過去のエントリーの改訂版です。 今回はより簡単にHTML+JavaScriptでiPhoneアプリを作る方法を紹介します。 より少ない手順で、ビルド時に警告もありません。 iPhoneSDKにはSafariにも搭載されているレンダリングエンジンのWebkitが含まれています。これを利用して、HTMLでもiPhoneアプリを作ることができます。 このままAppStoreにも登録できます。 ゲームも作ろうと思えば作れますが、iPhoneのCPUはPCと比べると非常に遅いので、いくらJavaScriptが早いSafariと言えども、動作速度は期待できません。 HTMLファイルの準備 <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> <meta name="viewport" co
