タグ

2012年8月22日のブックマーク (4件)

  • fluent-logger-luaを作ってみました | motionBEAT Lab.

    Fluentd meetup in Japan #2 #fluentd on Zusaarに参加中の@fukataです。 弊社で作成している広告配信エンジン部分のログ収集にfluentdの使用を検討しています。現在の配信エンジンはc + luaで構成されています。そこで、luaからfluentdに書き込みたかったのでモジュールを作成(修正)したので、fluent-logger-luaについて書きたいと思います。 ちなみにFluentd meetup in Japan #2の会場からリリース記事書いています。 fluent-logger-luaは既にfluent.logger_luaがあったので、人に許可を頂いて、ほぼ同等コードにエラー周りのコードを追加したものをngigroup-developer/fluent-logger-luaとして公開しました。 msgpackのモジュールがfor

    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2012/08/22
    すげー。会場に居ながらにしてリリース。 #fluentd
  • PR:ニフティが放つ新サービス「ニフティクラウド C4SA」。簡単なのか? 速いのか? ローンチイベントで飛び出す本音

    PR:ニフティが放つ新サービス「ニフティクラウド C4SA」。簡単なのか? 速いのか? ローンチイベントで飛び出す音 ニフティは7月31日、ニフティクラウドの新サービス「ニフティクラウド C4SA」のローンチイベントを、同社が運営するお台場の東京カルチャーカルチャーで開催しました。 ニフティクラウド C4SAは、ニフティクラウド上で簡単に開発環境や運用環境をセットできるサービス。RubyPHPMySQLなどの複数の言語やフレームワークに対応するだけでなく、WordPressやPukiwikiなどのアプリケーションにも対応。Webブラウザからエディタやコマンドライン、コラボレーション開発機能なども提供します(関連記事:ニフティクラウドが、RubyPHPMySQLなどの環境をクラウド上ですぐに展開できる「ニフティクラウド C4SA」を正式公開)。 国産クラウドが立ち上げた新しいサービ

    PR:ニフティが放つ新サービス「ニフティクラウド C4SA」。簡単なのか? 速いのか? ローンチイベントで飛び出す本音
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2012/08/22
    PR記事だけど、面白かった。Node.jsはまだ〜?
  • 「DevOps」は技術ではなくムーブメント。開発と運用の信頼関係が不可欠

    この記事は、日経SYSTEMS 6月号に掲載された連載「新野淳一の技術インパクト」第4回のオリジナル原稿をPublickey掲載用に編集したものです。Publickeyでは日経SYSTEMS編集部との合意を得て、雑誌発行から一定期間後に記事をPublickeyに掲載しています。 あるソフトウェアが利用者に価値を届けるには、そのソフトウェアのコードを正しく開発することと、開発されたコードが能力を発揮するように適切に実行、運用することの両方が必要だ。 これまでのIT業界では正しくコードを開発することが重視され、運用は軽視される傾向にあった。それは一般に、顧客への成果物としてコードの品質が最重要であることに起因した。 クラウドがこの状況を大きく変えつつある。クラウドによってソフトウェアがサービスとして提供されるようになると、コードに実装された機能、性能と同等かそれ以上に、快適な応答速度を実現して

    「DevOps」は技術ではなくムーブメント。開発と運用の信頼関係が不可欠
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2012/08/22
    DevOpsとして手を取り合おう、という思想はいいんだけど、本来両方知識として持っておかないと、サービスなんて作れないよね。
  • TechCrunch

    The central processing unit (CPU) and the graphics processing unit (GPU) handle different types of data. The CPU is used in almost all devices including computers, cellphones, tablets, smartwatches an

    TechCrunch
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2012/08/22
    こういう考え方、ホント嫌い。世界のデータベースは俺のものだ、と言わんばかり。同社のデータベースが優秀なだけに一層残念、Oracleにお金を落としたくなくなってくる。