タグ

2015年12月15日のブックマーク (3件)

  • Yahoo! JAPAN インターネット クリエイティブアワード 2015 - Yahoo! JAPAN

    制作者名: Anohito Project スタッフクレジット: Creative Director:ファンキー・隼一 iOS Developer:城 弾 UI Designer:城 由美 Illustrator:高橋 明弓 作品紹介: Samurai Answer(サムライアンサー)は、日に興味がある、もしくは日を訪れようとしている外国人が日のディープな文化を楽しく知ることができるクイズアプリです。 アバターを育てながら自分が興味を持っている分野のクイズを解答し、市販の旅行誌では手にはいらない日の情報を手にすることができます。 訪日前にプレーすることによって日を訪れることが更に楽しみになることまちがいなしです! 審査員のコメント: 問題が歴史や伝統的なものごとに限定せず、今の日文化を紹介する問題などもあり、日人がやっても面白いなと思いました。インターフェース、インタラク

    Yahoo! JAPAN インターネット クリエイティブアワード 2015 - Yahoo! JAPAN
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2015/12/15
    おめでとうー!!!!!
  • Sweaterify

    👋 Looking for the Ugly Browser Christmas pattern? Download wallpapers, or order a Sweatshirt/Tshirt... or make one yourself!

    Sweaterify
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2015/12/15
    こさまりさんのセーター作るやつめっちゃおもしろいw
  • Node.jsの「構築事例」、そして「向いていること」と「向いてないこと」 - Qiita

    Node.jsはシングルスレッド、ノンブロッキングI/O、イベントループなどの特徴があり、「向いていること」と「向いていないこと」があると思います。 言語選定の際に使えるメモとして、Node.jsの構築事例も加えてまとめてみました。 Node.jsに「向いていること」 処理が短時間でイベント処理が重要なアプリ 例えば、チャットアプリなどの大量のアクセスのあるリアルタイムなネットワークプログラミングが得意 シングルCPUのサーバー シングルCPUの環境化でもその性能を十分使い切れるため、比較的性能の小さいサーバ上で大きなパフォーマンスを発揮できる Node.jsに「向いていないこと」 CPU負荷の高い処理 CPUリソースを大量に必要とするJavaScriptの処理を行うとイベントループが回らない状態になり、イベントハンドリングが行えない状態に陥る。このため、CPU処理が大量に必要とされるアプ

    Node.jsの「構築事例」、そして「向いていること」と「向いてないこと」 - Qiita
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2015/12/15
    「一体何と比較してるのか」というところから聞いてみたい。静的ファイル配信とか、マルチプロセスにせよ、向いてるとか向いてないとかじゃなくてヘビーに使う時になったらどんな言語でも意識しないといけないと思う