タグ

ブックマーク / www.sociapp.net (18)

  • 有力タイトルが続々!?終了するブラウザゲームをまとめてみた : SociApp -Social Appの分析ブログ-

    ※拾える範囲で調査。日付はいずれかのプラットフォームを基準。 おーこうやって見ると懐かしいタイトルばかり... 「ダービーズキングの伝説」とか懐かしすぎてもう涙が出るレベル。 ドラコレとか登場するまではかなりやりこんでいたような。 「ぼくらの甲子園!」は家ですね。僕の中でカヤックといえばこれだったりします。 gumiの起死回生の一発となった「騎士道」も終了していたんですね。 「道」シリーズの中でも「騎士道」は結構ハマっていたので残念です。 あとこうやって見るとどれも運営期間が長い! 今回ピックアップしたタイトルは有名どころが多いので必然的ではありますが、 これらのタイトルの平均運営期間はなんと1038日となっています。 おおよそ3年弱といったところでしょうか。 ブラウザソーシャルゲームバブルが2011年から2012年なので妥当と言えば妥当ですね。 さらに言うとネイティブゲームより開発費と

    有力タイトルが続々!?終了するブラウザゲームをまとめてみた : SociApp -Social Appの分析ブログ-
    you21979
    you21979 2015/03/05
  • 有名タイトルの開発会社を調べてみた : SociApp -Social Appの分析ブログ-

    早いことで2015年も1ヶ月が過ぎてしまいました。 こんな感じだと1年とかあっという間に過ぎてしまいそうですね... 先日スクエニさんの記事を書きましたが大変な反響がありました。 スクエニの和田さんにも取り上げていただいたみたいで恐縮です。 ※色んな方より「和田さんがつぶやいているよ!」と連絡ありましたw さてそんな記事を書いたものだから業界外の方に会うと、 「スクエニさん凄いんですねー」とお話をもらいます。そうなんです。凄いんです。 ただ、その流れで「よくあんなにも開発ライン持てますねー」みたいなこと言われますが、 「それは違うんです。今ゲーム会社が全部内製とは限らないですよ。」と答えると結構な割合で驚かれます。 そうなんです。今ってかなり外に出している率って高いんですよね。 これって別に悪いことじゃなくて分業制というか専業制というか、 各々が得意なところを持ち寄って「良いゲームを作ろう

    有名タイトルの開発会社を調べてみた : SociApp -Social Appの分析ブログ-
    you21979
    you21979 2015/02/06
  • mixiから独立するDeployGateに超絶頑張って欲しい : SociApp -Social Appの分析ブログ-

    今日はパズドラとマリオのコラボ発表があって「すげーな」と思っていたものの、 それ以上に驚いたネタがありました。こちら。 モンストで絶好調のミクシィからDeployGateがスピンアウト――「事業継続が難しい」 正直見た瞬間意味が全くわからなかった... 「子会社化かな?」と思ったらそうでもなく、どうやら独立する模様。 言葉を選ばずに言ってしまうと「mixiは何がしたいのかわからない」というのが正直な感想。 確かにこの記事内にある通り収益的に厳しいところがあり、 会社として判断したということなのでしょうが何を持って判断したのかが気になります。 モンストが出る前のmixiであればまだしも、今はモンストで十二分に潤っており、 これぐらいの赤字事業は軽くカバー出来るはず。 この事業がブラウザベースの招待制のSNS(どっかで見たことある)とかであればわかるものの、 今ネット業界で最も熱く成長分野であ

    you21979
    you21979 2015/01/09
  • ミリオンアーサー急落!!その理由は!?そして開発会社変更で巻き返しなるか!? : SociApp -Social Appの分析ブログ-

    最近話題にあがっていたのですがミリオンアーサーが急落していますね。 売上TOP10の常連だったのに何やら70位ぐらいまでに順位を落としております。 触っていなかったので気になって色々と調べてみると・・・ と徐々に順位を落としていたのですがどうやら4月7日に劇的に落とした模様。 4月7日に何があったのか色々と調べてみたところ、 4月7日(日)14:30より実施しております『拡散性ミリオンアーサー』のメンテナンス作業ですが終了予定時刻を無期限で延長いたします。って、拡散MAに何があったんだ…。 — ゲームキャスト トシさん (@gamecast_blog) 2013年4月7日 と終了予定時刻無期限の大規模メンテが発生したとのこと。 「これはユーザー離脱の原因なるわなー。ましてや無期限って・・・。」 と思っていたらどうやら同日の22時には解消されていた模様。 ミリオンアーサー、ゲーム復帰したっぽ

    ミリオンアーサー急落!!その理由は!?そして開発会社変更で巻き返しなるか!? : SociApp -Social Appの分析ブログ-
    you21979
    you21979 2014/12/27
    まいくら
  • アレオレ詐欺やエセUnityエンジニア問題といった2014年のソーシャルゲーム業界あるあるを振り返る : SociApp -Social Appの分析ブログ-

    先日モンストの中国展開の話を書きましたがどうやら少しずつ下がってきている模様。 現在の順位を見てみるとこんな感じですね。 色々と調べたところどうやらスタートダッシュ成功には色々と事情があり、 コラボキャンペーンが功を奏したみたいです。中国語読める方はこちらからどうぞ。 いまちょうど海外周りのことを調べているので、 それを書こうと思ったのですがTwitterでこんなこと書いたら反応あったのでこちらを書こうかなと。 どの業界でも起きるアレオレ詐欺ですよね — TsubApp(ツバップ) (@SociApp) 2014, 12月 23 まぁアレオレ詐欺に限ったことではないけど、 その年にはその年のソーシャルゲーム業界あるあるがあるのでそれを書いてみようと。 今年初めて経験したエセUnityエンジニア問題についても書きたいと思います。 ▼未だに横行するアレオレ詐欺 これは昔からありますし、どの業界

    アレオレ詐欺やエセUnityエンジニア問題といった2014年のソーシャルゲーム業界あるあるを振り返る : SociApp -Social Appの分析ブログ-
    you21979
    you21979 2014/12/24
    ソーシャルゲームという括り消えてくれないかな・・・
  • Supecellの1日の売上が5億円でDAUが2900万人ということがバレる : SociApp -Social Appの分析ブログ-

    ハーフパイプでメダル獲得おめでとうございます。 15歳で銀メダルとか半端ないですね。道を間違えなければ一生安泰ですな。 そんな半端ないネタで1つおもしろいのがありましたので回覧を。 Supercell Hacker: They Ignored Me, “So I Gave Them a Lesson” なんとハッカーがSupercellのアカウントをハッキングしてKPIを晒すという事態に。 この記事によればSupercellの1日の売上は$5.15Mでおよそ5億円。さらにDAUは2,900万人とのこと。 ※Clash of Clans単体ではなくて全体の模様。 ちなみに日付は2月7日。 Clash of Clansでいくら売れているということまでは晒されていないようですが、 Supercellで1日の売上が5億円とは当に凄いですね... ただ、ガンホーはこの数字よりさらに上であることを考

    Supecellの1日の売上が5億円でDAUが2900万人ということがバレる : SociApp -Social Appの分析ブログ-
    you21979
    you21979 2014/02/12
  • 海外のコンテンツ消費スピードは想像以上のスピードで!? : SociApp -Social Appの分析ブログ-

    ようやく決算ラッシュも近づいてきて少しネタが増えるなと安心しております。 プライベートも含めてちょっとドタバタしておりましてブログに割く時間が・・・。(言い訳) そんなこんなでいつも通り先陣を切ってKLabの決算が発表されましたね。 正直、僕にとってのサプライズはなしであまり触れることはないかなと。 まぁSI事業の売却はサプライズではありましたが・・・。 そんな触れることはないと言いつつも少しだけ気になるスライドがありました。 そのスライドはと言いますとこちら。 どうやら海外の売上高比率が減少しているとのこと。 このグラフ難しいのですがあくまでも売上高比率であって売上高とは言っていません。 (なんだかKLabの決算資料は高校数学とか大学受験あたりに出てきそうな感じw) つまり、売上高に関しては前頁の売上高と掛け算して出してちょーだいというわけです。 そんなこんなで頑張って掛け算をして売上高

    海外のコンテンツ消費スピードは想像以上のスピードで!? : SociApp -Social Appの分析ブログ-
    you21979
    you21979 2013/10/22
  • プラットフォームの光と影・・・GREEの退職希望報道で思うこと : SociApp -Social Appの分析ブログ-

    今日は朝からこんな記事が出ていて少し騒がしかったですね。 グリーがついに正社員削減に着手 大阪オフィスを閉鎖し、ほとんどの従業員を解雇とのこと。 一説によると東京への転勤なども一切ないようですね。 実はいうとこの話はそこそこ前から話題に上がっていて、 個人的にはあまり驚きはありませんでした。やっぱりという感じ。 それよりもっと驚いたのがこっち。 希望退職者募集に関するお知らせ(PDF注意) この件に関してはかなり驚いたというのが音です。 僕が聞いている話では人事制度見直しによる人件費削減が既定路線でしたし、 こちらよりあちらの方がこういうことに早めに着手すると聞いていたので・・・。 まさかこのタイミングでの希望退職募集とは思いもよりませんでした。 プチ情報ではありますがさっそく関係者に聞いてみたところ、 社内でも色々と情報が錯綜しているそうです。退職金がいくらになるとか・・・。 僕も友達

    プラットフォームの光と影・・・GREEの退職希望報道で思うこと : SociApp -Social Appの分析ブログ-
    you21979
    you21979 2013/10/04
  • 【上場SAP株価まとめ】黒猫ウィズのコロプラが好調。もはや死角はないのか!? : SociApp -Social Appの分析ブログ-

    最近株価ヲッチャーをしておりますので株価をまとめてみました。 前回の株価まとめより約1ヶ月ほどしか経っておりませんが、 なかなか興味深い動きもありますのでご紹介出来ればと思います。 それではいつも通り個別で振り返って行きましょう。 まずは定番となったガンホー。 +1,338億円(118%) アクワイアとの新作の発表やその他新作の情報も少しずつ出てきているガンホー。 株価は一時期の半分になってしまいましたが、直近1ヶ月では盛り返しています。 「パズドラZ」の売れ行きにも大きく左右されそうな・・・。というより正直ガンホーの株価はわからん。 ただ、「パズドラZ」は意外と売れるのではと思っていまして、 それはなぜかというと先日Twitterにも書いたのですが、 中学生に聞いたら学校でみんなやっているそうな。一時期のポケモンみたいなポジションにまでなりつつある。キャズムを超えたというかなんというか。

    【上場SAP株価まとめ】黒猫ウィズのコロプラが好調。もはや死角はないのか!? : SociApp -Social Appの分析ブログ-
    you21979
    you21979 2013/09/11
  • ブラウザとネイティブの売上比率から見る売上高との相関関係 : SociApp -Social Appの分析ブログ-

    ちょうど先日書いた各SAPごとの売上高推移が割と好評でした。 その中で友人などから「違う数値でも見てみたいー!」などとの声をいただきました。 確かに営業利益とかも入れてこのグラフ見たらおもしろそうだなーとか思ったのですが、 なんだかそれもあまり芸がなくて面白くないなと勝手に思ってしまいました。 それよりかはブラウザとネイティブの売上比率で売上高の推移って関係あるのかなということが、 個人的にはずっと気になっていましたので今回はそれを調査してみました。 ざっくり言うと下記のことを調べて見ました。 ①QonQでの売上高の成長率 ②最新Qにおけるブラウザ、ネイティブの売上比率 この2つの数字を基にして、 縦軸に「①QonQでの売上高の成長率」、 横軸に「②最新Qにおけるブラウザ、ネイティブの売上比率」 を用いてマトリクス図を作成してみました。下記をご覧ください。 ちなみに数字の出処はグラフの下に

    ブラウザとネイティブの売上比率から見る売上高との相関関係 : SociApp -Social Appの分析ブログ-
    you21979
    you21979 2013/08/21
  • 設立10周年を迎えた株式会社ウインライトに行ってきた : SociApp -Social Appの分析ブログ-

    設立10周年を迎えた株式会社ウインライトに行ってきた : SociApp -Social Appの分析ブログ-
    you21979
    you21979 2013/08/20
  • DeNAがSAPとガッツリ手を組んで大進撃するみたいというお話 : SociApp -Social Appの分析ブログ-

    少し遅くなってしまいましたが先日DeNAの決算が発表されました。 内容に関してはもう既に皆さんご存知かと思いますが、 DeNAの大健闘っぷりが伺える決算になったのではないでしょうか。 その中で個人的に注目しておくべきトピックスをあげて、 それについて触れていくことが出来ればと思います。 僕として気になったトピックスは下記の2つになります。 ①国内モバコイン消費は前Qからマイナス35億円の548億円 ②年度内にアプリ、ブラウザで合計60タイトルの新規リリース この2つが注目すべき内容にかなと思います。 それではこの2つに関してより詳しく見ていければと思います。 まずは「①国内モバコイン消費は前Qからマイナス35億円の548億円」という点。 これに関してはマイナスであるもののよくこれだけの下げ幅で止めたなというのが率直な感想。 きちんと結論が出せるのは同じプラットフォームであるGREEの決算を

    DeNAがSAPとガッツリ手を組んで大進撃するみたいというお話 : SociApp -Social Appの分析ブログ-
    you21979
    you21979 2013/08/13
  • ネイティブになって今までの常識が通用しなくなる。そもそもKPIって何だ!? : SociApp -Social Appの分析ブログ-

    コロプラさんの決算資料を見ていたら物凄く特徴的な指標(KPI)がありました。 その名もずばりQAUです。(Quarterly Active Users) こちらの資料から抜粋するとQAUとは、 Quarterly Active Users(当該四半期に一度でもアプリを立ち上げたユーザ)のことです。 これを見て久々に「なるほど」と思いました。 というよりさすがコロプラさんという感じですかね。 このQAUという指標はブラウザソーシャルゲームでは全くなかった概念です。 僕が知らなかったというのも可能性としてはありえますが、 どのSAPの人と話してもこの指標が出てきたことは一度もありません。 つまり、これはネイティブアプリになってからコロプラさんが独自に作った指標と言えます。 ではなぜこのような特徴的な指標をコロプラさんは作ったのか。 それはひとえに今までのブラウザソーシャルゲームの常識が通じなく

    ネイティブになって今までの常識が通用しなくなる。そもそもKPIって何だ!? : SociApp -Social Appの分析ブログ-
    you21979
    you21979 2013/08/02
  • enishとドリコムから見る安定収益の作り方 : SociApp -Social Appの分析ブログ-

    今日はドリコムとenishの決算がありました。 ドリコムは少し厳し目だった一方で、enishは上振れと非常に好調な数字が出ておりました。 一見、明暗を分けたこの2社ですがよく資料を見ると意外な共通点がありました。 それは数字が読みやすいタイトルを保持しているということ。 「いやいやソーシャルゲームなんてどの会社の決算を見ても数字なんて読めないでしょ」 と思っている方も多いかもしれません。 確かにそれは間違っていないですし、大半の場合がそうかと思います。 特に昨年流行ったカードバトル型などはいつユーザーが離れるかわからないですし、 自分自身の経験上でもユーザーを惹きつけ続けるのはかなり難易度が高いかと思います。 しかし、そんな中できちんと数字が読めるタイトル、というよりカテゴリがあるのです。 そのヒントが今回のドリコムの決算資料の中にありました。 おそらく僕の記憶では初かと思いますが、ドリコ

    enishとドリコムから見る安定収益の作り方 : SociApp -Social Appの分析ブログ-
    you21979
    you21979 2013/08/02
  • ブラウザプラットフォーム時代の終焉!?とうとう力関係が逆転し始める。 : SociApp -Social Appの分析ブログ-

    今週最も驚いた記事といえば問答無用でこちらですよね。 enish、人気カードゲーム『ドラゴンタクティクス』をMobageでも提供開始 そうなんです!とうとうenish大先生がやってくれました! 以前の記事でGREEとの独占契約を解除したことには触れましたが、 その後どうやって動くか非常に注目していたのですがとうとうですね! あまりピンと来ていない方にこの状況を簡単に説明しますと、 「GREE君のこと大好きだからGREE君としか付き合わないよ!」と言っていたenish子ちゃんが、 GREE君のカッコ悪いところを少しだけ見てしまったがために、 「GREE君のことも好きなんだけどMobage君の野球好きなところも大好き!」 みたいなことを言ってしまったというような感じですかね。 まぁとにかくずっと昔からこのプラットフォーム戦争を見てきた一人としては かなり歴史的な一歩になったのではないでしょうか

    ブラウザプラットフォーム時代の終焉!?とうとう力関係が逆転し始める。 : SociApp -Social Appの分析ブログ-
    you21979
    you21979 2013/06/09
  • Speee グラニから見る新規参入SAPの現実 : SociApp -Social Appの分析ブログ-

    Speee グラニから見る新規参入SAPの現実 : SociApp -Social Appの分析ブログ-
    you21979
    you21979 2013/02/11
  • ソーシャルゲーム業界転職ランキング~プラットフォーム編~ : SociApp -Social Appの分析ブログ-

    ソーシャルゲーム業界転職ランキング~プラットフォーム編~ : SociApp -Social Appの分析ブログ-
  • ソーシャルゲーム業界転職ランキング~SAP編~ : SociApp -Social Appの分析ブログ-

    ソーシャルゲーム業界転職ランキング~SAP編~ : SociApp -Social Appの分析ブログ-
  • 1