タグ

2016年9月21日のブックマーク (3件)

  • REゼロ超つまらなかった

    何でつまらないのか分析した。 ・オチにたどり着いてない ・主人公が不快 ・主人公の顔がキモい ・リセットリロードが余りにゲーム的 ・主人公が頑張ってるのを応援したくならない ・主人公がどんな酷い目にあっても何の感情もわかない ・デメリットであったはずの魔女の匂いがただの便利アイテムに ・それどころか死に戻りによるダメージですら最後は便利アイテムに ・ピンチに対しての解放がひたすら主人公に都合が良すぎる ・そして主人公が招くピンチの原因が主人公の性格の悪さに起因しすぎる ・正直主人公死んで欲しい ・主人公が死ぬ気配がまったくないから緊張感がない ・サブキャラ死んでもリセットできるからまさに緊迫感がない ・とにかく主人公の性格が不快 結論 ・主人公の性格が物語の主人公に向いていないのに基的には王道のストーリーを歩んでいるためカタルシスの発生が上手く行われていない。どこまでも歪んだ主人公は歪ん

    REゼロ超つまらなかった
    yoshi1207
    yoshi1207 2016/09/21
    描かれたスバルはマイルドヤンキーが仲間からハブられて引きこもってたっぽい感じに見えたので、それに対する視聴者の反応が見たくてニコニコで見てた。2クールあったらもうちょっとすっきり成長してほしいよね。
  • 『エアインタビュー疑惑』という捏造記事について(岩本義弘) - 個人 - Yahoo!ニュース

    『フットボール批評』(株式会社カンゼン発行)及び『Yahoo!ニュース』の原稿にて、ノンフィクション作家の田崎健太氏が指摘している『ワールドサッカーキング』(株式会社フロムワン発行)の選手インタビュー記事における「エアインタビュー疑惑」についてであるが、まずはこの場を借りて、改めて全くの事実無根であると断言させてもらう。 株式会社フロムワンとしては、『フットボール批評』の当該号が発売された 2016年7月6日にすでに会社のHP にて、下記内容をアップしている。 2016年7月6日に発売されました『フットボール批評』(株式会社カンゼン発行)に、『ワールドサッカーキング』(弊社発行)のインタビュー記事に関する原稿が掲載されました。 その中には読者の皆様に誤解を与えかねない内容が含まれておりますが、「捏造記事」、「エアインタビュー」といった表現や内容は事実無根です。弊誌では現地記者を通じ、然るべ

    『エアインタビュー疑惑』という捏造記事について(岩本義弘) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • サッカー専門誌「エア取材」横行か――作家の検証と告発 - Yahoo!ニュース

    サッカー専門誌で、「エアインタビュー」記事が横行していると、告発している人がいる。世界的な有名選手や監督への取材を実際はしていないのに、あたかも取材したかのように仕立てているとみられる記事が複数確認できると、ノンフィクション作家の田崎健太氏は言う。疑惑の中身や背景について、田崎氏に寄稿してもらった。(Yahoo!ニュース編集部)

    サッカー専門誌「エア取材」横行か――作家の検証と告発 - Yahoo!ニュース