タグ

2011年3月1日のブックマーク (7件)

  • マツダのパワハラ上司が部下の自殺に「この忙しいのにw」「あ、亡くなったわw」「泣かすよなあwww」

    ■編集元:痛いニュース+板より「マツダのパワハラ上司が部下の自殺に「この忙しいのにw」「あ、亡くなったわw」「泣かすよなあwww」」 1 ぽキール星人φ ★ :2011/03/01(火) 11:44:45.34 0 「質、量とも過重な労働状態だったのは明らか。だが、マツダは何ら対策を講じなかった」。2007年に自動車メーカー「マツダ」(広島県府中町)の社員だった県内出身の男性(当時25歳)がうつ病になり、自殺したのは長時間労働などが原因として、同社の責任が問われた訴訟で、地裁姫路支部が原告の主張をほぼ全面的に認めた判決が言い渡された28日、中村隆次裁判長は、男性を自殺へと追い込んだ職場環境の問題を次々と指摘した。 男性は当時、入社3年目ながら、ベテラン社員が担当していた業務に配置換えになり、時間外労働が増えた。中村裁判長は取引先とのトラブルを上司相談した際、「何が言いたいのか分から

  • 手間のかかる契約書の対処のしかた:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 中小企業の経営者というのは、専門家を社内に置いたり、法務部なんて部署を設置する余裕がありませんから、たくさんの「契約書」を独りで読んで処理することになります。 たいてい、仕入れ先は自分と同じような中小企業ないしは零細企業、納品先は大手ということになりますから、契約書のたたき台は誰がつくるべきか?ついぞ、忙しいものだから、「素案を送っておいてください」となってしまうのが、中小零細企業の社長の音です。 相手から送られてきた契約書には、これまで合意したことが書かれていて、その数字や条件をチェックすれば、はい上がり、と思ってしまいがちなのは、性善説に基づいた考え方です。 しかし、契約書というのは、性悪説に基づいて書かれるものだから、送られてきたもの

    手間のかかる契約書の対処のしかた:日経ビジネスオンライン
    yosh0419
    yosh0419 2011/03/01
    法律ベース,契約ベースできっちりすすめるのが世界標準なんだけどね.こういうローカルルールが幅を利かす点でもこの国の将来が不安だ
  • 国際政治アナリストが漏洩文書を分析する「ウィキリークスの衝撃」:日経ビジネスオンライン

    イラク・アフガン戦争への知識がないと理解できない NBO 今回の著書を読むと、ウィキリークス問題の質というかインパクトの大きさは、これまでの米国のイラク戦争やアフガン戦争についての知識がないとちゃんと実像が掴めないことが分かります。 菅原 インテリジェンス・コミュニティーの用語の1つに「ブローバック」という言葉があります。相手に仕掛けたある秘密工作が、めぐりめぐって自分たちに跳ね返ってくるブーメラン効果のことを指した言葉です。 例えば、1980年代にアフガニスタンに侵攻していたソ連を追い出すために、アフガニスタンの軍閥や世界中の過激なイスラム教徒の若者たちに武器を渡してアフガニスタンに送り込んだ秘密工作がありましたが、それが結果としてアルカイダのような国際テロ組織を作り上げ、後にそのテロに米国自身が悩まされるようになったというのは、典型的な「ブローバック」の例です。 それと非常に似たよう

    国際政治アナリストが漏洩文書を分析する「ウィキリークスの衝撃」:日経ビジネスオンライン
  • 20億人が飢え、10億人が過食:日経ビジネスオンライン

    英政府のシンクタンク、フォーサイトが「The Future of Food and Farming: Challenges and choices for global sustainability」という調査結果をまとめた。分かりやすく言えば、未来の料危機にいかに備えるか、という内容である。発表されたのは1月24日。料価格の高騰をきっかけに起きたチュニジアの政変がエジプトに飛び火し、大規模なデモに発展する前日というタイミングだった。 34カ国から参加した約400人の専門家によってまとめられたというだけあり、現在の世界の料システムが抱える問題を網羅している。北アフリカで始まった社会不安の増大を引き合いに出すまでもなく、今年は料価格の高騰が世界的な関心の的だ。2月18~19日にパリで開催されたG20(20カ国・地域)財務相・中央銀行総裁会議でも、投機資金の流入などによる料価格の高騰

    20億人が飢え、10億人が過食:日経ビジネスオンライン
  • エイズ治療に光明:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Rob Waters(Bloomberg News記者) 米国時間2011年2月10日更新「 Sangamo's Bet Against AIDS: Gene Therapy 」 米サンフランシスコ在住のティモシー・ブラウンさん(44歳)は、エイズが治療で完治した最初の人と言えるかもしれない。ブラウンさんは2007年、独ベルリンで幹細胞移植を受けた。移植したのは、遺伝的にエイズへの免疫力を持つ人の幹細胞だ。2%程度の人がこうした遺伝子を持っている。 この治療を担当し、現在は独マンハイム赤十字医療施設に勤務する血液専門医のゲロ・フッター医師は「その後、エイズ治療薬の投与をやめたが、ブラウンさんの体内からエイズウイルス(HIV)は検出されていない

    エイズ治療に光明:日経ビジネスオンライン
  • 70歳まで安心して働ける給与体系を:日経ビジネスオンライン

    この表から明らかなように、日は現在、自殺の多さでいうと、多い方から数えて世界で第6位である。日より上位にある国々はすべて旧ソ連圏にあり、ソ連邦の崩壊で非常に混乱し、困難な時期を経て来た国々である。政治、経済の激変を体験していない国で日ほど自殺率の高い国はないのである。私は文明国で、しかも中国に抜かれたとはいえGDPで世界第3位の経済大国である日にとって、自殺率がこうも高いというのは最も恥ずべき汚点だと考えている。 今回の一文は日の自殺率がなぜこれ程高いのか、そして日の指導者達はなぜ長期間この問題を放置してきたのか、それを解決するにはどういう事が求められるのか等に関して、考えてみようと言う訳である。

    70歳まで安心して働ける給与体系を:日経ビジネスオンライン
    yosh0419
    yosh0419 2011/03/01
    40~50代をピークに給与を下げるのは必然の流れだと思うが,70歳定年はさすがに…
  • 電通とFacebookが業務提携 広告主向けにマーケティング活用支援

    ■編集元:ニュース速報+板より「【ビジネス/ネット】 電通とFacebookが業務提携 広告主向けにマーケティング活用支援」 1 依頼スレ372@上品な記者φ ★ :2011/02/28(月) 16:16:49.52 ID:???0 電通とFacebookが業務提携。広告主向けに、Facebookを使ったマーケティング活用のコンサルティングなどを行う。 2011年02月28日 15時45分 更新 電通と米Facebookは2月28日、SNS「Facebook」を活用した広告主向けマーケティングサービスの支援で 業務提携したと発表した。電通はFacebookの国内公式広告販売パートナーとして広告主・媒体社への コンサルティングなどを行う。 名無しさん@十一周年 :2011/02/28(月) 16:21:56.37 ID:vyl10FRw0 最近の動向みればもう提携してただろ