タグ

2010年6月6日のブックマーク (12件)

  • 論争について - 内田樹の研究室

    ある月刊誌から上野千鶴子と対談して、「おひとりさま」問題について議論してくださいというご依頼があった。 上野さんと対談してくれという依頼はこれまでも何度もあった。 どれもお断りした。 繰り返し書いているように、私は論争というものを好まないからである。 論争というのはそこに加わる人に論敵を「最低の鞍部」で超えることを戦術上要求する。 それは「脊髄反射的」な攻撃性を備えた人間にとってはそれほどむずかしいことではない。 あらゆる論件についてほれぼれするほどスマートに論敵を「超えて」しまう種類の知的能力というものを備えている人は現にいる(村上春樹は『ねじまき鳥クロニクル』でそのような人物の容貌を活写したことがある)。 それは速く走れるとか高く飛び上がれるとかいうのと同じように、例外的な才能である。 でも、そのような才能を評価する習慣を私はずいぶん前に捨てた。 そのような能力はその素質に恵まれた人自

    yoshi84
    yoshi84 2010/06/06
    この原則は建設的な議論をするために大事だと思う。自分も普段から意識しておこう。対立意見こそ真に耳を傾け参考にしなればならない。
  • 『Automatic Printer Switcher』は、プログラムごとにデフォルトプリンタの設定が出来るフリーツール! | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:Automatic Printer Switcherは、プログラムごとにデフォルトプリンタの切替が出来る、フリーウェアユティリティ。 例えば、Word文書は白黒のプリンタから印刷、画像などはカラープリンタ、とプリンタが複数ある場合、どちらをデフォルトに設定しても、切替の作業というのは、必要となってきてしまいます。このツールは、その切替の手間を省くことを目的としています。 異なる目的のために、違うプログラムを使うのであれば、プログラムごとに違うプリンタを使うというのも、理にかなった話ではありますよね。 Automatic Printer Switcherは、アクティブウィンドウを監視し、アプリケーションごとにデフォルトプリンタの設定を変えてくれるので、毎回プリンタの設定を変えるという作業が、多くの場合不要になります。 Automatic Printer Switcherは

    『Automatic Printer Switcher』は、プログラムごとにデフォルトプリンタの設定が出来るフリーツール! | ライフハッカー・ジャパン
    yoshi84
    yoshi84 2010/06/06
    意外と便利かも。
  • 『UnknownDevices』はデバイスマネージャが認識してくれないハードウェアデバイスを認識してくれるフリーツール | ライフハッカー・ジャパン

    WindowsWindowsのデバイスマネージャーが、ハードウェアを上手く検出できないのは、正直、一瞬イラッときてしまいますよね。そのイラッと感を解消してくれるが、このフリーオープンソースユティリティ『UnknownDevices』。必要なドライバの検出、ハードウェアの接続の手助けをしてくれます。 新しいデバイスをインストールする場合、通常であれば、そのデバイスは何か、どこでドライバが手に入るか、というのは分かっているかと思いますが、「不明なデバイス」という名前のデバイスが数多く存在する場合、韓国で金さんを探す時のように、ぱっと見ややこしい場合があります。UnknownDevicesは、これらのデバイスのメーカーや、モデルに関する情報を、素早く検索して教えてくれ、必要なドライバを見つけるアシストをしてくれます。 残念なことに、手元にあるデバイスは全てちゃんと認識されるので(残念でもないか

    『UnknownDevices』はデバイスマネージャが認識してくれないハードウェアデバイスを認識してくれるフリーツール | ライフハッカー・ジャパン
  • 髪型イケメンになりたいんだが : VIPPERな俺

    yoshi84
    yoshi84 2010/06/06
    123のコメが詳しいwブローとかもちゃんとしないとダメなんだな。『トップやバックをもちあげたりサイドを抑えたりするのもドライヤーの仕事。毛束を作って形をととのえるのがワックスの仕事。』
  • ナイーブなエコとナイーブな反エコ

    切込隊長のブログ記事「なんかエコ活動とかやってる奴がいるけどさ」に、ブクマを見るとほぼ全面支持なのに驚いたのでちょっと書いてみる。「エコ」がこれほど不人気となると正直、日や人類の未来は暗いと思わざるを得ないからだ。またその一方で、そうなるのも仕方がないのかなと諦観する気持ちもある。理由は、グリーンピースをはじめとする「環境保護団体」には確かに、隊長が指摘するような非合理性と偽善性がつきまとっており、一般人が不信感を抱いて当然だからだ。 なお、私は環境問題の専門家ではなく、市井の理工系の人間に過ぎない。ただ、多少の科学知識があればこの程度のことはわかるはずだということを示すためにこの記事を書いている。 物理のセンスのない「エコ」活動隊長曰く、 なんかみんな、エコバッグ持ってたり、スタバとか逝ってマイカップ持ち込んで飲んでたり、してるけどさ。 当にエコとか考えてるなら、風呂の回数減らせよ。

    ナイーブなエコとナイーブな反エコ
    yoshi84
    yoshi84 2010/06/06
    後半の宗教的な話は詳しくないので何とも言えないが、前半部分には非常に同意。エコがどうとかではなく資源の枯渇は真剣に考えなければならない。資源・エネルギー・水の問題には戦略が必要。
  • 【鳩山講演詳報】(1)「恥ずかしいがまだ総理。あながち嘘ではない」(5日午後) (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    「平成22年度博士学生異分野交流フォーラム」で講演する鳩山由紀夫首相=5日午後、東京・目黒区の東京工業大学(大西史朗撮影) 鳩山由紀夫首相は5日午後、都内の東京工業大学で講演し、「内閣総理大臣と紹介され、何か恥ずかしい気持ちで聞いていた。正確に言うとまだ総理で、国家の一大事があったときは、まだ私が仕事をしなきゃならん」などと述べた。 講演の概要は以下の通り。まだ首相 「お集まりの学生のみなさん、お集まりのみなさん、こんにちは。ご紹介をいただきました。内閣総理大臣の鳩山由紀夫と(会場笑い)。何か、恥ずかしい思いで聞いておりました。でも、正確に申し上げると、まだ総理でありまして、きのう、ご案内の通り、菅直人君が次期の首相指名がされて、次期の総理大臣になるわけでございますが、天皇陛下の親任式(任命式)というものがあって、親任をされてはじめて正式な総理大臣になるんでありまして、その間ですね、もし何

    yoshi84
    yoshi84 2010/06/06
    鳩山さんって大きな理想・方向性として頭の中にある考えは良いモノ持ってるのではとうすうす思ってた。記事を読んでそれが強くなった。周囲にそれに賛同する優秀な人がいれば状況は違っていたかも。
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

  • セガ澤田剛さん「我が家ではマジコンを買ってはいけない、としていることを息子達から悲しまれる。」 ほか : はちま起稿

    セガ澤田剛さん「我が家ではマジコンを買ってはいけない、としていることを息子達から悲しまれる。」 ほか セガの澤田剛さんがマジコンについてつぶやく ◆澤田剛 @セガ (ShineNaHito) on Twitter◆ 我が家ではマジコンを買ってはいけない、としていることを息子達から悲しまれる。「みんな持ってるのに、どうして?」と。周辺で聞く限り小学6年生のマジコン普及率はたぶん90%以上……。息子の友達のPSPにパンドラバッテリーが普通に装着されているのを見て愕然とする。う~ん。 子供に説明しても理解は難しいですね。子供に罪の意識はゼロなので。話を聞くと犯人はほとんどお父さん。「お父さんがゲームをタダでできる機械をつけてくれた」という事になっているみたいです。親が与えたものを悪いと思う子供はいませんからね。 「パパがゲーム会社の社員だから…云々」と子供に嫁(元セガ社員)が説明しており

    yoshi84
    yoshi84 2010/06/06
    解決方法が非常に難しい問題、技術でどうにかならんのかなあ。嫁さんの行動にもある種のジレンマがある。子供のいじめに発展してしまうリスクを考えると倫理的に正しい行動を必ずしも取れない。
  • アップルどころじゃない、死にたくなる労働環境のニッポン - 上伊由毘男のブログ

    中国の鴻海精密工業傘下である富士康科技(Foxconn Technology)深セン工場で、自殺が多発してるとの報道がある。この工場ではiPhoneiPadなどのアップル製品をはじめ、デル、ノキア、ソニーなどの製品を受託製造している。 アップルを揺さぶる中国「連続自殺」 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日版 オフィシャルサイト 欧米の消費者は普段、自分たちが買う高級ブランドのスニーカーや電子製品がどこでつくられたかなど、あまり考えない。しかし、一流ブランドの委託を受けている海外の工場の劣悪な労働条件がクローズアップされると、状況は一変する。過去には、ナイキやGAPなどの企業がこの問題で激しい逆風にさらされた。 いまメディアをにぎわせている中国台湾系電子製品メーカー、富士康の自殺多発問題も、アップルやヒューレット・パッカード(HP)、デルなどの大手企業に打撃を与えかねな

    アップルどころじゃない、死にたくなる労働環境のニッポン - 上伊由毘男のブログ
    yoshi84
    yoshi84 2010/06/06
    嫌なことは嫌だとはっきり言うことができるように人々の意識の改革が必要だと感じている。そしてその嫌だという気持ちを受け止める側の意識改革も必要。そこから議論に発展させて妥協点を探れば…
  • DPIは悪なのか?「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策」について思うこと。:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ

    大手SIerにてSalesforceビジネス推進/プリセールスエンジニア/Evangelist業務を担当。 所有資格:Salesforce.com認定 SalesCloud/ServiceCloud/Pardotコンサルタント、 著書:IPv4アドレス枯渇対策とIPv6導入

    DPIは悪なのか?「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策」について思うこと。:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ
    yoshi84
    yoshi84 2010/06/06
    DPIは技術でありその使い方とは別ということには納得。でも活用の仕方がまずいのも明らかなのでは?ただこの人前光ネットワークの解説でえらい違うこと書いてたから正直あまり信用ならん。
  • 数学の面白い話してくれ ニュース速報BIP

    半径2センチの円の中心に半径1センチの円を貼り付ける。 半径2センチの円が地面に接してる所をA点として半径2センチの円を転がす。 ちょうどA点に戻るところまで、つまり1回転させたとき、半径1センチの円も1回転してるはずだ。 だが、半径1センチの円周と半径2センチの円周は違うのに1回転しかしていない。 原因は何か? コレ考えてみろ。

    yoshi84
    yoshi84 2010/06/06
    「パターン覚えるだけってのはレベルが低い」家庭教師とかして中高生に教えてるとホントそう思う。ただ物事を理解する入口の役割を持ってるから否定できないんだけど。
  • 景気の波より人口の波 - 書評 - デフレの正体 : 404 Blog Not Found

    2010年06月05日18:00 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 景気の波より人口の波 - 書評 - デフレの正体 角川書店岸山様より献御礼。 デフレの正体 - 経済は「人口の波」で動く 藻谷浩介 さらにブロガー向けセミナーにもご招待いただいたので、参加させていただいた。 弾言する。著者ほど日の現状をしっかり把握している人はいないと。数多の経済学者たちがスルーしてきた日当の実情が書にはある。 我が意を得たりとは、このことだ。 書「デフレの正体 経済は「人口の波」で動く」は、平成合併前の約3200市町村の99.9%、海外59ヶ国を概ね私費で訪問して来た著者による、「日の傾向と対策」。 目次 第1講 思い込みの殻にヒビを入れよう 景気判断を健康診断と比べてみると/ある町の駅前に表れた日のいま 第2講 国際経済競争の勝者・日 世界同時不況なのに減らない日人の金融

    景気の波より人口の波 - 書評 - デフレの正体 : 404 Blog Not Found
    yoshi84
    yoshi84 2010/06/06
    確かに人口が減少していく、しかも中身がそれまでとは大きく変わって高齢者の比率が高まるってのが全ての根源とは言えるかもしれない。やっぱり高齢者の方達にも元気なうちはしっかり労働してもらおう。