タグ

2008年4月3日のブックマーク (6件)

  • ご挨拶|ローザンヌ アール・ブリュット・コレクションと日本のアウトサイダー・アート |アール・ブリュット/交差する魂

    この展覧会は、アール・ブリュット・コレクション(スイス ローザンヌ市)とボーダレス・アートミュージアムNO-MA(滋賀県近江八幡市)との連携による企画展です。 アール・ブリュット(またはアウトサイダー・アート)と称される作品たちは、正規の美術教育を受けていない人たちによって、文化潮流や伝統または流行などとは無縁に制作されています。作り手人のやむにやまれぬ何かの思いにのみ司られ、作られているのです。それゆえ作品は、人が人として存在する上で根源的に持っている「表現したい衝動」というものの底流を、ありありと伝えて来ます。 欧米では既に価値付けられているアール・ブリュット・コレクションの作品と日国内の作品が、洋の東西を超えてここに初めて共存することになる前例の無い試みが、このたび実現されます。双方の「交差する魂」は、私たちに未知の視野を見せてくれるでしょう。民族や歴史文化という背景が異なって

    you999
    you999 2008/04/03
  • antipop - Update LDR で最速動画ウォッチング YouTube Anywhere

    「"どこでも YouTube" を実現する Greasemonkey スクリプト YouTube Anywhere」で公開したスクリプトを、せっかくなので、LDR にも対応してみました。「livedoor Reader + YouTube + はてなブックマークで最速動画ウォッチング」と「"どこでも YouTube" を実現する Greasemonkey スクリプト YouTube Anywhere」を足して 2 で割らない感じ。つってもまぁ、最低限 LDR 上で動くようにしただけなのがアレ。それなりに動くので、まぁいいや。あと、ついでにnirvashの日記に触発されて、Qooqle Video Clippers! と HATENA-TUBE のフィードにも対応。 使いかたを再度説明。 LDR 上では、YouTube, Qooqle, HATENA-TUBE の動画エントリを見てる時に、シ

    antipop - Update LDR で最速動画ウォッチング YouTube Anywhere
  • ヒビノキロク: [Firefox][Linux]keyconfigでCtrl SPACEにPageUpを割り当てる

    FirefoxではSPACEキーにPageDown、Shift+SPACEにPageUpが割り当てられている。しかし、LinuxだとShift+SPACEはIMEの起動キーだったりするのでちょっと困っていた。そこでkeyconfigを使ってCtrl+SPACEにPageUpを割り当てる方法を調べた。 結論から言えば、最も簡単に実現するには次のようにすればいい。 keyconfigをインストール 設定画面から「新しいキーを追加」→名前:scrollPageUp(任意)、Globalをチェック、内容を以下のようにする goDoCommand('cmd_scrollPageUp'); キー入力欄でCtrl+SPACEを押して「適用」 Firefoxを再起動 この方法で、あとは好みに合わせていくらでも別のキーバインディングを追加できる。user.jsの編集などは必要ない(Firefox 2.0 +

    ヒビノキロク: [Firefox][Linux]keyconfigでCtrl SPACEにPageUpを割り当てる
    you999
    you999 2008/04/03
    ][addon][firefox]
  • 分裂勘違い君劇場 - 思考の速度でパソコンを使う技術

    剣道の達人は剣が身体の一部になっています。 まるで、剣の先にまで神経が生えているように、剣で感じ、剣を操ります。 もはや、道具を使っているという意識はなく、剣も含めて身体意識が形成されているのです。 同じように、一流のレーサーは身体がマシンと一体化していますし、 一流のバスケットボールプレーヤーはボールが手に吸い付いています。 そういう風にパソコンを身体化したいと思い、キーカスタマイズなど、いろいろと試行錯誤してみました。 その結果わかったのは、もちろん、便利なキーカスタマイズソフトを使うことは重要なのですが、それ以上に重要なのは、「どのような戦略に基づいてキーカスタマイズを行うか」ということでした。 そして、それを突き詰めていったら、結局、スポーツや格闘技と同様、次の3つを徹底追求するべきだという結論に至りました。 とりあえず、ここではそれを「パソコンの身体化技法」と呼んでみることにしま

    分裂勘違い君劇場 - 思考の速度でパソコンを使う技術
  • Mozilla Re-Mix: Googleのサイトに対応したGreasemonkeyスクリプト20個

    Greasemonkeyといえば、Firefoxで表示するサイトに便利な機能を追加したり、見た目を変更したりすることができるものですが、特にGoogleに関連するスクリプトが多くリリースされています。 そこで、今回はGoogleのサービス閲覧時に機能するスクリプトを厳選してみました。 ■Google Books Scrape Text Google Booksに表示されるテキストをコピーするためのボタンを追加します。 ■Analytics disabler Google検索などを行った際に、あなたを追跡(記録)できないようにしてくれます。 ■Google side links 検索結果下部にあるページ移動リンクをサイドに半透明で表示し、わざわざ下部までスクロールしなくてもページ移動が行えます。 ■SBM Count With Google 検索結果のタイトル横にlivedoorクリップ・B

  • Greasemonkey 用スクリプト

    Greasemonkey は、WEBサイトの閲覧時に特定の JavaScript を自動的に実行するようにしてくれる Firefox 用の拡張です。 これを使うと、例えば全ての target=_blank を無効にしたり、2chの ime.nu リンクを無効にしたり、スクリプトを用意しさえすれば、どんな事でも可能になります。 既存のスクリプトに関しては、Firefox まとめサイト内のページ が詳しいです。 というわけで、私が作ったもの。 特に注意書きがない限りは、全てのスクリプトは BSD ライセンス です。 AccessCountBar (2006-12-27更新) ウェブブラウジングの履歴みたいなものを視覚的に表示する。 livedoorClipRelated (2006-10-03更新) livedoor clip にクリップ追加時にそのサイトの注目のクリップも一緒に表示する。 H