タグ

2014年4月28日のブックマーク (12件)

  • 幸せになりたいソーシャルゲーム系Webフロントエンドエンジニアが選ばない HTML GUI ツール6選 - Qiita

    調べつつ社内向けに書いたけど別に競争的な内容(わらい)を含んでないのでインターネットの皆様でお役立てください。 いわゆる情報量が低い記事となっておりますので、各位共々よろしくお願いいたします。 追記 この記事はネタをネタとして楽しめる子供のインターネットとしてお楽しみください dis られたので、真面目に考えてみた。 幸せになりたいソーシャルゲーム系Webフロントエンドエンジニア気で考える HTML GUI ツール第一回 よーけんてーぎー HTML + CSS の職人技を軽減させる 視覚的に HTML の構築と CSS のスタイリングができる モジュール化などしてくれて再利用性が高い 大規模案件にも耐えうる CSS (Sass) 管理 アセット管理 少なくともこの2つが何とかなればあとは目をつぶれる…つぶれる…つぶれ! あとは テンプレートファイルが読み込めたりとかできる Web Co

    幸せになりたいソーシャルゲーム系Webフロントエンドエンジニアが選ばない HTML GUI ツール6選 - Qiita
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2014/04/28
    幸せになりたいエンジニアが選ばない✕✕流行りそうだな。
  • Go言語での構造体実装パターン

    Go言語での構造体実装は、埋込や独自コンセプトのインターフェースといったGo言語独自の機能を理解して行う必要があります。 今年からGo言語を始めましたが理解が曖昧なままだと実装に迷うことが何度かありました。今回よい機会なので、Go言語での構造体実装パターンとしてまとめてみることにしました。 構造体実装パターン 実装パターンの洗い出しとして、GoFデザインパターンをGo言語で実装する手法をとりました。 その中で繰り返し現れる実装をGo言語での構造体実装パターンとしてまとめてみました。 コンストラクタ関数 エクスポートによるアクセス許可 インターフェースによるポリモフィズム 構造体によるポリモフィズム 構造体によるサブクラス・レスポンシビリティ 構造体による移譲 関数による移譲 以下、それぞれのパターンを解説していきます。 コンストラクタ関数 Go言語には構造体のコンストラクタがないため、構造

    Go言語での構造体実装パターン
  • Some Thoughts on Go and Erlang · Erlware Blog

    UPDATE: I’m seeing that I did not make the point of this post clear. I am not saying Go is wrong or should change because it isn’t like Erlang. What I am attempting to show is the choices Go made that make it not an alternative to Erlang for backends where availability and low latency for high numbers of concurrent requests is a requirement. And notice I’m not writing this about a language like Ju

    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2014/04/28
    Go garbage collection is global mark and sweep. This pauses all goroutines during the sweep and this is terrible for latency.そうなんだ。
  • 東京Node学園 12時限目 に参加してきました #tng12

    東京Node学園 12時限目 http://connpass.com/event/5835/ キッカケ今回LTをするキッカケとなったのは、日Node.jsユーザグループ代表が次のようなツイートをしていたのを見かけたからです。 Nodyn.io使ってたりJXCore試してみた、って人いたら教えてもらいたい https://t.co/LkxbDwGqpW — Yosuke FURUKAWA (@yosuke_furukawa) 2014, 3月 4 NodynがVert.xで作られていたのは知っていたので、これを機にいろいろ調べてまとめておこうと思い、応募しました。 スライド今回のスライドはこちらです。 http://www.grimrose.org/tng12/ node.jsということでbespoke.jsを使ってみました。 Jadeをテンプレートとして使っているので、すんなりと利用する

    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2014/04/28
    あざます!!!!
  • 非エンジニアの新卒にプログラミング研修を行いました - pixiv inside [archive]

    今年のピクシブ株式会社には総合職 2 人とデザイナー 2 人が新卒として入社しました. そんなフレッシュな新卒に新卒エンジニアがプログラミングの基礎を教えろというお達しが出ました. ということで秋卒業で既に入社していた私(@catatsuy)とアルバイトから入社した 2 人(@geta6/@RooandQoo)の合計 3 人中心でプログラミング初心者向けに研修内容を考えました. 題材 @tarbrick からのリクエストで最終目標は『画像投稿掲示板を作る』ことに決まりました. 方針 今回のプログラミング研修の目的は総合職・デザイナーの人たちをエンジニアにすることではありません. エンジニアの人たちが普段の業務でどういったツールをどういった流れで使っているのかを学ぶことで,円滑にエンジニアとコミュニケーションを取れるようにすることが目的です. そこで方針として以下のものを決めました. 全員

    非エンジニアの新卒にプログラミング研修を行いました - pixiv inside [archive]
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2014/04/28
    素晴らしい。
  • Motohiro Takayama

    Togefie という実験的 iPhone アプリをつくっていた。 コード: https://github.com/mootoh/Togefie #Selfie が流行って久しい。 cellphone で自画撮りするわけだけど、いかんせん自画撮りなので腕の長さにフレームが制約される。また、前面カメラはたいてい背面カメラよりも解像度が低い。鏡を使うのも手だけど、鏡に自分が cellphone を持ってるのが映り込むのは少し冗長だ。 だれかに撮ってもらえばいい。しかし、ひとりでぶらり観光に来ているときに、 cellphone を渡してこれで撮ってくださーい、というのはいささか怖い。そのまま盗られてどこかに逃げられるかもしれない。日だと安心かもしれないけれど。 このアプリは、近くにいる同じアプリを使っているひとに、撮った写真をダイレクトに送りつける。 iOS 7 の Multipeer Con

    Motohiro Takayama
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2014/04/28
    mootoh++
  • Logdown - Site Maintenance

    Sorry for the inconvenience we’re performing maintenance. — Logdown

  • 技術の進歩は「螺旋」である。 @ t_wada さん社内講演 - >& STDOUT

    先週、新卒技術研修の一環として @t_wadaさん にご講演を頂きました。 題して「この先生きのこるためには」*1。 第一線のエンジニアとして素晴らしい薫陶の数々を授けて下さいましたので、渋谷や六木の会社さんもオファーしてみたほうがいいですよ。ホント。 エンジニアはアーティストとしての側面も持つので、ファーストクラスの方の考え方に早いうちから触れておくことは、数年先の彼らの在り方に少なからず良い影響を与えるはずだ、という考え*2に基づくおふたりめの社外講師です。おひとりめは当時非公開でしたが、時効になってましたら教えてください。 新卒研修とはいうものの、社のカフェテリアを全開放した形で既存社員にも受講してもらいました。正直、私も含めた既存社員のほうがよっぽど直接の教育効果は高かったんじゃないかと思いましたが、それはそれとして。ご講演の中でのいくつかの気づきを共有します。 技術の進歩は「

    技術の進歩は「螺旋」である。 @ t_wada さん社内講演 - >& STDOUT
  • 荒木飛呂彦短編集「佐村河内は聞こえない」の画像ください! : VIPPERな俺

    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2014/04/28
    やべぇ、スレタイ死んだ。
  • 超チューニング祭で努力賞(最速賞)をとるためにやったこと - Qiita

    3行で ソーシャルハック(要件定義) 計測 勘 はじめに 2日にわたる超チューニング祭 in ニコニコ超会議3で最速になってきました。参加された方々、スタッフの方々にはお世話になりました。ありがとうございました。 1日目午前にやったこと レギュレーションの確認 サーバ側にロジックはいれない ページのソースコードは対象サーバへアップロードする CSS, JSなどのアセットはCDNにのせていい 運営側が計測 iPhone iOS 7.1.1 mobile safariベースの計測ツールをつかう 指定されたいくつかの要素が表示されていること sftp用の秘密鍵がDropbox経由で各自に配布され、10時くらいに開始。コードを落そうとsftpでつなぎにいくが、ポートが標準ではないようでつながらない。 コード落としつつレギュレーションを検討した。 サーバ側にロジックはいれない gzは有効か .hta

    超チューニング祭で努力賞(最速賞)をとるためにやったこと - Qiita
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2014/04/28
    やっぱりAppCache有効だったんや
  • ES6 on the front end

    By @johnkpaul Who? John K. Paul Penton Media I ♥ JavaScript @johnkpaul john@johnkpaul.com johnkpaul.com ECMAScript 6 a hell of a long time coming ES3 - 1999 ES5 - 2009 ES6 - 2014...? But who cares about dates? block scoped variables array comprehensions template strings generators/iterators destructuring assignment block scoped variables Run var arr = [1,2,3]; var o = []; for(var i = 0; i<arr.leng

    ES6 on the front end
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2014/04/28
    面白かった! ES6の話。 jsconf-brで話されたっぽい。
  • zenparsing - Overview

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    zenparsing - Overview
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2014/04/28
    あれ、この人 teppeis さんじゃないのか。。