タグ

2015年10月13日のブックマーク (5件)

  • ES2015  |  Chrome, Web Dev Libraries, and Guides - Google for Developers

    ES2015 Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. ES2015 (formally ES6) is a fantastic step forward for the JavaScript language. It brings new features and sugaring for patterns that required significant boilerplate in ES5. This includes classes, arrow functions and modules. In this episode, we cover tools we use to take full advantage of ES2015 when bui

    ES2015  |  Chrome, Web Dev Libraries, and Guides - Google for Developers
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2015/10/13
    マジだ tower-of-babel 紹介されてる
  • 大規模Node.jsを支えるロードバランスとオートスケールの独自実装(FRPもあるよ) - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? というテーマで東京Node学園祭2015でセッションさせて頂くことになったので、先に整理/メモ的ななにかを。 (追記)以下資料で発表しました。 大規模Node.jsを支える ロードバランスとオートスケールの独自実装 http://www.slideshare.net/kidach1/nodejs-54841327 作ったもの ・スマホゲーム(マルチプレイアクション) 【公式】メザマシフェスティバル(メザフェス) | 株式会社アカツキ https://mezamashi-festival.aktsk.jp ・2D横スクロール ・マルチプレ

    大規模Node.jsを支えるロードバランスとオートスケールの独自実装(FRPもあるよ) - Qiita
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2015/10/13
    だいぶガチな感じで嬉しい!!
  • Node.js — Node v4.2.0 (LTS)

    We are proud to announce the release of Node.js v4.2.0 "Argon", the first release covered under the new Long Term Support plan! As an LTS release, support for v4.x will continue for a period of 30 months from today. This means that individuals and businesses building on Node.js will have a stable and supported platform on which to grow. For more details on what LTS means for Node.js, see Rod Vagg'

    Node.js — Node v4.2.0 (LTS)
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2015/10/13
    Node.js v4.2.0 がリリースされたぞー!! 名前はargon!!
  • schema.org構造化データマークアップのシンタックスにJSON-LDという選択

    schema.org構造化データマークアップのシンタックスにJSON-LDという選択 高見和也(株式会社アラタナ) 2014年10月28日にHTML5が勧告され、もうすぐ1年が経とうとしています。HTML5やその他のAPI、たとえばWeb StorageやService Workerを始め、WebではJavaScriptで操作するようなAPI技術が話題に上がることが多いように思えます。しかし忘れてはいけないのは、HTML5では検索エンジンなどのプログラムにサイトの情報を正しく理解してもらうことを可能とするマークアップができることです。 <header>や<article>といったタグレベルでの情報はたくさんあり、一般的になりつつあります。代表的なCMSのテンプレートでも実際に組み込まれているものがほとんどです。そこで今回は、Webサイトのコンテンツ情報をよりプログラムで構造的に取得できるよ

    schema.org構造化データマークアップのシンタックスにJSON-LDという選択
  • 東京Node学園祭2015 (2015/11/07 10:00〜)

    東京Node学園祭について 近年、Node.jsを利用する機会は飛躍的に増えています。クライアントサイドのビルドモジュールやAWS Lambda, WebSocketを使ったリアルタイムウェブアプリケーション、軽量エンジンであることを活かしたIoTでの利用等、適用範囲が増えています。また昨今のECMAScript 6が仕様化されたこと、Node.jsとio.jsの分裂と統合等のドラマを経てより一層の注目が期待されます。 このたびNode.js日ユーザグループは、上述した流れを受けて5回目の「東京Node学園祭」を開催します。 ゲストスピーカーにはECMAScriptの仕様化、Promiseを仕様にしたことでも有名なDomenic Denicola、io.jsのリリースオーサーであり、NANというネイティブモジュール作成用のライブラリを開発しているRod Vagg、NodeUpのオーガナイ

    東京Node学園祭2015 (2015/11/07 10:00〜)
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2015/10/13
    Node学園祭の募集開始しましたー!