タグ

2012年11月27日のブックマーク (17件)

  • iOS 5の顔検出機能とカメラを使ったiPhoneアプリを作る(1/2) - @IT

    スマートフォンの「スマート」は、さまざまなセンサやハードウェアを使うところにある。連載で、さまざまなセンサやハードウェアを使うiOS(iPhoneiPad、iPod touch)のスマートなアプリを作ってみよう カメラと顔検出を利用したメガネアプリ 前回の「加速度センサとジャイロで体の動きを感じるアプリ作成」では、デバイスの「動き」を検知するハードウェアである「加速度センサ」「ジャイロスコープ」について触れ、それらの機能を利用したアプリを作成しました。今回はカメラでの撮影と、iOS 5より利用可能になった顔検出機能を利用したアプリを作成します。 アプリの仕様は以下です。 カメラで写真撮影 撮影した写真から顔の検出 検出された顔にメガネ画像を重ねる アプリの完成イメージです。 以下、Storyboardで配置したクラスです。画像の番号に対応しています。 撮影した写真を配置するために「UI

  • iPhoneアプリでBluetooth通信を使うための基礎知識(1/4) - @IT

    スマートフォンの「スマート」は、さまざまなセンサやハードウェアを使うところにある。連載で、さまざまなセンサやハードウェアを使うiOS(iPhoneiPad、iPod touch)のスマートなアプリを作ってみよう 今回は、Bluetoothを利用した通信を行うためのフレームワークである「Core Bluetooth」と、Bluetoothなどでの端末間通信のゲーム機能を含めたゲーム開発用フレームワーク「Game Kit」について、サンプルアプリを例に利用方法を紹介します。 意外と知らない? 「Bluetooth」は3種類ある Bluetoothはデバイス間における近距離無線通信を行うための規格で、「Bluetooth SIG」という団体が仕様の策定や機器の認証を行っています。稿執筆時の最新バージョンは4.0です。 Bluetooth 4.0では、低消費電力モードに対応する規格である「B

  • AIR 3 Native Extension Series « AKABANA

    タグ: adobe, air, air3 この投稿は 2011年8月11日 %H:%M に adobe, air カテゴリーに公開されました。 この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。 現在コメント、トラックバックともに受け付けておりません。

  • Adobe AIR と ActionScript Native Extensions (ANE) - akihiro kamijo

    ANE (ActionScript Native Extensions) は、AIR アプリケーションと OS ネイティブコードの連携を実現する AIR 3 の新しい機能です。 AIR 3 が正式に公開されれば、デバイス環境 (Andoid、iOS、BlackBerry Tablet OS) でも、デスクトップ環境 (OS X、Windows) でも ANE を利用できるようになります。 そこで、ANE があると何ができて、何が嬉しいのか、どんな仕組みになっているのか、といった辺りを簡単にまとめてみます。具体的な API の使い方はまたそのうち、ということで... ANE と NativeProcess クラス ANE の話を始める前に、NativeProcess クラスの確認です。 NativeProcess は、AIR アプリケーションから OS ネイティブのコードを呼び出すときに使う

  • NativeProcessのサンプル – 水玉製作所

    FlashはWebアニメーションツールからスタートして、「一回作れば、いろんな環境でも同じように見れる」ことを大きな売りとして、ブラウザ内を主戦場に発展してきた。近年、AIRという仕組みでデスクトップアプリケーションも作れるようになったが、「いろんな環境でも同じように見れる」というコンセプトが足を引っ張ってか、OS/ハードウェア環境に依存するような部分に関してはどうしても心もとない部分がある。 そこで、Flash部分に関してはOS/ハードウェア環境に依存しないままにして、その代わりFlash以外のアプリ/言語との連携をスムーズにしようってのが、ここで使っているNativeProcessや近々正式リリースされる予定のNative Extension。 弊社でもデジタルサイネージとして特定のハードウェアに特化した連携を作ったり、実験的にKinectを使ったコンテンツを作ってみたりしているので、

  • Stage3Dの仕組みを学ぶ | ADC - Adobe Developer Connection

    Flash Professionalを使ったアプリケーション構築の基を理解していることが前提になります。ActionScript 3を使った開発経験も必要です。 この記事では、Flashの3Dレンダリング性能を飛躍的に向上できる、Flash Player 11で新たに追加された ActionScript APIについて説明します。このチュートリアルでは、まずStage3Dの概要とその仕組みをご紹介します。そして、ActionScriptを使って頂点バッファーとインデックスバッファーで簡単なStage3Dジオメトリを作成する方法も説明します。 ここ数年、デベロッパーは、Flashの3D機能を駆使して魅力的なプロジェクトをいくつも開発してきました。Papervision3D、Away3D、Alternativa3Dなどの3Dエンジンや、これらのエンジンを使って構築した素晴らしいアプリケーショ

  • iOS用のAIRネイティブ拡張機能を使用したデータ転送 – パート1:ActionScript 3とC、C++、またはObjective-C間での基本的な型の交換 | Adobe Developer Connection

    この記事を最大限活用するには、ActionScript、C言語、Flash Builder、Xcodeを十分に理解し、コマンドラインからのツールが使用できる必要があります。 必要となるほかの製品 Xcode iOS用のAIRネイティブ拡張機能のプログラミングを始める場合、最初に浮かぶ疑問はおそらく「ActionScript 3からC言語(またはC++やObjective-C)にどのようにデータを転送し、ActionScript 3に戻したらいいのか」ということでしょう。このことが理解できれば、Adobe AIRのネイティブ拡張機能が持つ限りない可能性を存分に活用することができます。 既にご存じと思いますが、Adobe AIR用のネイティブ拡張機能は、ActionScriptクラスと、ほかの方法では内蔵のActionScriptクラスで使用できない、デバイス固有のライブラリと機能を提供するネ

  • Adobe AIR 2.6 マスターシリーズ 第3回 モバイルAPI | デベロッパーセンター

  • iOS のオーディオ/サウンド処理について学べる書籍10冊+α - その後のその後

    Core Image や vImage や OpenCV、それらをラップする各種ライブラリの充実のおかげで、画像処理まわりは高度な処理をずいぶん簡単に高速に実装できるようになってきましたが、オーディオ処理(音声処理)まわりはいまだに再生や録音などの基的なところから一歩踏み込もうとすると途端に敷居が高くなるイメージがあります。 たとえば2年ほど前にリリースした『i聖徳太子』は、「左右のイヤフォンから別々の音を再生する」という非常にシンプルなアイデアですが、たったこれだけのことでも AVAudioPlayer やMPMusicPlayerController とかだけでは実現することができず、OpenALやAVAsset等を使用して実現しています。 で、もうちょっとオーディオ処理まわりを勉強してみたいなと思い、まず手元にある書籍で参考になりそうなものを洗い出してみました。 以下、(だいたい)

    iOS のオーディオ/サウンド処理について学べる書籍10冊+α - その後のその後
  • 0で割るとはどういうこと?

    0という数の発見は数学史に大きな影響を与えた出来事であると同時に,様々な厄介ごとが生まれる結果ともなりました。 0の性質はいろいろありますが,その中の1つに, 「なにと掛け算をしても答えは0」 というものがあります。 0は何倍したって0だし,どんな数を0倍しても0である,という,小学生でも知っている性質です。 しかし,この分かりやすくて簡単な性質のお陰で,私たちは大いに苦しむことになってしまうのです。 問題です。 「0÷3」 の答えはいくらでしょう? もちろん,0に決まっています。お菓子が全く何もないのだから,それを3人で分けても,何もない状態のまま,なんていう説明が出来ますね。 では,「3÷0」はいくらでしょうか? 「そんなもの,0に決まってるじゃないか!」 と,簡単に片付けようとしたそこのあなた! 事はそう簡単な話ではないのです。 実はこの答え,0ではないのです。 考えてみてください。

    0で割るとはどういうこと?
  • (……きこえますか…きこえますか…視聴者の…みなさん… TBSです… 今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています…)

    TBS @tbs_pr TBSが関わるテレビ番組をはじめ、映画、ライブ、イベントなど「最高の“時”で、明日の世界をつくる。」ための情報をお知らせします。 tbs.co.jp TBS @tbs_pr (……きこえますか…きこえますか…視聴者の…みなさん… TBSです… 今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています…年末は…某歌合戦を…見る場合では…ありません…あなたが…見る…番組は…笑ってはいけない某でも…ありません…TBSです…TBSを…見るのです…TBSを見るのです…)

    (……きこえますか…きこえますか…視聴者の…みなさん… TBSです… 今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています…)
    yoshiweb
    yoshiweb 2012/11/27
    中の人いいひとだw
  • Adobe Edge Animateを触ってみよう!

    対象読者 HTMLやJS(HTML5)の基礎知識があるユーザー アニメーションやインタラクティブコンテンツを作りたいユーザー 必要な環境 Windows 7以上、またはMac OS 10.6以上。 Adobe Creative Cloudに登録が必要ですが、バージョン1は無償メンバーシップでも利用することができます。 Adobe Edge Animateとは? Adobe Edge Animate(以下、Edge Animate)は、タイムラインを使って直感的にアニメーションやインタラクティブコンテンツを作ることができるツールです。 Adobe Creative Cloudに登録すると使えるツールです。なので、一見するとオマケのように見えますが、「アニメーションやインタラクティブコンテンツをHTML/CSS/JavaScript形式で出力してくれる」という、とても便利なツールです。 タイム

    Adobe Edge Animateを触ってみよう!
  • [CSS]2012年最も人気のあったCSSリセットとどれを使えばいいかの指針、と上手に使うポイント

    ブラウザのスタイルを初期化するCSSリセットの2012年に人気のあったものと、どのCSSリセットを使えばいいのか判断するポイント、CSSリセットを上手に使うポイントを紹介します。 CSS Reset 下記は各ポイントを意訳したものです。 2012年人気のあったCSSリセット どのCSSリセットを使うべきか判断するポイント CSSリセットを上手に使うポイント 2012年人気のあったCSS Reset まずは、2012年に人気のあったCSSリセット ベスト5! CSS Reset経由で最もダウンロードされたものです。 Eric Meyer's "Reset CSS" 2.0 コードとドキュメント HTML5 Doctor CSS Reset コードとドキュメント Yahoo! (YUI 3) Reset CSS コードとドキュメント Universal Selector '*' Reset コ

  • iPadのSafariとMacのSafariを接続してデバッグする方法 – MEMOUK

    株式会社ロクナナ メディアは来「メッセージ」を伝えるためにあります。しかし、近年における情報の肥大化によって、ただ伝えるだけでは理解に至る事が少なく、すぐにそのメッセージ自体の意味や存在は記憶から失われてしまうものに変化しました。 私たちは「わかるために、いかに伝えるか」という目的を第一に、ものづくりをしています。そしてこれを実行しつづけるために「細部まで考えが行き届き、何事にも詳しくあろうとする姿勢」を根幹とし、尽力しています。 制作事業と並行して主催する ロクナナワークショップ では、教育事業を通した後進の育成、人材活性や業界の発展に貢献できるよう努めています。 そして自らも、創意と学習を怠らず「創造する」に邁進したいと考えます。 新卒・中途採用情報

    iPadのSafariとMacのSafariを接続してデバッグする方法 – MEMOUK
  • UEI、HTML5向けゲームエンジン「enchant.js」ベースのハードを開発

    ユビキタスエンターテインメント(UEI)は11月26日、HTML5向けゲームエンジン「enchant.js」をベースとしたハードウェア製品「enchant MOON」を開発すると発表した。2013年1月に米ラスベガスで開催されるInternational CESで同製品を発表し、2013年春の発売を目指すとしている。 映画監督で同社CVO(Chief Visionary Officer)の樋口真嗣氏と、思想家で同社の最高哲学責任者(Chief Philosophy Officer:CPO)の東浩紀氏がまとめた製品設計哲学とコンセプトのもと、enchant.jsを開発したUEI秋葉原リサーチセンターが開発を進めている。 enchant.jsは、UEIが開発、提供しているオープンソースのHTML5向けゲームエンジン。PCMaciPhoneAndroid端末などクロスプラットフォームで動作

    UEI、HTML5向けゲームエンジン「enchant.js」ベースのハードを開発
  • CreateJSでスマフォ向けwebアプリを作りました | buccchi.jp

    CreateJSを使って「ぬりぬり育成 ジェルミィ」という mixi アプリを制作しました。 のでその感想なんかを。 結論から言うと CreateJS 最高です。 上記QRコードよりスマフォでアクセスしてください。 ※ mixi へのログインが必要となります。 ログインメンドイ!って人はPC体験版をどうぞ。 http://vaseline.jp/nurinuri/ CreateJS でなにができるのか CreateJS には、大きく4つのライブラリが含まれています。 EaselJS canvas を as 的に扱える。as になれてる人ならすんなりいける。 TweenJS アニメーションを制御。なにかしらのトゥイーンライブラリを使ったことがあればすんなりいける。メソッドチェーンで記述できるので直感的。 SoundJS 音を制御。今回は見送り、独自に実装。 PreloadJS 外部ファイルの

  • iOSとAndroidのプッシュ通知方式の違いまとめ | 開発ブログ | スパイシーラボ

    マンガゲットで開発を担当している武上です。最近2歳の息子がいろいろお話ができるようになってきました。今までずっとママと呼ばれていたのですが(男親も女親もどっちもママ)、ついにパパとよばれるようになりました!しかも稀に「パパだいすき」とかいってくれます!生きててよかった! ところで、iOS5が半年前にリリースされてからアプリの通知周りのユーザビリティが随分上がりました。そこで今回は、その裏側で動いている、iOSとAndoroidプッシュ通知の実装方法の違いについてまとめてみたいと思います。 そもそもプッシュ通知とは何か? ユーザがアプリを起動していなくとも、アプリにリアルタイムに何らかの通知を送る仕組みのことです。 iOSの場合はAPNS、Androidの場合はC2DMという名前で用意されており、それなりに容易に使うことができます。 どちらも基は事前にユーザの許可を取った上で、