タグ

2011年1月4日のブックマーク (5件)

  • Google App Engine: Googleはてブを作ってみた

    Googleの検索結果にリンク付きのはてなブックマーク件数を表示できれば便利だと思い、Google App Engineを使ってウェブアプリケーションとして実装してみた。 最初、はてなブックマーク件数取得APIを使ってみたが、非常に遅い。これはXML-RPC APIによる実装だが、件数を取得するまでブラウザに表示できないのでかなり待たされる。酷いときにはGoogle App Engineの制限によりタイムアウトしてしまうこともあった。仕方がないので素直にhttp://b.hatena.ne.jp/entry/を使って画像表示を行うことにした。 一方、API版は画面に表示されるまでかなり待たされる。 コードについては、あまり時間をかけずにザザッと書いたので結構いい加減かも。日語処理で少しはまって適当に処置した。最後にソースコードを示しておく。 画像表示版: class GoogleHate

    Google App Engine: Googleはてブを作ってみた
    yosi350
    yosi350 2011/01/04
    "Googleの検索結果にリンク付きのはてなブックマーク件数を表示できれば便利だと思い、Google App Engineを使ってウェブアプリケーションとして実装してみた。"
  • Google App Engineでネコ化計画

    Google App Engineが楽しい。ちょっと忙しいということもあって、まだほとんど触っていないんだけど、それでも簡単なお遊びウェブアプリを作ってみた。作るというのがおこがましいような落書きだけど。で、起動するとPython: ワンライナーでマンデルブロ集合を描くのページの文章をネコっぽくして、画像もネコの画像に置き換える。 以下に示すように、ソースコード(kitten.py)はいたってシンプル。アイデアさえあれば、大抵のことはできそうだ。まだアカウントがないので稼働できないけど。早く欲しいなぁ。 #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- import re import wsgiref.handlers from google.appengine.api import urlfetch from google.appengine.e

    Google App Engineでネコ化計画
    yosi350
    yosi350 2011/01/04
    文字列のフィルター、置き換え
  • グーグル、Google App Engineを1日で学べる日本語教材を公開

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    グーグル、Google App Engineを1日で学べる日本語教材を公開
    yosi350
    yosi350 2011/01/04
    "日本語のコース教材「Google App Engine Code Lab for Java」を「App Engline Code Lab」で一般公開した。"
  • Google App Engineを使って無料でサイトを立ち上げる方法 - EC studio 技術ブログ

    Googleが提供する、Google App Engineというサービスを知っていますか? Amazon EC2などと同じで、Googleが用意するクラウドサーバー環境で アプリケーション開発ができるというサービスです。 (レンタルサーバーのようなもの) その大きな特徴は、なんといっても月間500万PV相当まで"無料"ということです。 ※有料で制限を拡張することも可能 ※2011/09/07 注 Google App Engineの新料金体系が発表されました。 新料金体系では無料で使える枠が大幅に削減されています。 この記事の無料での使用制限に関する記述は、新料金体系では 正しくありませんのでご注意ください。 「App Engine は無料で始めることができます。最大 500 MB の永続性ストレージに加え、月間約 500 万ページ ビューに対応できる十分な CPU と帯域幅を、すべてのア

    yosi350
    yosi350 2011/01/04
    webサイト化、GAE環境のセットアップ
  • twitterの興味のあるつぶやき(ツイート)を自動で収集する仕組みを作ってみました - EC studio 技術ブログ

    twitterを使っている時に、自分が興味のあるつぶやきが フォローや検索をしなくても勝手にタイムラインに 流れてきたらなぁ・・・と思ったことはありませんか? 私もtwitterを使ってよくEC studio関連のことや、 新しく出したアクセス解析サービスについてのつぶやきが見たくて、 毎回検索していましたが、面倒になったので 自動で集めてくる仕組みを作ってみました! 今回の完成品 今回の完成品です。 専用のアカウントを作成し、そのアカウントが 興味のあるキーワードを含んだつぶやきをtwitter全体から検索し、 見つけたら自動でつぶやくようにしてみました。 この画像の例で言うと、EC studioという文字が 含まれるつぶやきがあれば自動でつぶやいてくれます。 (ecstudioでも、ECスタジオでも、イーシースタジオでもok) そのアカウントさえフォローしておけば、 自分のタイムライン