タグ

ブックマーク / www.ar-ch.org (5)

  • 【商用無料】SVG形式のシンプルなベクターアイコン60個セット

    自作アイコンがたまってきたので、特に自分が良く使うシンプルなアイコンを配布してみます。SVG形式でイラストレーターで編集できます。アイコンは、商用無料でクレジット表記なしでお使いいただけます。 ご使用にあたって 以下を守ってお使いください。 禁止事項 × 再配布、またはダウンロード可能な状態にすること × 販売 × 素材への直リンク 許可事項 ○ パスの変更・着色・拡大縮小などの加工 ○ 商用・非商用サイトでの使用 ○ Web、プレゼンなどの資料、ソフトウェア、印刷物への利用 ある程度縮小しても、視認性を保てるようにつくりました。また、シンプルなので、どんなサイトでも使えるかなと思います。お役に立ちましたら幸いです。

    【商用無料】SVG形式のシンプルなベクターアイコン60個セット
  • Webサイト制作の一連の流れをまとめてみました

    Webサイト制作の一連の流れをまとめてみました。クライアント向けにまとめたものを少し手直ししてのせています。新人Web担当者さんや、新人ディレクターさんの参考になるかなと。 なるべく難しい言葉を使わず、理解しやすいよう平易な言葉で書いております。 ※流れや手順は制作会社によって違うのですが、概要はつかめるかなと思います。 目次と流れ 1. サイトのコンセプトを考える 2. 競合他社からクライアントのお店や商品を選んでもらうためのポイント(強み)を整理する 3. そのサイトで一番伝えたい内容を決める 4. お客さんが必要とする3以外の情報や、クライアントの伝えたい情報をまとめる 5. サイト更新は誰がするのかを決める 6. 想定使用デバイス(PCやスマートフォンなど)を決める 7. サイトの周知・宣伝方法を考える 8. ページの設計図をつくる 9. サイト制作にかかわる必要な素材を準備する

    Webサイト制作の一連の流れをまとめてみました
  • 4月から無職になりました

    3月いっぱいで勤めていた会社から解雇され(業績不振のため)、4月から無職になった管理人ですどうもこんにちは\(^o^)/ 業績不振で解雇されたというと、「ああ不況なのね…」って感じがしますが、どうやら良く考えるとそれだけじゃないのではと思いました。 なので、ちかごろさいきんのWeb制作業界のことと、制作に携わる人は今後どうしたら良いのか、ということをつらつらと書いていこうと思います。 ※ちょっとネガティブ目線も入ってしまいますが、批判をしているわけではなく、このままで良いのかな、という問いかけです。 ※また、こういう会社じゃだめ、ってことではなく、こういう傾向になってるんじゃ、という考察です。 Web制作会社は二極化が進んでいる まわりのWeb関係の友人に話を聞いていると、Web制作会社は以下の二極化が進んでいると思いました。 A. 安い価格で制作物はそこそこのクオリティ、夜遅くまで対応し

    4月から無職になりました
    yoshiweb
    yoshiweb 2012/04/04
    明日は我が身
  • Dreamweaverの拡張機能まとめ

    Dreamweaver用の拡張機能をまとめました。 便利なものばかりなので、ぜひお役立てください。 タグ挿入・文字列変換 コメントを生成して挿入するDreamweaver用拡張機能 <!– /#container –>などのコメントを簡単に挿入できます。 IDやClass名は自動で取得してくれます。 Adobe – Dreamweaver Productivity : Close Tags 閉じていないタグを閉じてくれます。 Adobe – : Adobe Dreamweaver 10周年セミナー:全角・半角変換拡張機能 全角の数字やカナを半角に直したり、その逆もできます。 携帯サイト作成にも便利ですね。 Zen-Coding DreamweaverでZen-codingが使えるようになります。 (CS3の方は、Zen Coding for Dreamweaver v0.5を選ぶといいかも

    Dreamweaverの拡張機能まとめ
  • デザイン上級者 21の特徴

    デザイン上級者は、中級者と初心者と何が違うんだろう?って思った時に、こちらのが役に立ちました。 『上達の法則 – 効率のよい努力を科学する –』というです。このには、碁や茶道など、あらゆる分野に共通する上級者の特徴がのっています。このを参考に、デザイン上級者の特徴と、上級者になるための実践方法を書いてみました。 デザイン上級者の特徴 1. 上級者は一つのデザインから読み取ることが多い 一つのデザインを見たとき、上級者の方が中級者、初級者よりも気づくことが多いです。例えば、背景に薄くグラデーションがかかっているとか、縦のグリッドのラインが揃っているなど。 また、そのデザインからたくさんの情報を引き出しているので、長く見ても退屈しにくいという特徴を持っています。 2. 上手なデザインをするということに高い価値をおいている 上級者は、デザインに対して気で取り組む度合いが高いため、上手な

    デザイン上級者 21の特徴
  • 1