タグ

2017年6月17日のブックマーク (21件)

  • agitodo - クロスプラットフォームで動作するTodo/カレンダー MOONGIFT

    個人的にはカレンダーとタスク管理は融合しておくべきと考えています。かといってGoogleカレンダーのようにスケジュール管理の付属機能の一つにタスク管理がある形ではありません。あらゆるスケジュールはタスクであり、すべてのタスクは期限を持っているべきです。 そんなコンセプトで開発されているのがagitodoです。スケジュールされた項目はすべてタスクとして管理されます。 agitodoの使い方 最初のログイン時にパスワードを変更します。 カレンダー画面です。 タスクを登録します。 タスクを登録しました。 週ごとの表示。単純にタスクが並びます。 月ごとの表示。 タスクの詳細です。 agitodoでは作成したスケジュールがタスクとして一覧表示されます。この形であれば、すべてのタスクやスケジュールに期限を設けて管理できるようになるでしょう。何よりスケジュールをチェックする際にタスクも目に入るようになる

    agitodo - クロスプラットフォームで動作するTodo/カレンダー MOONGIFT
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/06/17
  • 美しいスタイルのBootstrap 4用UIキット・「NOW UI KIT」

    NOW UI KITは美しいスタイルに仕上げられたBootstrap 4用UIキットです。この手のものでおなじみのCreative Tim製です。コンポーネントもしっかり揃えられており、特にオリジナルのスタイルにする必要がないならすぐに公開出来そうです。よく作り込まれているので勉強用にも良いかも?ライセンスはMITとのこと。 NOW UI KIT

    美しいスタイルのBootstrap 4用UIキット・「NOW UI KIT」
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/06/17
  • Yomu - 英和辞書付きのPDFビューワー

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました PDFは閲覧用ドキュメントフォーマットとしてよく使われています。日語のドキュメントはもちろん、英語圏でもよく使われます。DRMを嫌う層の多い英語圏では、電子書籍をDRMのないPDFとして配布しているケースもよくあります。 そんな英語PDFを読む機会の多い方に使ってみて欲しいのがYomuです。英和辞書機能がついたPDFビューワーです。 Yomuの使い方 一見すると普通のPDFビューワーです。 文字を選択すると、フローティングで翻訳結果が表示されます。 英文を読むのが楽になることでしょう。 YomuはPDF.jsを使っています。JavaScriptベースでPDFファイルを扱うことで、Yomuのようなカスタマイズした表示も可能になります。非常に面白い試みと言えるでしょう。PDFはビジ

    Yomu - 英和辞書付きのPDFビューワー
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/06/17
  • 10年遅れたJavaScriptの知識をざっくり10分でアップデートしよう

    久しぶりにJavaScriptを勉強しようと思ったら、すっかり浦島太郎状態だった……なんて人も多いのでは?  モダンなJavaScriptの知識をコンパクトにまとめました。 JavaScriptを取り巻く環境がどんどん変化しています。新たなツールやフレームワークが生み出されているだけでなく、言語そのものがES2015(ES6)の登場で大きく変わりました。JavaScript開発の学習がいかに難しいか愚痴をこぼす記事がたくさんありますが、無理もないことです。 記事ではモダンJavaScriptを紹介します。JavaScriptの進展を解説し、フロントエンドWebアプリケーションを作るために使われているツールや手法の全体像を確認します。JavaScriptを学び始めたばかりの人や、以前は使っていて数年間離れたため変化を知りたい人はぜひ読んでください。 Node.jsについて Node.jsは

    10年遅れたJavaScriptの知識をざっくり10分でアップデートしよう
  • [WordPress]Olein Designのfunctions.phpを詳しく解説します(コピペ利用可) | オレインデザイン

    WordPressのテーマを制作するたびに毎回ゼロからソースコードを書いていくのはとても大変なことです。全てを暗記できるわけでもありませんし、リソースを見ながら書いていくことがほとんどだと思います。 毎回同じ記述をするのであれば、自分のテンプレートを持っておけばいいじゃないか!ということで、自分のテンプレートを作って作業効率化を図っています。 こちらのブログでも他にfunctions.phpについて書いている記事があるのですが、そちらへのアクセス数が他の記事に比べて多くの方に読んでいただけているようです。 ですので、テンプレートを解説して置いておけばどなたかのお役に立つのではないかと思いまして、今回は自前functions.phpのテンプレートの中身を解説して掲載してみます。 僕が使っているfunctions.phpのテンプレート 今回、掲載するためにコメントにて簡単な役割と参照URLを加

    [WordPress]Olein Designのfunctions.phpを詳しく解説します(コピペ利用可) | オレインデザイン
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/06/17
  • WordPress投稿画面の「カテゴリー一覧」にフィルタリング(検索)機能を追加するカスタマイズ方法

    主な手順 今回のカスタマイズに必要な主な手順は以下だけです。 functions.phpにコードを貼り付ける 単に、カテゴリリストのフィルタリング(インクリメンタルサーチ)機能を付加したいだけなら、コピペ一発で行えます。 functions.phpにコードを貼り付ける カテゴリリストにフィルタリング機能を付けるには、以下のコードをfunctions.phpに追記する形でコピペします。 //投稿管理画面のカテゴリー選択にフィルタリング機能を付ける function add_category_filter_form_domo() { ?> <script type="text/javascript"> jQuery(function($) { //全角英数字を半角英数字にする function zenToHan(text) { return text.replace(/[A-Za-z0-9]/

    WordPress投稿画面の「カテゴリー一覧」にフィルタリング(検索)機能を追加するカスタマイズ方法
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/06/17
  • Mimizuku をアップデートして、いろいろな機能を composer で管理するようにしました

    昨日「WordPressの有料テーマをつくって販売したい」という記事を書きました。複数テーマを販売するとして、必ず重複する部分というのがでるはずですが、もし重複部分に不具合があると全てのテーマでその部分にパッチをあてなければいけません。これはすごく大変だし、ミスが起こる可能性が高いです。なので薄いベーステーマ(_s のように直接カスタマイズする想定のテーマ)を用意し、重複部分は機能ごとに composer package に切り出して、ベーステーマから composer require する作戦にしました。 で、ベーステーマを0から作るのも時間がかかってもったいないので Mimizuku をベーステーマにすることにしました。Mimizuku はビューコントローラーの機能をもった薄いテーマで、single.php などのテンプレートファイルに直接 HTML を書くのではなく、テンプレートはレ

    Mimizuku をアップデートして、いろいろな機能を composer で管理するようにしました
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/06/17
  • 開発者向けのOSSなSVGアイコン集・「DEVICON」

    DEVICONは開発者向けのSVGアイコン集です。angularjs、apache、githubgulp、nodejsなどといった、開発者が良く目にするアイコンがまとまっています。SVGなのでカスタマイズもしやすくなっています。ライセンスはMITとのこと。 DEVICON

    開発者向けのOSSなSVGアイコン集・「DEVICON」
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/06/17
  • 非依存なHTML5オーディオプレーヤー・「Amplitude.js」

    Amplitude.jsは依存性の無いHTML5 オーディオプレーヤー実装スクリプトです。フレキシブルで軽量、タッチデバイスフレンドリーな点が主な特徴のようです。シンプルで良いんじゃないでしょうか。jsDelivrにCDNも公開されています。ライセンスはMIT。 Amplitude.js

    非依存なHTML5オーディオプレーヤー・「Amplitude.js」
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/06/17
  • WordPress4.8以降のテキストウィジェットでpやbrタグの余計な余白が入るのを除去する方法

    WordPress4.8の新テキストウィジェットの問題点 WordPress4.7以前では以下のようなシンプルなテキストウィジェットが利用されていました。 けれど、Wordpress4.8以降は以下のような、ビジュアルエディターが追加されたテキストウィジェットになりました。 一見、便利になったようなんですけど、以前あった「自動的に段落を追加する」機能がなくなってしまいました。 無くなるだけなら、まだ良かったんですけど新しいテキストウィジェットでコードなどを貼り付けると、勝手に「”自動段落を追加する”機能が有効になった状態でテキストウィジェットが表示される」といったことになってしまいました。 なので、新ウィジェットで新しくテキストウィジェットを置いて、アドセンスコード等を以下のように 改行込みで貼り付けると 「自動段落追加機能」が有効な状態でページに表示されてしまいます。表示されたタグを見て

    WordPress4.8以降のテキストウィジェットでpやbrタグの余計な余白が入るのを除去する方法
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/06/17
  • 美しい光や炎や霧や煙、魔法のエフェクトや幻想的な世界観を描くPhotoshopのブラシ素材のまとめ

    美しい光の軌跡、閃く炎、漂う煙、揺らめく衝撃波など、魔法のエフェクトのような特殊効果や幻想的な世界観を簡単に描けるPhotoshopのブラシ素材を紹介します。

    美しい光や炎や霧や煙、魔法のエフェクトや幻想的な世界観を描くPhotoshopのブラシ素材のまとめ
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/06/17
  • 夏デザイン配色の参考に!すぐに使えるパステル系カラーパレット15選まとめ

    2017年、特に人気の配色カラーパレットのひとつが、淡い色合いが特長のパステルカラーです。今回は、これから暑くなる夏の季節にぴったりな配色カラーパレット15個をまとめてご紹介します。 パステルカラーを中心とした控えめで落ち着いた美しい配色は、ユニーコンの色合いや夏の夕日、美味しそうなマカロン、アイスキャンディーなど夏を連想させるアイテムが揃います。 配色をそのままコピー&ペーストできるHEX値も一緒にまとめています、ウェブサイトやグラフィックデザインの制作で配色に迷ったときに活用してみてはいかがでしょう。 配色完全ガイド!カテゴリー別見100個とカラーパレットの使い方まとめ Webデザイナー向け配色ガイド!すぐに役立つカラーパレット50個まとめ 夏デザインの参考にしたい、パステル系の美しい配色カラーパレット15選まとめ

    夏デザイン配色の参考に!すぐに使えるパステル系カラーパレット15選まとめ
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/06/17
  • 作業ペースが上がる!ブックマークしておきたい無料UIデザイン素材40個まとめ

    ウェブサイトやアプリのデザイン制作は、時間のかかる作業のひとつです。今回は、作業ペースを格段にアップする、ブックマークしておきたいUIデザイン素材をまとめてご紹介します。 素材はどれも無料ダウンロード可能となっており、文字テキストや配色、サイズの変更、カスタマイズも自由に行うことができ、あらゆるUIコンポーネント素材が揃っています。また、Retinaディスプレイ対応やミニマルスタイルなど、人気のデザイントレンドをうまく取り込んでいます。PhotoshopやIllustrator、Sketchなど幅広いデザインアプリに利用できる点もポイントです。 、 完全無料で美しい!参考にしたいUIキット50個まとめ 2017年保存版 ウェブサイト作成に困ったら使いたい!Photoshop無料テンプレート素材まとめ 2017年版 作業ペースを格段にアップする、ブックマークしておきたいUIデザイン素材まとめ

    作業ペースが上がる!ブックマークしておきたい無料UIデザイン素材40個まとめ
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/06/17
  • WordPress4.7以前のような旧式テキストウィジェットが利用できるプラグイン2つ

    Classic Text Widget Classic Text Widgetは、Wordpress4.8の仕様変更以降を急遽作られたプラグインのようです。 使い方 プラグインをインストールして有効化した後、管理画面の「ウィジェット」設定を表示します。 するとウィジェット設定画面に、以下のようなウィジェットが表示されます。 これは、ウィジェットエリアに移動させると、以下のような「旧式テキストウィジェット」とほぼ同じ動作をするテキストウィジェットとして利用できます。 この「クラシックテキストウィジェット」を、「Wordpressデフォルトのテキストウィジェット」と分けて利用することで、「自動段落追加問題」を回避できるかと思います。 ダウンロード Classic Text Widget Enhanced Text Widget Enhanced Text Widgetは、旧式テキストウィジェッ

    WordPress4.7以前のような旧式テキストウィジェットが利用できるプラグイン2つ
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/06/17
  • WordPress4.7以前のような旧式テキストウィジェットを自作するカスタマイズ方法

    主な手順 今回のカスタマイズで行う主な手順はこれだけです。 functions.phpにコードを貼り付ける 単にコピペ一発でカスタマイズすることができます。新たな機能を追加したりする場合は、その後、コードを編集してください。 functions.phpにコードを貼り付ける クラシックタイプのテキストウィジェットをテーマ側で実装するには、以下のコードをfunctions.phpに追記してください。 /////////////////////////////////////////////////// //クラシックテキストウィジェットの追加 /////////////////////////////////////////////////// class DemoClassicTextWidget extends WP_Widget { public function __construct

    WordPress4.7以前のような旧式テキストウィジェットを自作するカスタマイズ方法
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/06/17
  • tScroll - 多彩なテキストアニメーションライブラリ

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 単なるテキストだと見過ごされてしまうかも知れません。そこで必要になるのが目立たせるための工夫です。文字の色を変えたり、フォントを変えたりすることもできますが、ちょっと安っぽくなってしまうこともあります。 そこで使ってみたいのがtScrollです。文字をアニメーションさせることで印象づけるテクニックが使えます。 tScrollの使い方 デモです。アニメーションGIFではちょっと分かりづらいですが、手前から降ってくるような感じです。 下から出てくるアニメーション。 右からスライド。 こちらも下から。 回転しながら。 横回転。 手前に迫ってくる感じ。 tScrollでは様々なアニメーションがあらかじめ登録されているので、それらを指定するだけでインパクトある表示が実現します。JavaScr

    tScroll - 多彩なテキストアニメーションライブラリ
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/06/17
  • オンラインで請求書を管理するOSSの請求書管理システム・「siwapp」

    siwappはRuby On Railsで書かれたオンラインの請求書管理システムです。顧客や請求書の管理、請求書の印刷など、基的な機能は揃えられているようです。まだ触ってないので分かりませんけど、多言語化されており、英語と日語のみ対応しているっぽいです。ライセンスはMITとのこと。 siwapp

    オンラインで請求書を管理するOSSの請求書管理システム・「siwapp」
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/06/17
  • アドビの新プロジェクトがかなり面白い!100年前の画家の絵筆を忠実に再現したPhotoshopのブラシが無料公開中

    アドビの新プロジェクト「クリエイティビティの秘宝」の第1弾。 「Skrik(叫び)」で有名な画家のムンクが実際に使用した絵筆を緻密に分析し、柔軟性などの物理的特性やブラシの種類を忠実に再現したPhotoshopのブラシを紹介します。 アドビ、ムンクの100年前の絵筆をよみがえらせる 参考: 叫び (エドヴァルド・ムンク) ムンクの100年前の絵筆をブラシに再現 ダウンロードとインストール方法 ムンクの100年前の絵筆をブラシに再現 ブラシの制作にあたっては、ノルウェーのムンク美術館の全面協力の元、ムンクが実際に使用した絵筆を超高解像度カメラで360度撮影し、柔軟性などの物理的特性やブラシの種類を忠実に再現したとのことです。

    アドビの新プロジェクトがかなり面白い!100年前の画家の絵筆を忠実に再現したPhotoshopのブラシが無料公開中
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/06/17
  • WordPress:タクソノミー(カテゴリー・タグ)が日本語で登録された場合のスラッグを自動的に変換する方法 - NxWorld

    WordPressでカテゴリーやタグといったタクソノミーで名前に日語を使用して登録する(タクソノミー作成画面の場合はスラッグを未記入で登録する)と、スラッグにもそのまま名前で使用した日語が適用され、さらにそれをパーマリンクなどに利用していると一部の人にとってはすごく残念なURLになってしまいます...。 運営する人がそうならないよう気を付けてもらえれば良い話ではありますが、確実にそれは避けたいという場合に使える、タクソノミーのスラッグにマルチバイトが適用されてしまうのを防ぐ方法です。 記事のパーマリンクで%postname%を使用していて且つパーマリンクを変更し忘れた場合も同じような現象になり、その対策として「WordPress の投稿スラッグを自動的に生成する | Simple Colors」で紹介されているスニペットが非常に便利なのですが、今回はこれと同じような動きをタクソノミーで

    WordPress:タクソノミー(カテゴリー・タグ)が日本語で登録された場合のスラッグを自動的に変換する方法 - NxWorld
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/06/17
  • JavaScriptを使った、シンプルなカレンダーの作り方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    おはこんばんにちは、ハルです。 JavaScriptはなんでもできるんだなぁ、と毎日のように感じています。 PHPでカレンダーを作ったことはあったのですが、JavaScriptで作成したことがなかったので、作ってみました。 今回紹介するひな形さえあれば、みなさんの好きなようにカスタマイズできると思います。 今日の日付の文字が赤く表示される、かなりシンプルな月次カレンダーです。 ここまで作ってしまえば、あとはそんなに悩まずに、カスタマイズ(前月・次月のボタンや、数字自体を押せるなど)ができるはずです。なので、シンプル状態のカレンダーのコードを、ここにメモ…紹介したいと思います。 HTML <h2 class="calendar-title"><span id="js-year"></span>年 <span id="js-month"></span>月</h2> <table class="

    JavaScriptを使った、シンプルなカレンダーの作り方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/06/17
  • Hardbin - P2Pを使ったスニペットサービス

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました オンラインで情報を発信したいと思ったら、サーバを借りたり、クラウドに立てる必要があります。またはどこかのネットサービスを使う手もありますが、そのデータはネットサービスが終了する際に消失してしまったりします。 そうした面倒さやリスクを避けて使えるテキストスニペットサービスがHardbinです。 Hardbinの使い方 メイン画面です。 日語も使えます。 書き終わったら発信します。独自のアドレスが割り当てられます。このコンテンツはP2Pの中に漂います。 ビットコインと紐付けることもできるようです。払わないと読めないコンテンツなどに使えそうです。 HardbinはIPFSというP2Pを使ったファイルシステムを利用しています。その中に自分のサーバを追加することもできますし、単に利用するだ

    Hardbin - P2Pを使ったスニペットサービス
    yoshi-na
    yoshi-na 2017/06/17