タグ

2017年9月29日のブックマーク (15件)

  • WordPressのテキストエディタにボタンを追加する方法

    毎回使うタグを登録しておきたい データの移行をしていてどうしても手入力で記事を移動しなければいけない事案が発生して、せっせと移していたのですが、毎回同じタグ書くのが面倒…。基、投稿のエディタはテキストモードでコーディングするのですが、タグを挿入できるボタン(クイックボタン)を追加したいと思い調査。さすがWordPressAPIがある。 クイックタグAPI クイックタグAPIを使って追加してみます。Codexのリファレンスの例を少し改造して、一つだけボタンを追加。テーマのfunctions.phpファイルに以下のコードを追加しました。 function themes_add_quicktags () { if ( wp_script_is( 'quicktags' ) ) { $html = '<script>'; $html .= 'QTags.addButton( "eg_parag

    WordPressのテキストエディタにボタンを追加する方法
  • 【折り紙でカメを作ろう】ぐらんママの折り紙教室|幼児教育・幼児教材の「まいとプロジェクト」

    折り紙やクラフト(制作)は、子どもの巧緻性を発達させ、平面的な紙を立体物に組み立てるという構成力(IQ)を伸ばし、親子コミュニケーションや創造力を高める、優れた家庭の幼児教育教材です。 2歳児・3歳児・4歳児・5歳児の年齢ごとの発達に応じた「巧緻性」について、家庭の幼児教育を楽しく簡単にできる幼児教材《 お母さん講座 》でのプチ・マザーリングのアドバイスです。 幼児教育のテーマ6:巧緻性・絵画制作  〜幼児「脳」を楽しく鍛えて賢い子へ〜 「巧緻性(こうちせい)」についての説明はこちら。 『楽しく伸ばそう』では、ご家庭で幼児教育のテーマ「巧緻性」を楽しく伸ばす方法をご紹介しています。

    【折り紙でカメを作ろう】ぐらんママの折り紙教室|幼児教育・幼児教材の「まいとプロジェクト」
  • 魅きつけるキャッチコピーは商品やサービス・作り手・利用者の3つの観点から(第4回) | Web文章入門(全7回)

    魅きつけるキャッチコピーは商品やサービス・作り手・利用者の3つの観点から(第4回) | Web文章入門(全7回)
  • TechCrunch

    As if robocalling wasn’t already enough of a problem, the advent of easily accessible, realistic AI-powered writing and synthetic voice could supercharge the practice. The FCC aims to preempt th

    TechCrunch
  • 技術誌に寄稿しました!テーマ選定、執筆の流れと使ったツールの紹介 - production.log

    概要 技術評論社から発刊されているSoftware Designの2017年10月号に「サーバーレスで実現!素材集サービスを効率化した自動画像管理システムに学ぶ」というタイトルで寄稿しました! この記事では、記事執筆にあたり、テーマ選定、記事執筆の全体的な流れ、使ったツールなどをまとめます。 gihyo.jp テーマ選定: 想定読者に何を伝えるのか? 最初に意識したことは、想定読者を意識して、何をどのように伝えるべきかを強烈に考えさせられるということです。 想定読者は初心者~上級者のどの層か 読者は記事を読んだあとに何を得るのか 記事を書く上で前提は何か なぜこの記事を書き、何を伝えるのか などなどです。上記の中でも個人的に、読者は記事を読んだあとに何を得るのかが、最も重要なのだと思います。 ここがしっかり固まっていると、記事執筆中に内容がブレることなくなると思います。記事の大枠などを考え

    技術誌に寄稿しました!テーマ選定、執筆の流れと使ったツールの紹介 - production.log
  • YouTubeの「テキスト動画」は転載だらけ? オリジナルは存在するのか調査した | オモコロ

    YouTubeで見かける「文字が下から上に流れていくだけの動画」。配信しているチャンネルを100個、無作為に選んで調査しました。 こんにちは、ヒマさえあればYouTubeを見ている宇内です。 単刀直入に言いますが、YouTubeの動画って転載だらけじゃないですか? テレビ番組やラジオ番組の転載にとどまらず、なかにはAVの比較的エロくないところだけを抜粋して転載するといったトリッキーな技を使う投稿者もいるようです。 さて、みなさんは、そんな転載の一形態である「テキスト動画」をご存じでしょうか? YouTubeの「テキスト動画」とは 「テキスト動画」とは、2chのまとめサイトやニュースサイトなどからパクってきた文章を、適宜改行して映画のエンドロールのように下から上に流すだけの動画のこと。スクロール動画とも呼ばれている。 みなさんも一度は、このような動画を目にしたことがあるのではないでしょうか?

    YouTubeの「テキスト動画」は転載だらけ? オリジナルは存在するのか調査した | オモコロ
  • WantedlyのIPO批判記事削除にみる、DMCA申請を行うタイミング|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】

    英語で書かれている削除申請理由を要約すると以下のとおり。 このURLの画像は、Wantedly社の同僚が撮影した仲暁子さんの写真であり著作権は当社に帰属します。当該ブログはこの写真を当社の許可なく使用しており、仲暁子さんの肖像権も侵害していますので、適切な処置をとって下さい。 The image found in the URL below (a woman) is our colleague Akiko Naka, which is taken by our colleague at the company, so the copyright belongs to the company. It was originally taken to provide to online medias, as well as headshot for conference pages. Repor

    WantedlyのIPO批判記事削除にみる、DMCA申請を行うタイミング|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】
  • なんで駐在員は大変なのか (英語編)

    (この記事のその後の経緯をこちらに書きました) 今は日で働いているけど、いつか一度は海外で働いてみたいという人もきっと多いだろう。 海外で働く一般的な手段は駐在員かと思うが、日企業の駐在員というのは様々なパターンがある。任期付きの研修風な扱いか、採用目的のただの福利厚生的な位置づけか、社内の「期待の星」を育成するポストみたいになっているか、いっちょ若いやつに任せてみるか的なノープランポストか、そんな感じのイメージかもしれない。 メーカーさんや商社さんなどは、既に現地の市場か生産拠点があり、現地マネジメント、現地オペレーションという意味合いが強いかもしれない。バリューチェーンの中で欠かせないピースとして、海外子会社が存在する。 一方、インターネットの場合はちょっと様相が違うようだ。大半が、買収した海外の会社に行くか、もしくは全くの別事業を展開しているところに行く感じになる。こういった事業

    yoshi-nkyma
    yoshi-nkyma 2017/09/29
    “思ったのは、英語の上達は思ったほど年齢と関係ないということ。生物学的には若い方がいいのかもしれないけど、どう考えてもやる気があるかどうかのほうが大事なので、気にせず頑張ったほうがよい。25歳でも30歳で
  • クラウドの音声認識APIで、ライターにとって実用的な「文字起こしサービス」は作れるのか?

    文章を書く仕事をしている多くのライターが苦手にしている作業のひとつに、かつて「テープ起こし」と呼ばれ、いまは「文字起こし」と呼ばれるものがあります。 これは取材やインタビューを行う際に録音したものを聞き返して、逐一正確に文字にしていく作業なのですが、とにかく単調で集中力が必要です。僕はこの作業が苦手ですぐ集中力が切れてしまうので、たとえば60分のインタビューの文字起こしをしようとすると、だいたいその3倍以上の時間がかかることを覚悟しなければなりません。 ある日、たまたま後輩と一緒にインタビューの仕事をしているときに、後輩が僕にこう言いました「新野さん、もし文字起こしを自動でやってくれるソフトがあったら僕は100万円出してもいいですよ」と。 まったく同感でした。この先ずっと、必要な時にいつでも機械がその場で自動的に文字起こしをしてくれるのなら、100万円ぐらい払ってもいい(僕もたまにクラウド

    クラウドの音声認識APIで、ライターにとって実用的な「文字起こしサービス」は作れるのか?
    yoshi-nkyma
    yoshi-nkyma 2017/09/29
    “ 文章を書く仕事をしている多くのライターが苦手にしている作業のひとつに、かつて「テープ起こし」と呼ばれ、いまは「文字起こし」と呼ばれるものがあります。 これは取材やインタビューを行う際に録音したものを
  • 配色えらびも人工知能の時代!素敵なカラーパレットを自動生成できるツール Khroma

    デザインに欠かせない配色選びは、デザイナーにとって頭を悩ませる問題のひとつ。もしコンセプトにあった色の組み合わせを素早く、しかもたくさんのサンプル案と一緒に確認できるとしたら? Khroma は、そんなデザイナーの想いを人工知能をつかって解決したオンライン配色ツールです。お好みの色を追加することで、より精度の高い組み合わせを実現できる、まさに「育てる」配色ツールと言えます。 Khroma とは。 Khroma とは、人工知能 Ai を利用することで、選択した色を解析し、実用性の高いカラーパレットを生成するオンライン配色ツールです。 このツールを使えば、以下のようなスタイリッシュな配色をほんの数分で作成することができます。今回は、Khroma の使い方を詳しくみていきましょう。 Khroma の使い方 まずは、お好みの色を50色選んでいきます。「50色」と聞くと多いように感じるかもしれません

    配色えらびも人工知能の時代!素敵なカラーパレットを自動生成できるツール Khroma
  • ゼロワンオンカジチャンネル

    ミスティーノは、仮想通貨でも遊べるオンラインカジノです。仮想通貨での入金には、Bitcoin、Ethereum、Litecoin、Bitcoin Cashなどが使用できます。また、出金も仮想通貨で行うことができます。 また、ミスティーノでは、スロットやテーブルゲーム、ライブカジノ、ポーカー、ビデオポーカー、バカラ、サイコロなど、様々なオンラインカジノゲームが楽しめます。さらに、スマートフォンやタブレットでのプレイも可能ですので、いつでもどこでもカジノゲームを楽しむことができます。 実際にミスティーノで遊んでみた感想 ミスティーノでは、新規登録や入金などに応じて、さまざまなボーナスが提供されています。 新規登録ボーナスとしては、入金不要で手に入る「フリースピン」があります。また、入金ボーナスとしては、入金額に応じた「マッチボーナス」が提供されることがあります。さらに、プレイヤーのレベルが上が

    ゼロワンオンカジチャンネル
  • グロタンディーク素数 - tsujimotterのノートブック

    この記事は 明日話したくなる数学豆知識アドベントカレンダー の 1日目の記事です。 アドベントカレンダーの季節がやって参りました。 今年は「明日話したくなる数学豆知識アドベントカレンダー」というものを立ち上げてみました。よろしければ1ヶ月お付き合いくださいませ。 明日話したくなる数学豆知識 Advent Calendar 2014 - Adventar まだ空きはありますので、記事を書いてみたい方も募集中です♪ このイベントをきっかけに、数学好きの皆様で交流ができたらなと思っています。 第1日目の日は「グロタンディーク素数」についてです。 グロタンディーク素数の話をする前に、アレクサンドル・グロタンディークという数学者についてお話ししないといけません。 Wikipediaを見ていただくと分かりますがスキンヘッドの怖いおじさんです。 アレクサンドル・グロタンディーク - Wikipedia

    グロタンディーク素数 - tsujimotterのノートブック
  • 「決断」についてのセオリー | 面白法人カヤック

    今回は、「決断」というテーマについて書いてみたいと思います。 社長日記を長いこと書き続けていると、どんなことを書いたか、もはや思い出せなくなってきます。でも、このテーマに絞って書いたことはなかったと思いますので、改めて整理して書いてみます。それほど目新しい話ではないですし、リーダー経験が豊富な人にとっては、それほど気づきのある話ではないかもしれませんが、リーダー経験の浅い人には、何らかのヒントがあるかと思いますので。 「経営者の仕事とは何なのか?」 よくある回答のひとつとして、 「決断することが仕事です」 というのがあります。 確かに、経営というのは日々決断の連続です。立場が上になるほど、自分で決めなければならないことが増えてきます。それまでは、上司やリーダーが決めていたことに従って動いていたわけですが、ひとつ上のポジションになるたびに、自分が決断しなければならないことが増えてくる。誰かに

    「決断」についてのセオリー | 面白法人カヤック
  • 転職して2ヶ月が経った - tobya’s blog

    転職して2ヶ月が経った。一度ポエムを書いてみたいと思っていたので、私が退職に至るまでの過程を雑に書いておくことにした。 2016/04 ~ 2016/07 就職して研修を受けていた。職種に関わらず全員が同じ研修だったので色々な人と接することができて為になったと思う。 休み時間に休むな!と怒鳴られている同期を見て、会社に不信感を持ち始めた。 2016/08 1年間の長いエンジニア研修が始まった。受講者は4人だった。 このうち2人はプログラミング未経験で、研修内容もプログラミング未経験者を想定していた。自分にもわからないところはあるかもしれないと思い、黙って研修を受けた。 研修内容はC#だ。研修が終わったらC#を書くことになっている。 2016/09 この研修は自分には意味がないと思った。 部長にも何度か柔軟な対応を求めたが、我慢しろの一点張りだった。 2016/10 ~ 2017/01 研修

    転職して2ヶ月が経った - tobya’s blog
  • WP-CLIをつかったWordPressの健康診断方法まとめ - タロスカイ株式会社

    WP-CLIを使用するとWordPressの管理画面だけではできないいろいろな健康診断を行うことができます。 コアが改ざんされていないかをチェックする wp checksum core というコマンドを使用すると、WordPress体が改ざんされていないかをチェックすることができます。 $ wp checksum core Success: WordPress install verifies against checksums. 以下は、wp-settings.php というファイルを書き換えた後のコマンドの実行結果のサンプルです。 $ wp checksum core Warning: File doesn't verify against checksum: wp-settings.php Error: WordPress install doesn't verify agains

    WP-CLIをつかったWordPressの健康診断方法まとめ - タロスカイ株式会社