2020年2月4日のブックマーク (6件)

  • WEB開発に役に立つAPI一覧+API毎に関連するQiita記事を分類 ! - Qiita

    前回: Qiita APIで記事からYoutube動画を集めてみた 🎬 、Qiita APIを使って、Qiita記事を取得してYoutube動画のURLを抽出することができました。 今回は、特定APIに関連したQiita記事を取得して、API毎に分類、タグを集計してドーナツグラフ化することでAPIの特徴を表してみました。 最新のAPI一覧はこちら API一覧 | DOGAKIITAA! ~ APIごとにQiita記事を分類 ~ Google系 Cloud Vision API https://cloud.google.com/vision/docs/quickstart 📝 機械学習を使用して画像を解析します。画像ラベリング、顔やランドマークの検出、光学式文字認識(OCR)、不適切なコンテンツへのタグ付けなどができます。 Cloud Vision APIの凄さを伝えるべくRasPi b

    WEB開発に役に立つAPI一覧+API毎に関連するQiita記事を分類 ! - Qiita
  • 「脱VBA」の道筋がついに見えた、ExcelデータをPythonで抽出・加工する方法

    Excelデータをプログラムで扱うのなら、VBA(Visual Basic for Applications)を使うべし」。多くの人はそう思っているでしょう。もちろんVBAMicrosoft Officeのソフトを操るのにとても便利なプログラミング言語ですが、弱点もあります。 その1つが、Officeにしばられてしまうこと。業務に必要なデータ量がExcelや「Access」のカバーする範囲で収まらなくなったら、もう扱えません。 また互換性の問題から、Windows上で書かれたVBAのソースコードは基的に、macOSLinuxでは動かせません。VBAはプログラミング初心者にとって理解しやすい一方で、コードが冗長になりがちという側面もあります。 今からプログラミングを学んで業務を自動化したいなら、筆者はPythonをお薦めします。Pythonはシンプルで勉強しやすく、ライブラリーが豊富

    「脱VBA」の道筋がついに見えた、ExcelデータをPythonで抽出・加工する方法
  • IAMのスイッチロールを理解したい | DevelopersIO

    大阪オフィスのYui(@MayForBlue)です。 複数のアカウントで作業している際にアカウントの切り替えを楽にしてくれるIAMのスイッチロールですが、どんな仕組みになっているのかよくわからずモヤモヤしていたので、実際に手を動かして理解してみました。 目次 スイッチロールとは 実装の手順 まとめ 最後に 参考記事 スイッチロールとは 複数のアカウントで作業する際にアカウントの切り替えを楽にする機能 IAMについてはこちらの記事がわかりやすいです。 AWS初心者にIAM Policy/User/Roleについてざっくり説明する 実装の手順 複数アカウント間でスイッチロールするために必要な手順を実際にやってみます。 スイッチ先での作業 IAMの画面でロールを選択し、「ロールの作成」をクリックします。 信頼する対象に「別のAWSアカウント」を選択し、スイッチ元のAWSアカウントIDを入力して次

    IAMのスイッチロールを理解したい | DevelopersIO
  • 1 つの AWS アカウントで出来るだけうっかりミスを抑えつつ本番環境を運用する為にやったこと - ようへいの日々精進XP

    tl;dr 原因 実装 2 つの実装 実装 (1) IAM ユーザーの分割 〜 番環境のリソース操作を拒否する 〜 実装 (2) Chrome Extension による IAM ユーザーの判別 最後に tl;dr 先日, 完全に自分のうっかりで AWS リソースをオペミスで壊してしまいサービス障害を発生させてしまいました. 原因は, 何を隠そう自分の「うっかり」であり, 完全に人為的なミスです. 今後, このような事故を出来るだけ起こさないように対応策を施したので書ける範囲で共有させて頂きます. 原因 同 AWS アカウントを利用して検証中の事故でしたが, 以下のような幾つかの状況が重なった事故だったと考えています. 検証環境のリソースと番環境のリソースが混在している状況だった 検証環境のリソースと番環境のリソースで見分けがつけ辛い状況だった 利用している IAM ユーザーについて

    1 つの AWS アカウントで出来るだけうっかりミスを抑えつつ本番環境を運用する為にやったこと - ようへいの日々精進XP
  • AWSの新サービス、10ミリ秒以下の超低遅延を実現へ

    AWSの新サービス、10ミリ秒以下の超低遅延を実現へ 2019年12月、アマゾンはAWSAmazon Web Services)の新サービス「AWS Wavelength」を発表しました。データ転送の遅延(レイテンシ)を10ミリ秒以下に抑え、AR/VR等をスムーズに実行。アプリケーション開発の可能性を拡大するものです。 5G通信の効果を最大限に AWSは、アマゾンが提供するクラウドコンピューティングプラットフォームです。新サービス「AWS Wavelength」の特長は、”数ミリ秒単位の遅延度”を謳うスピード。5Gのネットワークを用いて、AR/VRゲームのストリーミング、リアルタイムのレンダリングといった、データ転送速度にシビアなアプリケーションを、スムーズに実行できます。 またアマゾンは、Verizon(ベライゾン)、ボーダフォン、SKテレコム、KDDIといった各国の通信プロバイダー

    AWSの新サービス、10ミリ秒以下の超低遅延を実現へ
  • 銀座・有楽町周辺で800回ランチした私のおすすめランチ!|takehiro sugaya

    みなさんは普段仕事のときランチどこでべていますか? 私は有楽町のIT企業で4年ほど勤務していて、内勤メインなので職場の近くでランチに行くことが多いです。 年間会社に行く日を200日とすると、単純計算で有楽町や銀座の辺りで800回くらいランチに行ってることになります。 今回転職にあたって有楽町を離れることになったので、棚卸しとして私の好きな銀座・有楽町近辺のランチをまとめてみました! 魚がべたいならここさわら 有楽町駅すぐのガード下にある魚ランチべられるお店。 並んでいることも多いですが回転が早いのですぐにべられます。 並んでいるときは店の前の看板でべたいメニューを決めて、店内の店員さんに事前に伝えておくとよいです。 (よくわからなければ前の人と同じようにしておけば大丈夫です。) 私のおすすめは銀ムツ定。 1000円ちょいで、メインの銀ムツに加えてお刺身もつきます。 店内は狭い

    銀座・有楽町周辺で800回ランチした私のおすすめランチ!|takehiro sugaya