よりも多額の景気対策を打ってきたはず<過去ではなく、現在もずっと不況です。バブル以降一度も景気は回復していません。政府が数字のマジックでごまかして来ただけ。バブル以前から日はデフレギャップができており、財政出動しなければ、不況になる国です。また、バブル崩壊で巨額なバランスシートの欠損を出しており、対策費が全然足らなかったから、バブル以来ずっと不況なのです。財政赤字は政府の赤字であって、国民の赤字ではありません。日政府は円を刷れるので、心配ありません。(2010/05/10)

    【財政赤字】債務残高比率は先進国で最悪の水準に:日経ビジネスオンライン
  • チケット売れ残り50万枚 W杯不人気の最大の要因は ←恥ずかしいから最後まで言わせるな:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「チケット売れ残り50万枚 W杯不人気の最大の要因は ←恥ずかしいから最後まで言わせるな」 1 タモロコ(神奈川県) :2010/05/05(水) 21:05:48.77 ID:wWj1egJm ?PLT(15600) ポイント特典 チケット売れ残り50万枚? サッカーW杯不人気の最大の要因は… 5月5日18時19分配信 産経新聞 開幕まで2カ月を切ったサッカーのW杯南アフリカ大会は4月15日から、窓口での対面販売を含むチケットの 最終販売が始まった。移動距離の長さや治安への不安などから不人気となっている同大会。国際サッカー連盟 (FIFA)や地元組織委員会は観客をスタジアムに呼ぼうと躍起になっている。(W杯取材班) ■こまめに情報発信 チケットの最終販売開始以降、地元組織委は頻繁に売れ行き情報を更新している。 1時間で3776枚、8時間で5万

    yosh0419
    yosh0419 2010/05/06
    おいおい…もう死人が出ているのか>初日には売り場前に長蛇の列を作った購入希望者の中から死者が出るなどの混乱も報じ られたが