2015年9月14日のブックマーク (4件)

  • 上手いプレゼンはここが違う! ブログ勉強会の講師お二人に学ぶプレゼンテクニック。 - いつもマイナーチェンジ!

    先日、メグさん主催(id:megumakou2014)のブログ勉強会に参加して来ました。 講義内容ももちろん勉強になったのですが、それ以上に感じたのが、講師のお二人のプレゼンの上手さ。 ちょっとびっくりするくらい上手で、合計2時間半の講義があっという間でした。 講義内容は他の方のまとめに任せるとして、僕は『プレゼンの上手な人がやっている事』を、備忘録がてら、まとめておきます。 講師:佐佐木絵里紗さん 絵里紗さんのブログ①: はてな 絵里紗さんのブログ②: いつか白に染まるまで | ミニマリストの楽しい終活 絵里紗さんは、バルーンアーティストとして活動されいる方で、普段からショーを数多くやられているとか。 ブログに関する講義は初めてとの事だったのですが、非常に分かりやすく、かつ時間を感じさせない講義でした。 終わった時には、もう終わり?という印象。 そう思わせる講義って、たくさんのアイデアが

    上手いプレゼンはここが違う! ブログ勉強会の講師お二人に学ぶプレゼンテクニック。 - いつもマイナーチェンジ!
    yoshimamo
    yoshimamo 2015/09/14
    学校の授業が眠たくなるのはこのテクニックの違いだったのか!(酷い
  • 見せてもらったぜ、強力な睡眠薬の実力とやらを。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-09-14 見せてもらったぜ、強力な睡眠薬の実力とやらを。 メンタルヘルス Tweet 薬漬けの毎日。 うつ病に続いて、重度の睡眠障害になってしまったことで、むしろそっちの治療を優先せざるを得なくなってしまった自分であるが、会社も2ヶ月休職することになったので、逆に色々と試すことが出来るようになったかな?と、前向きに考えるようにすることにした。 以前は、近所の診療所で処方された比較的軽度の睡眠薬で 、30分位で眠くなり、睡眠の質はともかく、朝まで6時間程度の睡眠時間は確保することができていた。だが、ここ数週間はまったく寝付くことが出来ず、夜中の3時、4時にようやく眠りにつけるという日が当たり前になってしまっていた。 そのちょっと前くらいから、色々と自分の症状について悩むことが多くなったので、近所の診療所ではなく、ちゃんとした精神科の専門医に診てもらったほうがいいのではないかと思う

    見せてもらったぜ、強力な睡眠薬の実力とやらを。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    yoshimamo
    yoshimamo 2015/09/14
    薬ってすごい…。眠れるようになって何よりです。
  • 私はネット中毒 - 2つ目のぺーじ(仮)

    私はどうやらネット中毒らしい。 いや、より正確に言うならこの場合はてな中毒だ。 らしいと言うのは私はそのつもりがなかったから。 この間、仕事を休んだ日は 一日中ブログとはてぶだった。 事は特にお腹が減らなかったのと 使える器も材もなかったので リッツとポテチをべた。 特にスゴく集中してるつもりもないし ベッドの上でだらだらやってる。 ただ、飽きずにやってる。 これって中毒なの? 事をせずにやってるのがオカシイらしい。 お腹減らないからだよ! それはオカシイらしい。 止められないのは中毒なのかな? 人と居る時はどうする? 私は少なくとも人と居る時はやらない。 メールがきて、見たい時は一言断ってから見る。 「メールきたから、ちょっとごめんね」とか言う。 私に「中毒だ」と指摘してきた人は 今、Facebookにはまっていて、ところ構わずやっている。 外では私の箸を制止して、料理を写真

    私はネット中毒 - 2つ目のぺーじ(仮)
    yoshimamo
    yoshimamo 2015/09/14
    どっちもどっちに1票(笑)私もはてなを知ってからハマってしまい危ないです…気をつけよう。
  • 「私は奴隷じゃない、人としての尊厳を認めて欲しい。」 - 魂の殺人  モラルハラスメント

    昨日の電話では、娘はとてもいい感じでした。 一体どうしたのでしょうか? 娘にもあることをしているのですが 効果はまだ定かではありません。 ところで、 昨日はっきりと気づいたことがあります。 娘の不機嫌を避けるようにして、 自分らしさを出さずにいました。 「不機嫌の恐怖」からまだ解放されて いないことがわかりりました。 今ここで、開放していきますね。 なぜ、娘の不機嫌が怖いのか? 「娘が不機嫌になると、自分が悪いから」 と感じる。 なぜ、自分が悪いと感じるのか? 昨日のブログにも書いたように 「無理やり勉強をさせたから」 でも当は無理にではなく、二人で話し合って やろうとしても、全く反応がなかったから、 推し進めてしまった。 きっと放っておけば自分でやるようになる と思うでしょうね。でも、それじゃダメ。 「私は、高成績でいることを望んでいたから。」 なぜ? 「学生時代、高成績のものは、皆か

    「私は奴隷じゃない、人としての尊厳を認めて欲しい。」 - 魂の殺人  モラルハラスメント
    yoshimamo
    yoshimamo 2015/09/14
    三角パイについてのコメントありがとうございました。関東(東京)限定だったとはショックです…美味しかったので全国展開を願うばかりです。