2015年9月13日のブックマーク (6件)

  • PLフィルターを購入! 初回使用時は使い方が分からず失敗しました。 - いつもマイナーチェンジ!

    カメラ用のレンズフィルターのひとつ、PLフィルターを購入しました。 レンズフィルターとは、カメラのレンズに取り付けて写真に様々な効果を与えるもの。 その中で、PLフィルターとは、 PLフィルターは写真撮影の上で、一番活用頻度の高いフィルターです。 PLフィルターは偏光フィルターとも呼ばれ、不要な光の反射を除去することが出来ます。 引用元: PLフィルターの効果を使ってワンランク上の写真を撮る - Kenko Kenko Filter PL 43mm こちらがパッケージです。 色鮮やかにしてくれるらしい! これがPLフィルターです。 左がPLフィルター、右がNDフィルター。 NDフィルターの説明はこちらの記事をどうぞ。 過去記事: NDフィルターを使ってみました。使いこなすには、もう少し時間がかかるかも。 - いつもマイナーチェンジ! 高さにも違いがあります。 なぜなら、PLフィルターはフィ

    PLフィルターを購入! 初回使用時は使い方が分からず失敗しました。 - いつもマイナーチェンジ!
    yoshimamo
    yoshimamo 2015/09/13
    また新しいアイテムが!w勉強になります!
  • 【猫カフェゆる猫】さんに行ってきました~♡ - わたしのみち

    大阪の堺東にありますカフェゆるさんにおじゃましました。 過去何度か行ってますが、何度行っても癒される~~♡ ameblo.jp 我が家は全員ネコ党です(=^・^=) 今日は私と次男だけ。 最近はマンションでもペット可のところが多いというのに、 うちのマンションは未だにペット不可。 仕方ないですよね・・・ペット不可だから購入した方もいるんですから、 後でペット可にするのはムズカシイと思います。 (内緒でワンコを飼ってる方はた~くさんいるんですけどね💦) ネコ欠乏症のため潤いを求めて~♡ のんびりしたいのにまた客が来た・・・ と、りんちゃんが申しております(笑) 安眠のために♡ 今日はキャットウォークで寝てる子が多かったわ。 ポンポンしていいのよ。 と、くるちゃんがおっしゃるのでポンポンさせていただきました♡ 止めたら新聞バリバリwww 殿くん完熟。 寝癖がつくでござるよ? みんな注目~

    【猫カフェゆる猫】さんに行ってきました~♡ - わたしのみち
    yoshimamo
    yoshimamo 2015/09/13
    可愛い〜!!我が家もペット不可なのでお写真に癒されました><
  • 旅行は「ちゃんと計画派」それとも「とりあえずその場の雰囲気で派」どちらですか? - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

    今度のシルバーウィークに家族でわたしの両親を連れて、両親の出身地へ旅行することになってます。 「ちゃんと計画派」か「とりあえずその場の雰囲気派」か 毎回揉めるのです。 「ちゃんと計画しようよ」というと「まぁ、行ってから決めればいいやん」と思っているわたしと。 といっても大喧嘩になるわけではなく、お互いに「チッ、うっとしいヤツ」と心の中で思う程度ですがね。 とにかく「決めたい」 とにかくは「決めたい」ようです。 何時に家を出て、両親を何時に迎えに行って、何時にどこのパーキングエリアで休憩して、どこで事をするのか・・・。 まぁ、その他のことも「現地についてからは〇〇へ寄って、それから××。あ、お墓詣りもしないと・・・。当日は何時から夕?」そのあとも、もう次の日の起床時間から出発時間、お土産買う店まで全部「どうする?これでいい?」ととにかく決めたいようです。 正直聞いてて疲れる。 行く前

    旅行は「ちゃんと計画派」それとも「とりあえずその場の雰囲気で派」どちらですか? - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚
    yoshimamo
    yoshimamo 2015/09/13
    行きたいところを挙げて大体の時間は決めておきます。でも大抵計画通りにはいかないので雰囲気に任せることもします。
  • 「流行ると思ったけど、思ったより流行んなかったな」ってやつ5つ。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-09-13 「流行ると思ったけど、思ったより流行んなかったな」ってやつ5つ。 iPhone アプリ Tweet 鳴り物入りで始まった各種サービス。 世の中には色々なサービスが有る。 iPhoneを始めとするスマートフォンが世に登場してから、以前では考えられないほどWebやアプリによるサービスは身近なものになった。 TwitterやFacebook等のSNSは、もはやライフラインといってもいいくらい普及したし、「シェア」するという行為は日常の一部と化した感もある。 だがそんな中、鳴り物入りで始まったにもかかわらず、日では思ったほど流行っていないサービスも多々ある。今回は、そんな「思ったより流行ってないサービス」を列挙してみようと思う。 なお、今回の「流行り」の定義は、「誰もが名前を知っていて、周りを見れば使っていない人を探すのが難しい」というレベルに設定した。「誰もが知っていて」

    yoshimamo
    yoshimamo 2015/09/13
    どれも使ったことないですね〜。色々やるのが面倒でTwitterでいいか、となってしまいました。
  • ぱぱぱパン、秋はパン。おうちで秋のパン祭り。 - おのにち

    こんにちはみどりの小野です。 最近めっきり涼しくなってきて、秋の訪れを感じますね。 晩御飯は秋っぽいメニューにしようかな。 秋だー!さんまだー!とスーパーに繰り出しました。 ところが家に帰った私の前にあったのは…。 パン。 これもパン。 さんま、まだ初水揚げで思ったより高級だったんですよね…。 秋にはまだ早かった。 夏休みに散財しすぎたし、オカズは鳥むね肉とモヤシ、豆腐でいっか(貧乏人3大材)。でもなんか秋っぽいモノがべたいぞ~。 そんな私の前に繰り広げられていたのは 栗拾い…じゃなくて山崎秋のパン祭り! 芋栗バンザイ! と言うわけで100円で手に入る秋の味覚で妥協楽しむことにしました(^ω^) まずは熊県産和栗のあんとホイップクリームが入った「シューアラモード」。 封を開けるとすごーく甘い栗の香り!(花じゃありません。) 切るとこんな感じ。 けっこう栗あん入ってます。 パッゲージに

    ぱぱぱパン、秋はパン。おうちで秋のパン祭り。 - おのにち
    yoshimamo
    yoshimamo 2015/09/13
    あんとホイップって最強の組み合わせじゃないですか…食べたい〜!!
  • Googleフォトで写真を限定公開する方法と、公開写真のダウンロード方法。 - いつもマイナーチェンジ!

    自分が撮った写真を知人に見せたい時ってありますよね。 そんなとき、 Googleフォトには便利な機能があります。 写真アルバムを、特定の人だけに公開できるのです。 パスワード等は不要で、限定公開用のURLリンクにアクセスするだけ。 結構簡単なので、便利なんです。 限定公開の写真をダウンロードする方法 まずは先に、限定公開された写真をダウンロードする方法から書いておきます。 パソコンでもスマホでもできますが、手間が全然違いますので、ダウンロードはパソコンでやるのをオススメします。 パソコンでダウンロードする方法 写真の公開者から『限定公開のURL』を教えてもらい、そこへアクセス。 あとは、ダウンロードボタンを押すだけ。 すると、アルバム内のすべての写真を一括してダウンロードできます。 とても簡単です。 写真を選んでダウンロードしたい場合は、写真をダブルクリックして画像が1枚表示になった状態で

    Googleフォトで写真を限定公開する方法と、公開写真のダウンロード方法。 - いつもマイナーチェンジ!
    yoshimamo
    yoshimamo 2015/09/13
    参考になります!パスワードが要らないのはいいですね。