ブックマーク / www.itmedia.co.jp (7)

  • 無期限休載だった漫画「ルリドラゴン」連載再開へ 「少年ジャンプ+」と“デジタル版ジャンプ”に移籍

    集英社は2月21日、「週刊少年ジャンプ」で連載中の漫画「ルリドラゴン」をマンガアプリ「少年ジャンプ+」とデジタル版週刊少年ジャンプでの連載に移籍させると発表した。3月4日発売の週刊少年ジャンプ14号から7~11話を毎週掲載し、12話から少年ジャンプ+とデジタル版週刊少年ジャンプでの隔号連載へ移行する。 ルリドラゴンは眞藤雅興さんが描くファンタジー・日常漫画。高校1年生の青木瑠璃がある朝起きると、頭から角が生えていることに気付く。そこから、自分の父親がドラゴンであり、自身が人間とドラゴンの混血であることを知る──という内容。2022年に連載を開始したが、眞藤さんの体調不良により6話の掲載以降、無期限休載となっていた。 一方で、宝島社が主催する話題になっている漫画ランキング「このマンガがすごい!2024」ではオトコ編 第9位を獲得していた。X上でも、今回の発表に喜びの声を上げるユーザーが多く「

    無期限休載だった漫画「ルリドラゴン」連載再開へ 「少年ジャンプ+」と“デジタル版ジャンプ”に移籍
    youhei_nak
    youhei_nak 2024/02/21
    デジタル版は作者に優しく収益も期待できるモデルになりつつあるのかな?漫画文化、産業がこれからも発展していきますように!
  • 節電の時間になるとエアコンが自動停止 東京ガスの実証実験

    東京ガスは10月13日、電力需給がひっ迫する時間帯になると東京ガスからの操作で利用者宅のエアコン設定温度を変更したり、運転を停止したりする実証実験を行うと発表した。電気小売事業の加入者を対象に約600世帯規模で実施する。 利用者宅に東京ガスが提供するスマートリモコンを設置し、エアコンを操作する仕組み。例えばエアコンが暖房運転中なら設定温度を20度に下げるといった操作をリモートで行う。 東京ガスによると、過去の節電キャンペーン参加者から「エアコンや照明の電源を切るのが手間だった」「エアコンの設定変更を自動で実施してほしい」などの声が上がっていたという。今回の「機器制御型デマンドレスポンス」実証では利用者の負担を軽減しつつ効果的な節電に取り組めるとしている。 対象となる利用者には東京ガスから個別に連絡をとる予定で、公募は行わない。 併せて東京ガスは電力需給のひっ迫が予想される時間帯に利用者に節

    節電の時間になるとエアコンが自動停止 東京ガスの実証実験
    youhei_nak
    youhei_nak 2022/10/15
    記事と関係ないけどもっと読むをタップしようと画面をスクロールする時かなりの頻度で横スクロールになっていつのまにか全然違う記事が表示されてたりする。操作しにくくて結構嫌。
  • 「NURO」が一時Twitterトレンド入り 回線の不安定さから怒りの声相次ぐ 集団訴訟を検討するユーザーも【追記あり】

    9月22日、突如「NURO」がTwitterのトレンドに入った。ソニーネットワークコミュニケーションズが提供する高速インターネット回線「NURO 光」を指すもので、「NURO 光の集団訴訟を検討する」や「法人回線なのにパケット損失率(パケロス)が20%に及んでいる」など、複数の怒りや不満の声が拡散されている。 NURO 光はこれまでも通信の不安定さから、たびたびTwitterでトレンド入りしている。8月中旬には「NURO 光の通信が不安定」「通信速度が遅い」などの報告がTwitterに多数投稿されトレンドにランクイン。以降も、一部のユーザーから「夜になるとパケロスがひどい」「ゲームのダウンロードが遅い」「ビデオ会議が不安定」など不満の声が上がる状況が続いていた。 その中で、NURO 光利用者とみられるユーザーが「NURO光、集団訴訟を検討中です」と21日にツイート。「高速回線」と広告でうた

    「NURO」が一時Twitterトレンド入り 回線の不安定さから怒りの声相次ぐ 集団訴訟を検討するユーザーも【追記あり】
    youhei_nak
    youhei_nak 2022/09/23
    NURO使ってるんだけどいまいちこの辛さがわからず。全員がそうってわけじゃないよね?海外IP誤判定はサービス側が問題でIPの売買はけっこう頻繁にありそうだけど、、。
  • AIが描いた絵の著作権は、誰が持つのか Midjourney画像の扱いを考える

    AIが描いた絵の著作権は、誰が持つのか Midjourney画像の扱いを考える:小寺信良のIT大作戦(1/3 ページ) 文章や単語で「お題」を入力することで自動的に画像を生成してくれるAI「Midjourney」のクオリティが高いということで、ネットで話題になっている。まだβ版だが、無料と有料のプランがあり、無料プランの場合はCreative Commons 4.0 by-ncライセンスで利用できる。 利用にはチャットアプリDiscordのアカウントが必要になるが、そのあたりの使い方に関してはすでに詳しく指南してくれるサイトがたくさんあるので、そちらを参照していただいたほうが早いだろう。 誰でも簡単にAIに絵を描かせられる一方で、タッチというかトーン、世界観みたいなものはどことなく傾向があるように感じる。今後、画像を見ただけでどのAIが書いたものか、なんとなく見分けられるようになるかもしれ

    AIが描いた絵の著作権は、誰が持つのか Midjourney画像の扱いを考える
  • 自民党、NFTで“出席証明”発行へ 「Web3.0に慣れていただく」

    ブロックチェーンスタートアップのIndieSquare(渋谷区)は5月27日、自民党青年局が、NFTを発行すると発表した。 同社のプラットフォーム「HAZAMA BASE」を活用。青年局が5月28、29日に行う会議・研修会の参加者に、その場にいたことを証明できる「POAP」(Proof of Attendance Protocol)と呼ばれる譲渡不能のNFTを、出席証明・記念バッジとして配布する。 自民党は、NFTメタバースを含む「Web3.0」の推進を打ち出している。 今回のNFTは、会議・研修会の出席者の他、政策コンテストの表彰者にも配布する予定。青年局は、NFTを多く獲得した党員に特典を付与するといったことも計画している。 「HAZAMA BASE」は、低コストかつノーコードで誰でも簡単にNFTを発行できるという。チェーンはパブリックブロックチェーンの「Polygon」を採用する。

    自民党、NFTで“出席証明”発行へ 「Web3.0に慣れていただく」
    youhei_nak
    youhei_nak 2022/05/28
    素っ頓狂なことやってるとは思うけど新技術を議員が追いかけていくのは良いと思う。どこかで身を結ぶことに期待!
  • ドローンで刑務所を監視 セコムが実証実験 警備員の負担少なく

    セコムは4月27日、ドローンを飛ばし、搭載するカメラで監視する「巡回監視サービス」の実証実験を、刑務所「美祢社会復帰促進センター」(山口県美祢市)で4月に始めたと発表した。上空から撮影するため死角が少なく、警備員の負担軽減にもつながるという。実験期間は3カ月間を予定している。 あらかじめ決めた時刻になるか、遠く離れた警備室からドローンに指示を出すと、事前に設定したルート(速度、高度、向き)で敷地内を自律飛行する。搭載されたカメラが撮影するライブ映像を、警備室から確認できる。ドローンは巡回を終えると、出発地点のドローンポートに戻り、充電を始めるという。 人間が巡回する場合と比べて、屋上など危険な場所の監視が簡単になり、警備員の負担軽減につながるという。ドローンは上空から撮影するため、地上に固定監視カメラだけがある場合と比べると死角が少なく、より高度なセキュリティを実現できるとしている。 実証

    ドローンで刑務所を監視 セコムが実証実験 警備員の負担少なく
    youhei_nak
    youhei_nak 2017/04/27
    リアルメタルギアソリッド
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    youhei_nak
    youhei_nak 2016/08/12
    かわいいとかそう意味に受け取れるけどなー。 写真がズルい笑
  • 1