タグ

VOCALOIDとtechnologyに関するyosh0419のブックマーク (4)

  • VOCALOIDが「しゃべり」に対応 ヤマハの歌声合成ソフト「VOCALOID-flex」 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

    初音ミクなどに搭載されている歌声合成エンジンは、歌を歌うことに特化されてきたため、セリフをしゃべるのが極端に苦手で、ミクユーザーは、セリフを入れたいときには別の音声合成ソフトを使っていたのが現状だった。 しかし、今回、ヤマハがリリースした「VOCALOID-flex(ヴォーカロイド フレックス)」は、従来のVOCALOIDの歌唱合成機能だけでなく、今後はさらに表現豊かな「しゃべり」を付加して実現することが可能となる。 今回開発されたVOCALOID-flexは、歌声に比べ音の微細な変化が要求される「しゃべり」を実現するために、従来のVOCALOIDでは実現できなかった、音韻(音素などの音の構成や長さ)や韻律(音の高さ、強さ)の細かな編集を可能にした歌声および発話の合成エンジンソフトウェアである。 具体的には、これまで出来なかった母音の無声化(母音を無声音として発音するケース(例:北[ki

    VOCALOIDが「しゃべり」に対応 ヤマハの歌声合成ソフト「VOCALOID-flex」 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
  • VOCALOID“神調教”技術「ぼかりす」実用化へ、ヤマハと産総研が連携

    ヤマハは4月27日、初音ミクなどのVOCALOIDを簡単に“神調教”できる技術「VocaListener」(ボーカリスナー、略称「ぼかりす」)の実用化に取り組んでいると発表した。基機能をネット経由で利用できる「Netぼかりす」としてこのほど、一部ユーザー向けに試験サービスを開始した。 超リアルな歌声を簡単に生み出せる謎の技術として注目を浴びたぼかりすが「ニコニコ動画」に登場して1年。VOCALOID技術家ヤマハは、開発元である産業技術総合研究所(産総研)からライセンスを受け、実用化に取り組む。 VocaListenerは、人間の歌声など歌唱データと歌詞を入力するだけで、歌い方をそっくりまねた歌声を合成できる技術。(1)合成音を取り込んで分析し、パラメーターを補正して合成し直す処理を何度も反復することで、リアルな歌声の再現が可能、(2)歌詞と歌声を高精度に対応付けられる、(3)歌詞と歌

    VOCALOID“神調教”技術「ぼかりす」実用化へ、ヤマハと産総研が連携
    yosh0419
    yosh0419 2009/04/27
    あえて難癖つけるとすれば,ぼかりすってvocaloidという楽器の特徴やDTMならではの音づくりの楽しさをスポイルする感じがする
  • ぼかんないんです><技法の解析 - 人生は是勉学の事

    浜崎あゆみの「Dearest」が入手できたので、歌声りっぷ 2.0 で浜崎あゆみボーカルを抜き出し、Ripples 0.0.8 で解析しました。Ripples を作成された zhuo さんに感謝いたします。解析結果は、いままでの推定が覆る意外な結果となりました。 1、音高(PIT)パラメータの解析 浜崎あゆみボーカルと「ぼかんないんです><」のVSQファイルの「全て」の「て」のビブラート部分を抜き出し、PIT(音高)パラメータを縦軸に、横軸に時間として描画しました。 浜崎あゆみボーカルのPIT(音高)パラメータは美しい正弦波を描いております。この正弦波は人間の生音声によるものではなく、機械イフェクトで加工されているのだと推定します。また、驚くべきことは「ぼかんないんです><」技法によるVSQファイルのPIT(音高)パラメータは、浜崎あゆみボーカルと振幅および位相がぴったりと一致しています。

    ぼかんないんです><技法の解析 - 人生は是勉学の事
  • 初音ミクとかの音声合成のしくみ

    2007年に「初音ミク」という歌声合成ソフトがブレイクしました。 そこで、わけもなく「音声合成のしくみ」を簡単に解説します。 とはいっても、VOCALOIDシリーズは手法が明かされていないので、 かなり推測が入っています。 その推測した部分が誤っていたので、 この色で加筆します(2008年3月29日)。 誤っている部分もそのまま残してあります。 また、手法もかなり明かされているようです。 ところで、結構たくさん図がありますが、 あまり正確ではありません。 また、内容そのものもかなり簡易化してあります。 音声合成って何? まずは音声合成とはなんぞやという話なのですが、 一般的には、文字を音声信号にすることです。 イメージとしてはこんな感じです。 初音ミクの場合、そこに音程や音の長さやその他いろいろも入ってくるので、 イメージとしてはこうなります。 音声波形を拡大してみる 一般に、音声波形はな

  • 1