2010年12月14日のブックマーク (4件)

  • SIMロックなし、通話もできるWi-Fiルータ--イー・モバイル「Pocket WiFi S」発売へ

    イー・モバイルは12月14日、Wi-Fiルータ「Pocket WiFi S(S31HW)」(HUAWEI製)を2011年1月中旬に発売すると発表した。 Pocket WiFiシリーズの第2弾という位置付けながら、2.8インチのTFT液晶(240×320)を搭載し、音声通話機能を備える。OSはAndroid 2.2で、SMS、ウェブブラウジング、カメラ機能、GPS機能も搭載した。重さは約105g。Androidマーケットなども利用でき、通常のAndroidフォンと遜色ない機能を持つ。 NTTドコモが2011年4月からSIMロックの解除を表明しているが、今後の動きを見据えてSIMロックはかけていないという。価格は1万9800円で、「Android 2.2を搭載した端末としては国内最安」と自信を見せる。 Wi-Fiルータとして利用するには、ホーム画面の「Pocket WiFi ウィジェット」をタ

    SIMロックなし、通話もできるWi-Fiルータ--イー・モバイル「Pocket WiFi S」発売へ
    yoshiband
    yoshiband 2010/12/14
    これSIMロック無しか!じゃあb-mobile SIMとかと組み合わせて使うとかできるんかな。2年とかの縛りがないプランで使いたいと切実に思う。にしてもこうなるとモバイルルーターと携帯の境界も曖昧になってくるってことか。
  • 光の道、その誤謬と、必死なのはなぜの話 | 無線にゃん

    ソフトバンクが光の道はA案かB案か、なんていう広告を大量に出しているにゃん。WEB広告くらいかと思ったら、TVCMまで出しているにゃん。ここまで必死にやるには、裏には相当困っていることが起きているんだろうにゃぁ、と言うところで、いろいろな情報もでてきたので、簡単にまとめ。 まず、ソフトバンクの言っている「A案」「B案」について。A案は光が5000円で地方切捨て、整備も遅い、といい、B案は光が1000円ちょいで地方も全部整備で整備も早い、と広告しているにゃん。まずどう考えてもこの二つが比較になっていない、と言うことに気づきますにゃ。 だって、この情報だけでは、B案以外に選択肢が無いじゃないですかにゃ。それ以外に全く差が無く、この条件だけしかないのであれば、だれが考えてもB案になりますにゃ。しかし国はA案を選択し、ソフトバンク以外のすべての事業者がA案に同意している。これはおかしなことだにゃん

    yoshiband
    yoshiband 2010/12/14
    なるほど面白い視点だ。推測とはいえ、そういう事情もあったのかもね。しかしNTTの試算が甘いのでは?と思うのも事実。掲げてる理想自体はとても良いと思うんですけどね。ご自分でやる分には何の文句もありません。
  • asahi.com(朝日新聞社):名古屋の鉄道・バス共通カード、12年2月末に利用終了 - 社会

    名古屋鉄道などは13日、「SFパノラマカード」など各社で共通利用できるトランパス対応のプリペイドカードについて、利用を2012年2月29日で終了する、と発表した。非接触式ICカード乗車券「manaca(マナカ)」が11年2月11日から導入されるため。新規発行は同10日まで。払い戻しは同11日から始める。  あおなみ線やリニモ、名古屋市営地下鉄も同様の対応で、名鉄バスは同10日で紙の乗車券を、名鉄は12年2月末で回数券の販売を終える。

    yoshiband
    yoshiband 2010/12/14
    来年2月のマナカ導入に伴い、1年後の2012年2月29日でユリカは使えなくなるのか…販売自体は11年2月10日までとのこと。
  • 映画ストリーミング配信の増大にきしむネットインフラ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Peter Burrows(Bloomberg Businessweekシニアライター、サンフランシスコ) 米国時間2010年12月2日更新「 Will Netflix Kill the Internet?」 オンラインで映画をレンタルしている米ネットフリックス(NFLX、社:カリフォルニア州ロスガトス)の業績は、今年、まぎれもなく好調だ。どんな基準で評価しても、成長が見て取れる。今年第3四半期、同社のサービスを利用する登録会員数は52%増加。同社の株価は7月1日以降、2倍に上昇した。 ネットフリックスは、DVD宅配レンタルから娯楽コンテンツのオンデマンド配信へと事業の基軸を移した。事実上ケーブルテレビ会社の競合相手になっている。会員数は1

    映画ストリーミング配信の増大にきしむネットインフラ:日経ビジネスオンライン
    yoshiband
    yoshiband 2010/12/14
    通信業界にとってこれは結構切実な問題。~し放題ってなってる現状、人々の欲望も上限が無いわけで。最後の段落に2014年には映像コンテンツが通信量の9割を占める可能性があると書かれてるね。