タグ

ブックマーク / blog.takus.me (9)

  • AWS CodeDeploy と CircleCI で Docker コンテナを自動デプロイ · takus's blog

    この記事は CircleCI Advent Calendar 2015 - Qiita の 2 日目の記事です。ちなみに 1 日目は @stormcat24 さんによる”CircleCIでサクッとビルドチェーンを実現する”お話でした。 というわけで、2 日目は、SmartNews’s Journey into Microservices という LT をしてきました のスライドで少しだけ触れている、Docker コンテナを AWS CodeDeploy + CircleCI でデプロイする話について、簡単に説明しようと思います。 背景 僕が所属しているスマートニュースという会社では、Java でアプリケーションが書かれていることが多いため、JAR/WAR を持ってきて実行するようなことを CodeDeploy を使った Pull 型デプロイでやっています。一方で、一部のアプリケーションは依

  • 良いディフェンダーはタックルをしないし、良いエンジニアは障害対応をしない · takus's blog

    Amazon のオススメに出てきた「 サッカー データ革命 ロングボールは時代遅れか 」を読んでみました。 このは、野球界における「 マネーボール 」のように、 サッカーを様々なデータを元に見つめ直すような内容になっていて、 例えば、チームが負けているときに交代によって最大の効果を得るためには、 1 人目の交代を後半 13 分、2 人目を後半 28 分、3 人目を後半 34 分までに行うべきとか、 極端に能力の高い選手を獲得するのと弱点となる選手の穴を埋める補強はどちらがいいのかとか、 統計を元にしたサッカーに関する興味深い考察が多かったのですが、その中に 1 つ引っかかる話があったのでそれについて書いてみます。 良いディフェンダーはタックルをしない 書の中で、 四半世紀に渡ってマンチェスター・ユナイテッドを率いた名将ファーガソンが、 オランダ代表のディフェンダー、ヤープ・スタムを放

  • Dogstatsd で Datadog にカスタムメトリクスを送る方法 〜Fluentd との連携を添えて〜 · takus's blog

    Datadog というシステム監視 SaaS のネタです。 先週の木曜に「Datadog でカスタムメトリクス送るの面倒じゃない?どうやってるの?」とある人に質問されたので、 自分が知ってる Dogstatsd を使う方法をシェアします。 これはあるサービスの Nginx のアクセスログとエラーログを、 Fluentd 経由で Datadog にカスタムメトリクスとして送って可視化した例になっていて、 それぞれ、 左上: ステータスコード別の集計グラフ 右上: 今日・昨日・一週間前のレスポンスタイムグラフ 左下: Fluentd の タグ毎の流量 右下: Fluentd の ホスト毎の流量 といったグラフになっています。このポストではこんなグラフを作る方法を説明します。 Dogstatsd とは? 唐突に Dogstatsd というものが出てきますが、カスタムメトリクスを送る場合はコイツを

  • SmartNews's Journey into Microservices という LT をしてきました · takus's blog

    先週の火曜日の話になりますが Livesense TechNight というイベントで “SmartNews’s Journey into Microservices” という LT をしてきました。 SmartNews のバックエンドは、ニュース記事のクローラー、その記事の意味を解釈するサービス、サムネイル画像の品質判定をするサービス、記事の閲覧履歴を元に準リアルタイムにランキングを調整するサービス、アプリから記事情報を取得するための API Gateway などの多種多様なサービスで構成される Microservices 的なアプローチを取っていますが、資料の前半でそのあたりに至った背景を説明しつつ、後半は Microservices 化のための施策の一つである AWS CodeDeploy によるデプロイ自動化について説明しました。 その他に小ネタとして、Slack へのデプロイ通知

  • fluent-plugin-dynamodb-streams を作った · takus's blog

    Amazon DynamoDB Streams のレコードを Fluentd で扱いたい要件があり、ググっても見当たらなかったのでプラグインを実装してみました。 takus/fluent-plugin-dynamodb-streams 使い方 README に書いてある通りですが、こんな設定でお使いいただけます。他の Fluentd のプラグインと組み合わせることで、AWS Official Blog にある、Logstash + Elasticsearch のような用途にもお使いいただけるのではないかと思います。 <source> type dynamodb_streams stream_arn YOUR_DDB_STREAMS_ARN pos_file /var/lib/fluent/dynamodb_streams_table_name fetch_interval 1 fetch_

  • Datadog ユーザの集い #dd_sushi を開催しました · takus's blog

    こんにちは。スマートニュースの @takus です。 2⁄24 に Datadog ユーザの集まり #dd_sushi というイベントを開催しましたので、この場を借りて簡単にレポートさせていただきます。 このイベントは Presto Meetup で、 Treasure Data の @repeatedly さんと話をしているときに 「スマートニュースの新オフィスに遊びに行きたい!」という話が出て、 Treasure Data も最近 Datadog を使い始めたというところから、 せっかくなので Datadog について話をするイベントにしてみようという経緯で、開催に至りました。 Datadog を代表して @jhotta さんに 2015 年のロードマップについて話をしていただいたり、 Datadog を利用している様々な会社から導入経緯、利用方法、便利ツールなどの発表をしていただき、

  • EC2 に SSH できない時の対処法、あるいは Marketplace の AMI を気軽に選ぶべきでない理由 · takus's blog

    前半の部分をまとめようと思ったら、大切なことは全て @j3tm0t0 さんの gist に書いてあったので、SSH でログインできなくなった時はまず上記の gist に書いてあることを確認するといいと思います。 で、今回の話は、snapshot を取得して 新たに volume を作成して、他のインスタンスにアタッチ&マウントしてエラーが出ていないかを確認しようとした時に下記のエラーでマウントできなかった件に関するお話です。 'vol-xxxxxxx' with Marketplace codes may not be attached as as secondary device. ググったら “Is it possible to rescue an EBS volume which has marketplace codes?” や “Marketplace codes may not

  • スマートニュースにジョインしました · takus's blog

    様々な大物な方々の人事ニュースが飛び交う中で恐縮ですが、スマートニュース株式会社にジョインしたことをこの場を借りて報告させていただきます。 会社は、同じタイミングで入社することになった @komiya_atsushi さんの入社エントリや 941::blog の行ってきたシリーズで詳しく紹介されていますが、働くメンバー、オフィス環境、福利厚生のどれも素晴らしく、よいプロダクトを作ることに集中できる素晴らしい環境が整っている一方で、すもうとにゅーす の CM が 8⁄1 から始まったり、北米版のリリースが控えていたり、会社としても非常に面白いフェーズで、今のタイミングでジョインして色々なことに携わっていくことに大きな魅力を感じたことが入社理由の 1 つです。 まだスマートニュースのアプリをダウンロードしていない方がいましたらぜひこの機会にダウンロードしていただけたら嬉しいです。アプリへの要望

  • 結婚しました & 退職しました · takus's blog

    一部の方には既に報告させていただいてますが 7⁄22 に入籍しました。 ちなみに 7⁄22 は 天赦日 (てんしゃび) といって、日の暦の上で最上の吉日とされているそうです (参考)。嫁さんとは高校時代から 8 年以上の付き合いで、すでに何年も一緒に住んでる上に、挙式もこれからのため、あまり実感が湧いてきてない状態ではありますが、よい家庭を築けるように二人でがんばっていきたいと思います。 さらに、こちらも社内の方や社外の一部の方にしか話をしていませんでしたが、7/31 をもって DeNA を退職します。かなり悩んで、色んな人に相談にのってもらったりしましたが、新たな場所で新たなチャレンジをしたいという思いが強かったため、退職を決めました。 2 年前に新卒として入社して、希望通りにインフラの部署に配属してもらい、mobage や comm といった数百万〜数千万ユーザ規模のサービスの運用を

    yoshidashingo
    yoshidashingo 2014/07/31
    お疲れさまです、一層のご活躍を!/結婚しました & DeNA を退職します - TAKUMI SAKAMOTO'S BLOG
  • 1