2014年2月22日のブックマーク (4件)

  • 道徳教材に偉人伝ずらり その背景は:朝日新聞デジタル

    文部科学省は14日、小中学校で4月から使う新教材「私たちの道徳」を公表した。子どもが考えやすい題材を目指し、伝記や格言を集めたが、一面的な「心」の指導を懸念する声もある。安倍政権が力を入れる愛国心養成にもページを割いている。 「成功の背景にある悩みや志を考えることに意味がある。具体的なエピソードを通じて考えを深めさせたい」。偉人伝や格言を集めた理由を、文科省の担当者はそう説明する。従来の道徳教材「心のノート」は短文や書き込み欄が中心で、「抽象的で扱いづらい」という意見が根強かった。 道徳は正式教科ではないため教科書がなく、学校では「心のノート」や各地の独自教材、民間会社の教材などが使われている。新教材も使用義務はないが、下村博文文科相は「授業や家庭で活用を」と話す。2012年の文科省調査では「心のノート」を使う小中学校は89%に上った。

    道徳教材に偉人伝ずらり その背景は:朝日新聞デジタル
    youarai
    youarai 2014/02/22
    「成功の背景にある悩みや志を考えることに意味」「具体的なエピソード通じて考え深めさせたい」オレ基準/オレ判断で不寛容な曾野綾子のどこが偉人か。「授業や家庭で活用を」困っている人がいたら"贅沢"となじれと?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高校生4人を逮捕、住宅を襲撃…女性の口ふさぎ「金があるのは分かっている」、包丁を見せて暴行し5千円奪う 女性の親族が通報「家の中めちゃくちゃに」 4人は地元の知人同士で16~18歳

    47NEWS(よんななニュース)
    youarai
    youarai 2014/02/22
    「「あなた方は前の会長が選んだ。今後の人事は私のやり方でやる」という趣旨の発言をし、辞表を預けるよう出席者に求めた」自分のケツも拭けないくせに、いわゆる一つの"何様のつもりか"ってヤツ。
  • 橋下大阪市長:教育長不在になっても「問題なし」 - 毎日新聞

    youarai
    youarai 2014/02/22
    「臨時議会を開くなりして対処すればいい。他の役職ではよくあることでいくらでも行政的に対処できる」「教育委員会が全部不在になれば問題だが、教育委員が事務方をマネジメントしており、何の問題もない」オレ判断
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高校生4人を逮捕、住宅を襲撃…女性の口ふさぎ「金があるのは分かっている」、包丁を見せて暴行し5千円奪う 女性の親族が通報「家の中めちゃくちゃに」 4人は地元の知人同士で16~18歳

    47NEWS(よんななニュース)
    youarai
    youarai 2014/02/22
    「正式な改正手続きによらず、自身の解釈で憲法の根幹を変えることに「危険なほど近づいている」」「日本の領土外で同盟国と共に(自衛隊を)攻撃的に運用できる法案」「軍事力強化」に動き「憲法の平和主義を拒否」」