ホムペ背景画像をcssで height 100% とした場合、スクロールすると背景が消える現象はどうしたら解決しますか。 色々調べてみたのですが上手くいきません。どうかアドバイスお願いします! ホムペ背景画像をcssで height 100% とした場合、スクロールすると背景が消える現象はどうしたら解決しますか。 色々調べてみたのですが上手くいきません。どうかアドバイスお願いします! 開いた瞬間はキチンと表示されますが、下へスクロールするとその先に背景が存在しません。 全体表示したい場合背景の height 100% (html.body.wrapperにです。) スクロールしても表示したい場合 overflow: scllor; って事で両方やりたい! と思い両方書いたら上手くいきません。(当然ですかね…) 二者を両立させる技はないでしょうか?! sitakirisuzume567様 す
CSSでできる事がどんどん増えてます。JavaScriptを使って実装するようなレイアウトやUIも、CSSだけで作れちゃうほど、便利なプロパティがじゃんじゃか増えましたね。ここでは、要素にアニメーション効果をつけるためのCSSを使ったエフェクトについて、まとめてゆこうと思います:)。 CSSで動かす 「動く」といっても、自由自在にぐにゃぐにゃ動かせるわけではなくて、CSSアニメーションでは、プロパティの数値をスムーズに増減させることで、要素のスタイルを滑らかに変化させます。 例えば、下のサンプルでは、p要素にカーソルを合わせた時に、font-sizeの値を、1emから2emに、スムーズに変化するように指定しています。 p { transition: font-size 1s; } 動かすためのマストプロパティ CSSでアニメーションさせるために必要不可欠なのがtransitionプロパティ
Single page demo Description If you have an image with a certain aspect ratio you can easily keep the proportion with the "auto" value. Like: img{ min-width: 100%; height: auto; } The problem is that you can't use the "auto" value for the height property of a block element like a DIV or alike. It will always resize depending on the inner content/elements. The trick I found a solution which was alr
スクロールするとヘッダがアニメーションで移動したり、コンテンツが次々とスライドして表示されたり、ページのロード時にふわっと表示したりなど、スクロール、ロード、クリック、ホバー、フォーカスなどのさまざまなイベントをトリガーにCSS3アニメーションを適用できるスクリプトを紹介します。 jQueryなどの他のスクリプトは不要です。 AniJS -CodePen こちらのデモでは、ロード時にぶらぶら揺れて表示し、ヘッダのクリック、フッタのクリックにもアニメーションが仕込まれています。 AniJSの使い方 Step 1: 外部ファイル 当スクリプトを</body>の上、アニメーション用のスタイルシート「animate.css」をhead内に記述します。 <head> ... <link rel="stylesheet" href="http://cdn.jsdelivr.net/animatecss
こんにちは もうすぐ待ちにまったGWですね。今年は、多い人で11連休とかあるんじゃないでしょうか。そんなことしたら…もう、社会復帰できる自信がないmackyです。 さて、 そんな今日は、スマホサイトのメニューの定番デザインである、 矢印付きメニューをcssのみで実装してみようと思います。 CSSのみで実装する定番の矢印つきメニュー こんな感じです。 まずはHTMLを用意します。 HTML <ul> <li><a href="#">シーブレイン七不思議</a></li> <li><a href="#">シーブレインあるある</a></li> <li><a href="#">シーブレイン3つの掟</a></li> <li><a href="#">minamiが行く横浜うまいもの日記</a></li> </ul> css * { margin: 0; padding: 0; } a { disp
レスポンシブデザインのサイトやスマホ機種の解像度によってCSSの指定を振り分けられるmedia queryですが、クライアントによっては 「Apple製品だけきっちり見えれば良い」とか「ウチの社長のAndroidの○○だからそれでキレイに見せてよ」などなど・・・ 単純なスクリーンのサイズの指定だけでは済ませられないケースもあったりして・・・ なので主要機種用のmedia query指定のライブラリー一覧作ります。 お好みの指定をコピって下さい。 主要ディスプレイサイズ別 ディスプレイサイズ320px @media screen and (max-width: 320px) { /*スタイル記述*/ } ディスプレイサイズ640px @media screen and (max-width: 640px) { /*スタイル記述*/ } ディスプレイサイズ800px @media screen
作成:2014/04/21 更新:2014/10/24 Web制作 > 前回コーポレートサイト制作が捗るjQuery プラグインをまとめましたが、今回はCSS版ということで、使用頻度が高いものと、これから必要になりそうなものを、忘れないようにメモしておきます。コーポレートサイトやWeb サービスサイトでさりげなく使われているものや、今後増えそうなものなど。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ 横並び 1.今までの回り込み解除 2.横並びや並び順 3.均等に並べる/段組み ナビゲーションメニュー 4.多階層 ドロップダウン 5.amazon風 メガドロップダウン 6.ドロワーメニュー コンテンツメニュー 7.モーダルウィンドウ 8.アコーディオン 9.タブパネル テーブル 10.ストライプテーブル 11.レスポンシブ+テーブル リスト 12.カウント
iframeを使った地図 Fluidityの使い方 使い方は簡単です。 Step 1: 外部ファイル head内に当スタイルシートを追加するだけで完了です。 <link rel="stylesheet" href="css/fluidity.min.css"> Step 2: HTML あとは、通常通りにHTMLを記述するだけです。 画像の場合 <img src="image.png"> テーブルの場合 テーブルの時はclassを加えます。 <div class="overflow-container"> <table> <!-- table contents --> </table> </div> 地図の場合 <iframe src="https://www.google.com/maps/embed?マップのコード" width="100%" height="450" framebor
レスポンシブに対応した横メニューを作る機会があったので、せっかくですし作り方を紹介したいと思います。お役に立てばうれしいです。 【追記 2014.03.19】 元々のタイトルは「レスポンシブWebデザインに対応した横メニューの作り方」でしたが、よく考えるとスマホ対応になったら縦メニューになりますのでタイトルを変更しました。 id名「toggle」の部分は横幅が480px以下の場合に表示するボタンです。481px以上の場合表示させません。その他はごく普通の横メニューです。 CSS 続いてCSSです。まずは全体を載せます。 #menu{ width: 100%; max-width: 960px; margin: 0 auto; padding: 0; } #menu li{ display: block; float: left; width: 12.5%; margin: 0; paddi
WEBの世界では左から右という文字組が当然のように使われています。 しかし、世界では様々な方向への文字組替あります。 例えば日本を含む東アジア地区。 日本、中国や韓国では本来文章の組み方は縦組みが主流。 アラビア語やヘブライ語などの中東圏は同じ横組でも右から左へという英語などとは真逆の文字組です。 そこで、CSS3では様々な文字組の方向に対応できるようになりました。今回はそれを紹介します。 ※ここからの説明はWindows環境でChromeベースで書いています。Mac環境ですと違った結果になるかもしれません。 日本語で縦組みを表現する方法はEPUB3日本語文書作成チュートリアルというサイトにて紹介されています。 EPUB3とは、電子書籍のフォーマットのこと。iPad、iPhoneに『ibooks』という電子ブックリーダーアプリがありますが、このアプリに対応したフォーマットがEPUBになりま
writing-modeの解説 縦書き・横書きを指定するには? 要素書式 writing-mode : 【書記方向】 ; 対応ブラウザ IE 9:○(-ms-writing-mode / writing-mode でもよいが実装は独自) Firefox 10.0:× Opera 11.61:× Chrome 17.0:○(-webkit-writing-mode) Safari 5.1:○(-webkit-writing-mode) ※現在、動作にベンダープレフィックスが必要なブラウザは、括弧内にベンダープレフィックス付のプロパティを記載しています。 ※ブラウザはWindows 7上で動作確認を行っています。 ※ユーザーの設定より、異なる挙動をする場合があります。 値一覧 以下はIEの実装です。 値内容lr-tb行内のテキストは左から右へ進み、行は上から下へ進む。横書き。英語などの方式。l
ウェブページを制作する際に、デスクトップ・スマフォ・タブレットと多様なデバイスでの表示を検討する必要がありますが、プリンターでの印刷も忘れてはならない大切なデバイスです。 あなたのウェブページを印刷対応にする際に加えておくとよい、シンプルで効果的なスタイルシートを紹介します。 The printer is a device too! Responsive Design.isは文字通り、レスポンシブ デザインについてさまざまな情報を提供するサイトで、「プリンターも大切なデバイスですよ!」というのは、確かに忘れがちですね。 印刷対応にするスタイルはHTML5用で、シンプルながら非常に効果的なスタイルがまとめられています。 多くのウェブページはそのまま適用しても問題ないと思います。 CSS @media print { section { display: block; page-break-b
プログラミング教育や社員の健康をサポートする「CHO室」の取り組みなど、DeNAのCSRに関する情報を発信するブログ
実際に使用したものやいつか使うかもと思ったものをJSFiddleやEvernoteなんかでバラバラにメモしていたのですが、それらの中でよく使いそうなものを一覧化したものが欲しかったのでまとめました。 今となっては様々なところで用いられていますし、もっと凄くて面白い動きを実装しているチュートリアルなんかも沢山見かけますが、個人的に汎用性高いと思うもの中心です。 対象ブラウザに古いIEなどが含まれている場合はもちろん使えませんが、いずれもjQueryや画像などを一切使用せずにデザインやアニメーションも全てCSSのみで実装しているものです。 また、同様にCSSのみでクリエイティブなボタンデザインやエフェクトを実装できるエントリーや便利なジェネレータツールなども備忘録兼ねて併せて紹介します。 CSS3を多用しているため、ブラウザ(特にIE7・IE8など)によっては動きや見栄えが説明と異なる場合があ
IMGr :: jQuery Image Rounder IEでも動作する画像を超簡単に角丸化できるjQueryプラグイン「IMGr」 $("imageElement").imgr(); と唱えるだけでクロスブラウザで画像の角を丸くすることが可能です。 $("imageElement").imgr( optoins ); でradiusやサイズ、色のカスタマイズが可能。 赤いボーダーで角丸の例 ボーダーを消した例 四方の角丸の操作も自由自在です。 IE 6, IE 7, IE 8, FF 3.6, Chrome 6.0, Safari 5.0, Opera 10.62 のブラウザ上でテストされているそうです。 関連エントリ CSSで角丸テクニック25 角丸を使った可愛いカレンダーピッカー実装JavaScript「jsDatePick」 CSS3で影付き角丸グラデーション付きのボタンを作成す
img要素で配置した画像にCSS3の角丸とボックスシャドウを適用をすると、Firefoxで角丸が反映されなかったり、Webkitブラウザでボックスシャドウが欠けたりします。 これを解消するCSSのTrickを紹介します。 CSS3 Rounded Image With jQuery デモページ FirefoxとWebkitブラウザ(Safari)のそれぞれにCSS3の角丸とボックスシャドウを適用すると、上記のように美しく表示されません。 それを下記のように美しく適用されるようにします。 角丸とボックスシャドウをこういう風にしたい 左:角丸と外側にシャドウ、右:角丸と内側にシャドウ CSS3で素直にスタイリング Firefoxでは角丸が適用されず、Safariではボックスシャドウが適用されません。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く