タグ

aneとFlashに関するyoshiwebのブックマーク (9)

  • NativeProcessのサンプル – 水玉製作所

    FlashはWebアニメーションツールからスタートして、「一回作れば、いろんな環境でも同じように見れる」ことを大きな売りとして、ブラウザ内を主戦場に発展してきた。近年、AIRという仕組みでデスクトップアプリケーションも作れるようになったが、「いろんな環境でも同じように見れる」というコンセプトが足を引っ張ってか、OS/ハードウェア環境に依存するような部分に関してはどうしても心もとない部分がある。 そこで、Flash部分に関してはOS/ハードウェア環境に依存しないままにして、その代わりFlash以外のアプリ/言語との連携をスムーズにしようってのが、ここで使っているNativeProcessや近々正式リリースされる予定のNative Extension。 弊社でもデジタルサイネージとして特定のハードウェアに特化した連携を作ったり、実験的にKinectを使ったコンテンツを作ってみたりしているので、

  • http://matsu4512.jp/blog/2012/01/30/ane02/

  • http://matsu4512.jp/blog/2012/01/29/air-native-extensionane%E3%81%A7hello-world/

  • AIR for Android ネイティブ拡張 with Flash CS5.5

    この記事は Android Advent Calendar2011という企画の12月9日分(裏)です。 裏表含めて50件のAndroidの記事が集まる素敵な企画です。 これまでの方々がガチエントリーかガチネタかという記事を書いている中、どちらにも振り切れていないので恐縮ですが、先週からAIR for Androidのネイティブ開発(ANE)にハマっているのでその事について書かせていただきます。 先週、Flash CS5.5でAndroidのネイティブ拡張にゼロから取り組んでみる、という記事を書いたのでその続きという形になります。今回は少し実用的なレベルに踏み込んでみます。 ●拡張する機能 今回、割とすぐ使いたい(であろう)3つの機能について拡張したいと思います。 ・バイブレーション(基ですから) ・トースト(軽めの通知やアテンションに) ・暗黙的インテント(ツイッターアプリとの連動などに

    AIR for Android ネイティブ拡張 with Flash CS5.5
  • FlashDevelop + GCCでANE入門 – Rest Term

    Adobe AIR3から ANE (ActionScript Native Extensions) という機能が追加され、これを使うとAIRアプリケーションをネイティブコードで拡張できるらしいです。素晴らしいですね。 今回はFlashDevelopを使ってWindows x86用のANEを作ろうかと思います。小さなdll (Dynamic Link Library)を作るだけなので、Visual Studio(Visual C++)のような大げさなIDEは使わずにGCCで。余計なプロジェクトフォルダやファイル等も作らなくていいのですっきり作れるんじゃないかなと。Windows環境へのGCCのインストール方法はこのエントリーの最後に紹介しています。 Flash Builder + Visual Studio な環境の人は、agendy さんにてANEを利用したAIRアプリケーションの作り方を

    FlashDevelop + GCCでANE入門 – Rest Term
  • iOS : Flash Proでネイティブ拡張(ANE)に挑戦

    Flash Professional CS6の新機能のひとつとして、ネイティブ拡張(ANE)を使ったAIRアプリケーションが作れるようになりました。ANEと言えば、Flash Builderで使っている方が多いと思いますが、ここではiOS用のみに機能を限定して、XcodeとFlash BuilderでANEを作り、Flash Professionalでそれを利用するAIR for iOSアプリを作ってみたいと思います。 AdobeのADC記事「ネイティブ拡張(Native Extensions)入門 第2回 ネイティブ拡張の開発方法 前編 (by 有川 榮一氏)」を参考に、このまんま作ってみたいと思います。ただし、iOSに機能を限定して少しシンプルにします。(これでも少しシンプルになってるのです。。) ANEはどうやって作るか 図で書くとこんな感じ。 ここで使うそれぞれの製品とバージョンは

    iOS : Flash Proでネイティブ拡張(ANE)に挑戦
    yoshiweb
    yoshiweb 2012/10/24
    丁寧な説明でありがたい
  • Flash Builder 4.6でAndroid/iOSデバイスのバイブレーター機能を実行するライブラリを作成!

    はじめに 今までのAdobe AIRは、クロスプラットフォームで展開されるため各プラットフォームで共通する機能のみが提供されていました。つまり、プラットフォーム固有の機能にはAIR上からアクセスすることができませんでした。 今回、AIR 3に追加された新機能「ネイティブ拡張(Native Extensions)」を利用すると、開発者はAIRランタイムを拡張でき、AIR上からネイティブコードを使ったプラットフォーム機能へとアクセスできるようになります。記事では、このネイティブ拡張の概要、および先日リリースされたばかりの「Flash Builder 4.6」を用いたネイティブ拡張の使い方について解説していきます。 Flash Builder 4.6は、Adobeのサイトよりダウンロードが可能です。下記のボタンからダウンロードすると、60日間無料で利用できる体験版を使用できます。ダウンロードに

    Flash Builder 4.6でAndroid/iOSデバイスのバイブレーター機能を実行するライブラリを作成!
  • 冷吟閑酔 | ANE制作ツール「ANEtty」

    ANEttyとは ANEを実装するには、.aneという「ネイティブライブラリ等をアーカイブ化したファイル」が必要になります。そのファイルを作るのがとても大変なので、その製作を支援するツールです。詳しくは次のセクションをご覧ください。 ダウンロード ANEtty0.0.2(AIRで作ってますが、NativeProcessを使用しているため、各プラットフォーム毎のインストーラーとなります。) win : http://melancholy.raindrop.jp/air/anetty/ANEtty_0_0_2.exe mac : http://melancholy.raindrop.jp/air/anetty/ANEtty_0_0_2.dmg ANEttyを作った経緯 現状aneファイルを製作するには、コマンドラインでADTというツールを実行せねばならず、また、そのパラメータ群も判りにくく、更

  • 冷吟閑酔 » F-site「Adobe AIRからネイティブの機能を使ってみよう(ANE入門)」のスライドを公開します。

    先日のF-siteにおいて、表題の発表をさせていただきました。その資料を公開させていただきます。 http://melancholy.raindrop.jp/fsite/fsite_ane.pdf 少しだけ加筆しました。 また、ライブコーディングで使用したiOS用LocalNotificationのサンプルもアップしました。ボタンを押して5秒後に通知がくるANEサンプルです。秒数は固定ですので、どこかに流用はできないかと思いますが、aneとはどういうものかと試すにはちょうどいいのかと思います。flaファイルはFlashCS6用なのでご注意ください。 http://melancholy.raindrop.jp/fsite/SampleANE.zip 他の勉強会で何回かプレゼンはさせていただいてますが、伝統あるイベントで、しかも参加者の人数が多いプレゼンは初めてでしたので、かなり緊張しました。

  • 1