タグ

ブックマーク / e8y.net (8)

  • Elementary, ... del.icio.usで日時を指定してpostできるようにするGreasemonkey

    del.icio.us が落ちていた間にとりあえずローカルにためたページをUPしようとして、ふと、日付を指定してブクマできたらいいのにと思ったのですが、探してもみつからなかったので作ってみました。 コレ → delicious-save-with-date.user.js del.icio.us の REST api だと dt= パラメータでポスト日時を指定できるので、きっと方法はあるんだろうな、と思って探してみたら、name="date" な input タグの値に dt= と同じ形式(CCYY-MM-DDThh:mm:ssZ)で指定するとその日時でいけるみたいです。 JavaScriptってかっこよく書くの難しいなあ。 Greasemonkey そのものについては、Greasemonkey - Firefox まとめサイト が便利です。 ちなみにローカルの古いブックマークをUPしよう

  • Elementary, ... コネタ出版

    というのを作ってみてます。 コネタ出版 先月末ひまな土日に、goo のマッシュアップコンテスト があるのを思い出して作ったものです。 コンテストの対象 API を見てたら検索ランキング情報がずいぶん多いのですが、みんなが検索しているキーワードを見て思うおもしろさって、『新しい知識を知る』というより、『みんなが話題にしていることを仕入れる』という所にあるんじゃ?という意味で、週刊誌の中吊りに似てるなと思い、中吊り風画像を自動生成するようなものを作ってみました。 そいつを 週刊エブリデー と名づけましたがw、気が向いたらシリーズ化しようとか思い、コネタ出版の下に位置づけ。 何が大変って、それっぽいデザインを作るのがメンドーです。。 こういうことをしようとする人には神サイトである 雑誌ネット というのがあり(雑誌の中吊りや表紙を過去にさかのぼって見ることができる)、それを見つつ作ったのですが、

  • Elementary, ... それ、Imager で

    ドラクエふうで swf がやっていること、そういや Imager でもできるんじゃないか? と思いやってみた。 これが Flash バージョン これが Imager で合成して一枚の画像にしたもの かんぺきですな。さすが Imager。 作ったスクリプトは http://e8y.net/repos/DQmaker/trunk/misc/ の dq-imager.pl。同じディレクトリにドラクエフォントと元ネタ写真を置いて perl dq-imager.pl。 あっという間にできた。Imager 大好き。 Imager::Font::Wrap を始めて使って、ちょっとくせがあってどうかと思ったけど、基 Imager は API がきれいでわかりやすいし、やりたいことはほとんどがメソッドになってる。Imager まだ使ったことない人はぜひ。先ほどのソースも日語でコメントを入れてあります。

  • Elementary, ... ドラクエ風に写真を説明

    やはり、モダンブラウザの世界で戦うには Flash(ActionScript)も基技能かと、日曜は Flash に取り組んでみました。デザイナが使うのを後ろから見てたりすることはあったのですが、しろうとなので、まずはオーサリングツールの Flash そのものの使い方から入ったのですが。。 Flash はつまり swf 用 IDE。Eclipse みたいなもん タイムライン = Photoshop のフレームに時間軸を足したもの シンボルが自分のタイムラインを持っていることがある。これ、わかりにくかった。3次元を超えてる as が書かれたフレームには a と入る。ただし、ステージに置いたインスタンスに as を書くこともできるのでどこに as があるか見てみないとわからない。 つかめてきたので、ウェブアプリと組み合わせる方向をさぐっていきます。 Flash Player 8 以降の Ext

    Elementary, ... ドラクエ風に写真を説明
    yosshi
    yosshi 2007/02/27
  • 実は勉強になるルー語

    先月はルー語の月でした・・・ フィードバックを読んだり、プログラムを改良したり、電車の中では変換後の文章の校正して時間をつぶしたり。振り返ってみると、ルー語変換プログラムを通して実はいろいろ学習しました。 英語 むずしすぎる単語を排除するため、「中学校卒業程度」の単語にしぼりこみたかったのですが、それがだいたい2000語であるということ・頻出単語は幾つかのデータがあるということをこのへんで知る。最終的にはここで紹介されているデータと、実際の中学校の単語ドリル、あとルーさんブログをコーパスにして単語を絞込み。その2000弱の単語には何回か目を通したのでだいたい覚えた。 国語 連体詞って何だっけ?とか、あと活用形。五段活用とか、下一段活用とか、久しぶりに調べたですョ。「い・い・いる・いる・いれ・いろ」「ない よう う・ます た て・から と・とき こと・ば・!」とかそのあたり。 テストスクリプ

    実は勉強になるルー語
  • Elementary, ... Software DesignにてピザPlaをまじめに解説

    Software Design 2006年10月号の Plagger 特集に、Google+Plaggerネタで2書かせていただきました。このブログの 「はらへった」と検索するとピザが届くようにするまで とGoogleで○○と検索すると○○:実用編 を、雑誌向けに書き直したものです。ネタをまじめに解説しています。 特集は Plagger を始めるにあたっての敷居を低くしようというコンセプトもあったので、暗黙知なものをできるだけ説明しようとしています。竹迫さんによる導入部には、CPAN シェルの初期設定やインストールが難しいモジュールの入れ方についても書かれています。竹迫さんも書いていますが、 これは Plagger に限らず CPAN を初めてさわる人に良い資料だと思います。 Plagger 0.7.9で変わった設定ファイル内のUTF-8文字列の扱いに伴う差し替えが間に合わなかったよう

    Elementary, ... Software DesignにてピザPlaをまじめに解説
  • Googleで○○と検索すると○○:実用編

    Notify::Pizzaネタ、大人気です。びっくり。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://e8y.net/blog/2006/07/25/p126.html http://d.hatena.ne.jp/textfile/20060725/pizza http://del.icio.us/url/4b67a8710066baf05fab3c8d253ff02d わくわくさせてくれるフレームワーク Plagger と、おもしろいことをするための言語 Perl に多くの人が興味を持つことになってくれたのなら、わざわざ面倒な方法でピザ頼んだかいがあったというものです。 OSCON での miyagawa さんによる Plagger のプレゼン にもネタとしていれてくださるということで、タイミング的にもよかった。外人にわかりやすく寿司じゃなくてピザにしておいてよか

    Googleで○○と検索すると○○:実用編
  • Elementary, ... Googleで「はらへった」と検索するとピザが届くようにするまで

    日曜は、Plagger を初めてちゃんとさわってみました。 Plagger の概略は、miyagawaさん自身による このYAPC::NAのPDF がわかりやすいです。要するに、 『ネットからフィードを集める → (ごにょごにょする) → 出力する』をするものです。 この「集める」や「ごにょごにょ」や「出力」の部分に、ブロックを重ねるようにしてモジュールを重ね、自分の好きな起承転結にできるという点が実に Perl ぽい着想です。風がふけば桶屋がもうかるフレームワークと呼んでいます。 Subscription::Bloglines / Publish::Gmail まあ、まずは普通に使ってみようということで、「Bloglines から集める」→ (エントリごとに分割、RSS 広告除去、文の内容をできるだけ収集→ Bloglines、Delicious へのリンク付与、はてブ登録数付与) →

    Elementary, ... Googleで「はらへった」と検索するとピザが届くようにするまで
  • 1