タグ

2009年5月30日のブックマーク (7件)

  • YouTube - 九連宝燈

    麻雀 美しい・・・

    yoshi1207
    yoshi1207 2009/05/30
    麻雀分からないけど「一萬九萬暗刻にすれば九連まであります」「そんなバカ・・・・・お!!!」で笑ったのでw素人目にもわかる神プレイ
  • <村上春樹さん>新刊「1Q84」、発売日に68万部(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    村上春樹さんの新作長編小説「1Q84」(全2巻)が全国の書店に並んだ29日、出版元の新潮社は3度目の増刷を決め、部数は累計で68万部に上った。発売日に4刷68万部という数字について、同社広報宣伝部は「新潮社史上空前の記録」としている。 「1Q84」は村上さんの5年ぶりの長編で、初版は2巻合わせて38万部。予約が殺到したため22、28、29日に10万部ずつの増刷が決まった。1984年の日を舞台にカルト教団の謎を描いているが、同社は発売前に内容を一切公表しなかった。 【関連ニュース】 村上春樹氏インタビュー 僕にとっての<世界文学>そして<世界>(08年5月12日) イスラエル:村上春樹さんの「エルサレム賞」授賞式・記念講演全文 村上春樹さん:新作、発売前に増刷 アマゾンジャパン:村上春樹さんの新刊予約が1万冊超える

    yoshi1207
    yoshi1207 2009/05/30
    このうち何部がブックオフに回るかな~(ハイエナ根性
  • asahi.com(朝日新聞社):出版業界再編、カギは大日本印刷 書店など次々傘下に - ビジネス・経済 (1/3ページ)

    長引く不況の中、出版業界が激しく動いている。今月中旬、講談社、集英社、小学館の大手3社と大日印刷グループが発表したブックオフ株の取得は、長く両者が対立してきただけに、業界を驚かせた。筆頭株主となった大日印刷は今回の提携を主導したほか、主婦の友社や大手書店の丸善、ジュンク堂などを次々に傘下に置いている。今後、新たな再編が生まれる可能性もある。  出版社にとって新古書店のブックオフは、新刊が売れない一因で、作者への還元もしない「敵」だった。今回の資参加について、ある中堅出版社の社長は「もうブックオフの好きにさせないということ」とみる。  ブックオフは約900店舗を全国展開し、の売り上げは年間220億円を超える。出版社側には、むしろ取りこむことで二次流通市場をコントロールしようという考えがある。大きな狙いは、3社の売り上げが市場の6割強を占めるといわれるコミックだ。08年の新刊コミック

    yoshi1207
    yoshi1207 2009/05/30
    印刷・販売・買取(・貸出)が一体化した形態は遠い昔にもあったもの、そこに復刊ドットコムのようなネットを介した需給調整を組み込めるか。出版は再編じゃなくて変容しようとしてると思う
  • 性暴力ゲーム規制強化へ、与党が流通歯止め検討チーム : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    少女らをレイプして妊娠・中絶させる過程を疑似体験する日製パソコンゲームソフトに、国際人権団体などが抗議を行っている問題で、自民党は29日、同種のゲームが多量に流通している状況に歯止めをかける方策を検討するチームを発足させた。 公明党も今月中旬に検討チームを作っており、与党内で規制強化をめぐる議論が格化しそうだ。 自民党で29日に発足したのは「性暴力ゲームの規制に関する勉強会」。先進国のなかでも性暴力関係のゲームや児童ポルノへの規制が緩いと指摘されていることを踏まえ、関係省庁からヒアリングを実施。今後も会合を重ね、規制強化の必要性を検討していくことになった。 出席した野田消費者相は「子どもを守るバリアが日ではきわめてルーズだ」と指摘。座長の山谷えり子参院議員も「日のコンテンツ産業をさらに発展させていくにも、こうしたゲームで信頼を損ねてはいけない」と話した。 公明党も性暴力ゲームの問題

    yoshi1207
    yoshi1207 2009/05/30
    何故それを必要とする人間が多いのか、までを視野に入れた議論をする必要があるのは確か。表面的な議論に終われば表面的な規制がかかるだろう
  • 僕に正論は要らない - Chikirinの日記

    自分の人生がどうしてこうなってしまったのか、僕にもわかりません。自分なりに一生懸命やってきたつもりだったのに・・ 就職活動の時、社会に出るのはすごく不安だった。大学に入った時もそうですけど、僕は友達を作るのが苦手です。新しい場所になかなか馴染めない。朝、大学に行っても、どこにいけばいいのか。それがわからない。だから行かなくなっちゃいました。そして、留年しました。 もちろん授業があれば教室に入ればいいんだけど、みんなあちこちに座って楽しそうに話をしてるでしょ。僕はどこに座ればいいんだろうって。わからない。一人で座ると、みんなが僕のことを見ている気がするんです。あいつ、また一人だな、って。そう言われている気がして。 授業が終わった時もそうです。忙しそうにすぐに出ていく人もいるし、その場で友達と話し始めて熱心に相談してるグループもある。僕は、僕はどうしたらいいんだろう、っていうのがわからない。立

    僕に正論は要らない - Chikirinの日記
    yoshi1207
    yoshi1207 2009/05/30
    ひとかけらも思ったり見たりしたことがなければ文章は書けないわけで、フィクションとは作者の精神の一部を含む。実在の事件に絡めてこういう文を書いてしまうことも含めて共感する所多かった
  • 南京事件を否定してしまうのは入門知識すら身につけてない証 - 非行型愚夫の雑記

    一体、「南京」で何があったのか。 来は笠原氏なり秦氏なりの新書を一冊読めば大体のところはわかるのですが、ネットではその手間すらかけずに、ネット情報のみでいい加減な発言をしている方を見かけることが珍しくありません。 例えば、よく見かける「南京大虐殺はなかった」という表現にしても、発言者はどこまで意味をわかって発言しているのか。「中国側のいう30万人規模の大虐殺はなかった」ということでしたら、この点は日側研究者のほぼ合意ですので、理解できないことはありません。しかし「南京における(少なくとも数万の)大規模な虐殺」の存在まで否定してしまうというのは、ちょっと無理な議論でしょう。 南京事件 初歩の初歩 まずよく誤解されるのですが、「南京事件」というのは、例えば数万人なり数十万人なりを一箇所に集めて、まとめて機関銃なり銃剣なりで殺した、という事件ではありません。基的には、数多くの中小規模の「事

    南京事件を否定してしまうのは入門知識すら身につけてない証 - 非行型愚夫の雑記
    yoshi1207
    yoshi1207 2009/05/30
    史学上の議論ではなく、自己の日本観や賠償等の現在の国際交渉の視点を絡めてこの話をしたがる人が多すぎる。戦争とはそもそも始めから汚点だらけで、その染みは戦線が広いほど濃くなるものと思う
  • 日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に | WIRED VISION

    前の記事 コンピューターをCPUから手作り:2506カ所にワイヤーを巻いた『BMOW』 日のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に 2009年5月29日 David Kravets Photo: EverJean 児童の性的虐待および獣姦の様子を描写した日のマンガを輸入・所持し、わいせつ物を所持していたとして起訴されていた米国のコミックコレクターが、有罪を認めた。 弁護士がマンガの「大量コレクター」と説明する39歳の事務員Christopher Handley容疑者は5月20日(米国時間)、わいせつ物の郵送を受け、「児童の性的虐待を視覚的に表現したものを所持」していたと認めた。この他の3件の起訴については、検察当局との司法取引において棄却された。 この事件は、2006年に税関職員が、Handley容疑者宛ての日からの小包を開梱したことから始まった。小包の中に入っ

    yoshi1207
    yoshi1207 2009/05/30
    米国の自由には、法的または慣習(陪審員的意味で)的に規制の緩い州(くに)に移住する等の選択の自由が根元にあるかも。判決が基督教的倫理観に由るのは自由観とは別っぽ/物語性が問題。物語上のSEXか、SEXの物語か