タグ

2010年9月7日のブックマーク (3件)

  • 東京新聞:待機児童2万6000人超 3年連続増 定員拡大追いつかず:政治(TOKYO Web)

    認可保育所への入所を待つ待機児童は今年四月現在、二万六千二百七十五人で、前年同月と比べ八百九十一人増えたことが六日、厚生労働省の調査で分かった。三年連続の増加で、現在の方式で統計を取り始めた二〇〇一年以降、最も多かった〇三年四月に次ぐ水準となった。 また、東京都の「認証保育所」のような地方自治体が独自で助成する認可外保育所を利用している場合は待機児童数に含まれないが、厚労省は今回、こういった児童が全国で一万二千八百十二人に上ると初めて公表。

  • 米国が大物ロシア人武器商人の引き渡しを求める理由:日経ビジネスオンライン

    ロシア武器商人の米国への引き渡し判決を下したタイ政府 8月20日にタイの裁判所が世界的に有名な武器商人ビクトル・ブートの米国への引き渡しを命じる控訴審判決を下したことが、国際的な話題となっている。 ブートは2008年3月にタイのバンコクでタイ警察により拘束されたものの、タイ国内法での容疑がないため、ブートを国際指名手配していた米国への送還をめぐる裁判が行われていた。そもそもブートは米麻薬取締局(DEA)とタイ警察の共同作戦で逮捕されたこともあり、米国は当然自国への引き渡しを主張。一方、ブートの国籍であるロシアも自国への引き渡しを求めてタイ政府に圧力をかけ、この大物武器商人の取り扱いについて、タイ政府は米露の板挟みにあっていた。 2009年の一審では、「タイには引き渡しの権限がない」としていずれの国にも引き渡しはしないとの判決が出されていたが、今回の判決により3か月以内の米国への送還が決定、

    米国が大物ロシア人武器商人の引き渡しを求める理由:日経ビジネスオンライン
  • 日本の財政赤字、私はこう考えます:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 前回と前々回の2回にわたって、日の財政赤字と財政の持続可能性についてお話しました。公債残高は、国民一人ひとりの課題であり、一人ひとり望ましい対応策のイメージがあると思われます。 そこで、ぜひみなさんのご意見を伺いたく思い、この講義の受講生のみなさんにアンケート調査をしました。今回紹介するのは、そのアンケートの結果をまとめたものです。 みなさんのご意見を見ると、財政は持続可能性に乏しいと考えている人が多いようです。歳出削減については、人件費の削減を中心にもっと可能であるという声が多く、歳入増加については消費税増税の声が多いようです。 また、自分自身にかかってくる公的負担増への対策については、これ以上消費を削減することに困難を感じる方が多いようです。 このコラムをお読みのみなさんも、財政や税金についてさまざまなお考えを持ったと思います。受講生の方々の声をもとに、日の財政赤

    日本の財政赤字、私はこう考えます:日経ビジネスオンライン