タグ

2009年10月27日のブックマーク (13件)

  • ポエマーの彼女との会話

    半年付き合っている彼女がポエマーだと発覚した。 普段、そんなそぶりも見せなかったから、気づかなかったのだが、どうもポエムサイトを作って詩を書いているらしい。 サイトを見てみると、古風なHTMLのサイトで、交流用掲示板の書き込み数からみるとどうもそこそこ見られているサイトのようだった。 流行る理由はなんとなくわかった。 椎名林檎とaikoを足して、3か4かで割ったようなポエムがチェリーピンクで書き連ねられていて、素人目にもそこそこ上手な部類の詩が、赤裸々に、多少過激に書かれていたからだ。 人は純愛ポエマーと説明していた。 問題は内容だった。 最新の更新は土曜の深夜で、彼氏とのデートを書いたポエムだった。 その日は確かに彼女とデートをしたし、なんとなくそのデートを書いているように見えるのだ。 しかもそれが、赤裸々に、過激に書かれるものだから、こちらまで赤面してしまう。 ――あなたの小指を狙っ

    ポエマーの彼女との会話
  • 平民新聞

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    平民新聞
    yoshi1207
    yoshi1207 2009/10/27
    俺だったらカメラを投げてるところだ。撮ってる場合じゃねぇ(違
  • asahi.com(朝日新聞社):雷落とすとキノコ育った 岩手大成果、言い伝えがヒント - サイエンス

    電圧をかけないホダ木(上)に比べ、高電圧をかけたホダ木(下)からは大量のシイタケが発生する=岩手大学工学部の高木浩一准教授提供キノコの菌床に高電圧をかける装置(左)=盛岡市玉山区藪川の同市外山森林公園  高圧電流をかけてキノコの生育を活性化させ、収量を増やす研究が盛岡市で進められている。名付けて「かみなりきのこ」。適度な電圧をかければ従来の2倍以上の収穫量が得られる成果が実証された。キノコ栽培だけでなく、野菜など他の農産物にも応用できる可能性があると、関係者は期待している。  岩手大学工学部電気電子工学科の高木浩一准教授らのグループが、4年前から盛岡市玉山区藪川の同市外山森林公園で研究を進めている。岩手県洋野町の品企業、森林公園を管理する盛岡市森林組合などとの産学連携だ。  ヒントは「雷の落ちたところにはキノコがよく生える」という昔からの言い伝え。高圧電流の産業応用が専門の高木准教授は、

    yoshi1207
    yoshi1207 2009/10/27
    きのこにもそういう言い伝えあったんか。田んぼしか聞いたことなかった
  • 福山ミステリー文学新人賞:寝る間惜しみ執筆 大阪の糸冬了さん受賞 /広島 - 毎日jp(毎日新聞)

    福山市が公募していた「島田荘司選 ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」(同市、実行委主催)の第2回受賞作が23日発表され、「伽羅(きゃら)の橋」が選ばれた大阪市の会社員、糸(より)冬了(とおる)さん(44)が、ふくやま文学館(同市丸之内1)で記者会見し、喜びを語った。 応募作は海外も含め58点。公募の市民らが選考し、同市出身のミステリー作家、島田荘司さんの最終選考で受賞作を決めた。 「伽羅の橋」は、1945年の大阪大空襲の日に、夫と子どもを殺害したという過去を持つ高齢の女性マサヲに、介護士の四条典座(のりこ)が疑問を抱き、当日の真相を追求していくストーリー。 糸さんは3年ほど前に構想を得て、既にあらすじはできあがっていたが、細部の調べものが土日しかできず、苦労したという。糸さんは「仕事を終えて帰宅してから睡眠時間を削り書き上げた。この賞がなければ、ミステリーを書くことはなかったかもしれない

  • なぜ日本に戦車が必要か?part2 日本の地形と戦車 - リアリズムと防衛を学ぶ

    このシリーズは「日って何で戦車が必要なの?」という素朴で既出な疑問をいまさら問い直す企画です。今回はpart2となりますが、ここからお読みになってもだいたい大丈夫です。 今回は「日国土の地形では戦車は役に立たないのではないか?」という疑問に答えていきます。*1 前回のまとめ 諸兵科連合と歩戦協同 日の地形は戦車に向いていない?? 市街地でも、戦車は歩兵を守ってくれる 市街地戦で戦車があると、歩兵の死傷者がぐっと減る 「山国で戦車は役に立つか?」 アメリカ軍と韓国軍の対立 戦車をもたない韓国軍は大敗した 北朝鮮軍はアメリカ軍をも打ち破った 陸上自衛隊の戦車運用 日の地形を生かした稜線射撃 まとめ 関連 お勧め文献 前回のまとめ 諸兵科連合と歩戦協同 前回のpart1(日は島国なのになぜ戦車が必要なのか? part1 - リアリズムと防衛を学ぶ)では、主に諸兵科連合について説明しまし

    なぜ日本に戦車が必要か?part2 日本の地形と戦車 - リアリズムと防衛を学ぶ
  • 【初音ミク】オリジナル曲「PLAN」

    たまにはまったりとした曲を作ろうと思ってこんな感じになりました。ピアプロより詩織さんのイラストお借りしました。http://piapro.jp/content/9vyopnp38zvxfyigmp3(ピアプロ)http://piapro.jp/content/2z3ndkdxwbn9mcci自作曲→mylist/28134278

    【初音ミク】オリジナル曲「PLAN」
    yoshi1207
    yoshi1207 2009/10/27
    毎時ランキング入り……だと!?
  • 【初音ミク】オリジナル曲「ズバッと三振毎度ありっ!」‐ニコニコ動画(ββ)

    キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!手抜きPV付き。mp3(ピアプロ) http://piapro.jp/content/zyb0nx7azml9px83自作曲→mylist/28134278MMD関連→mylist/4075320★JOYSOUNDでカラオケ配信しています

    【初音ミク】オリジナル曲「ズバッと三振毎度ありっ!」‐ニコニコ動画(ββ)
    yoshi1207
    yoshi1207 2009/10/27
    サムネでブクマ余裕でした。
  • 東京を使いこなせない人

    http://d.hatena.ne.jp/chanm/20091024/1256409168 で、 >平田 そういうおもしろい授業をたくさん受けて大学に来る子達。 >例えばミュージカルを観たり、美術展を観たり、海外に留学していたり、 >親の趣味もあるけれども、いろんな豊かな教育を受けて東大に来る子達と、 >単位未履修で世界史も知らないで、とにかく受験の科目しか勉強してこないで、 >脇目も振らずに東大に来た子達、特に女子の場合に、やっぱり文字通りの >カルチャーショックを受けて、不登校になっちゃう子もいるんです。 >要するに、教育の地域間格差は解消したんだけれども、 >文化の格差がものすごいから、その地域間格差が、今、大学生達を苦しめているんですね。 >佐々木 でも、子どもが自分で「やっぱりミュージカルを観なくちゃ」とか、 >なかなか思えないから、親というか、家庭環境がものすごく大切だとい

    東京を使いこなせない人
    yoshi1207
    yoshi1207 2009/10/27
    裾野が広ければ広いほど峰は高くなるものだと思う
  • Jリーグでは、なぜ試合後にクールダウンをしないのか?(1/2) [Jリーグ観察記] - Jリーグコラム - Number Web - ナンバー

    Jリーグでは、なぜ試合後に クールダウンをしないのか? 木崎伸也 = 文 text by Shinya Kizaki photograph by Masahiro Ura Jリーグの試合後、ピッチを見ていて、ふと疑問に思った。 「なぜ、日のチームは、クールダウンをしないのか?」試合後のジョギングはブンデスリーガの常識。 筆者が6年間取材したブンデスリーガでは、試合後に選手がランニングシューズに履き替え、芝生の上を10~15分間ジョギングするのがお馴染みの光景だった。「芝生の凹凸がマッサージになる」と言って、下のまま走るチームもあった。 最新の生理学の理論によれば、試合終了のホイッスルから8時間の過ごし方が、その後の疲労回復の速度を決めると言われている。この8時間の間にきちんとビタミンを取り、クールダウンを行えば、48時間(2日間)で100%のコンディションに戻すことが

    yoshi1207
    yoshi1207 2009/10/27
    記事読んで、うそぉ!?って思ったらブコメで否定されてた。なんだこれ?天下のNumberじゃないの?(´・ω・`)
  • ディスカヴァー社長室blog: プレステのせいではない、若者のクルマ離れの理由は? 〜Twitterで話されているたとえばこんなこと ●干場

    プレステのせいではない、若者のクルマ離れの理由は? 〜Twitterで話されているたとえばこんなこと ●干場 今日は、ツイッターで、といっても、あくまでも、わたしのTime Line=ホーム上でのことだけれど、土曜日に、ちょっと反響が多かったトピックスをご紹介。 それは、若者と車の関係。 Twitter には、RT(ReTweet)といって、興味のある発言を引用して、そこに自分の意見を付加していく(広瀬香美さんは「横流しの術」とおっしゃってるみたいだが)という使い方があって、どんどん議論(という程でもないが、ときには、たった140字で結構まじめに白熱したりする)が拡がっていく。 (議論にしろ、ただの会話にしろ、凝縮していくか拡散していくかだが、ツイッターは、その性格上、たいてい、いくつか枝分かれしながら拡散して、連想ゲームのように、いつのまにか、違う方向に向かっていく) で、若者(特に都会

    ディスカヴァー社長室blog: プレステのせいではない、若者のクルマ離れの理由は? 〜Twitterで話されているたとえばこんなこと ●干場
    yoshi1207
    yoshi1207 2009/10/27
    すごく普通だ
  • 「感覚遮断」で幻覚出現:情報源の判断エラー説 | WIRED VISION

    前の記事 米メディアがだまされた「商工会議所の記者会見」(動画) 「感覚遮断」で幻覚出現:情報源の判断エラー説 2009年10月26日 Hadley Leggett Image: daveknapik/Flickr 実際にはそこにない色や物体が見えるようになるのに、幻覚剤は必要ない。感覚をほぼ遮断した環境にほんの15分間ほど身を置くだけで、精神的に正常な人の多くが幻覚を見る可能性があるという研究結果が発表された。 研究では、健康な被験者19人を、光と音を完全に排除した感覚遮断室に15分間入れた。その結果、通常なら脳に絶えず押し寄せている感覚情報を絶たれた被験者の多くが、幻覚や妄想、抑うつ感を経験したと訴えた。 この実験結果は、脳が自らの経験していることの出所を正しく認識できない場合、幻覚症状が現われるという仮説を裏付けるものだ。このような概念は、研究者の間で「ソース・モニタリングの誤り」と

    yoshi1207
    yoshi1207 2009/10/27
    拷問にも使われるような行為にボランティアで被検体になるとかすごいなぁ
  • http://twitter.com/hirasawa/status/5170026790

    http://twitter.com/hirasawa/status/5170026790
    yoshi1207
    yoshi1207 2009/10/27
    この後の流れで腹筋崩壊w >これで減るかどうか試してみよう。「平沢進」 だからそうじゃなくてw
  • 「私たちに何が必要かを考えてほしい」 生活保護毎月24万・携帯代2万5千円の佐藤さん : 痛いニュース(ノ∀`)

    「私たちに何が必要かを考えてほしい」 生活保護毎月24万・携帯代2万5千円の佐藤さん 1 名前:出世ウホφ ★:2009/10/25(日) 22:00:14 ID:???0 ■「受ける側に何が必要かを考えてほしい」 「とにかくうれしいです」。金沢市の佐藤洋子さん(45)=仮名=は、年内の母子加算復活が決まり、安心した表情を見せた。毎月、生活保護費など約二十四万円で暮らす。育ち盛りの小中学生の娘三人との四人家族で、五万円弱の費は増える一方だ。支給日前の夕は、具がモヤシだけのお好み焼きやふりかけご飯でしのぐこともある。「ごめん、もうお金ないから」「いいよ」。素直に納得してくれる娘たちには感謝している。 節約できるのは洋服代ぐらい。今年四月に中学校に入学した次女(12)には、体操服を一枚しか買ってやれなかった。「これでもう一枚買えます」 母子加算の復活に伴い、代替措置の「ひとり親世帯就労促進

    「私たちに何が必要かを考えてほしい」 生活保護毎月24万・携帯代2万5千円の佐藤さん : 痛いニュース(ノ∀`)
    yoshi1207
    yoshi1207 2009/10/27
    何が必要か……自分が必要だと思うものをはっきりと主張する心じゃなかろうか?「考えてほしい」って投げるのがずるい。思考を周囲に委ねるのが一番文化的生活からかけ離れてると思う/それは僕も同じだが