タグ

2009年7月4日のブックマーク (13件)

  • 「100円でも送料無料」繁盛店に学ぶ非常識なメール術 (1/3)

    昭和22年、木製ハンガーの製造卸を長塩産業株式会社を設立。ネットショップは、2001年楽天市場にて開業。ハンガーやその関連商品、メンテナンス商品等を扱う。2007年10月、月商4000万円を突破。現在、ネットショップ事業は、長塩さんを入れて3名が行なっている。 URL:http://www.rakuten.co.jp/nagashio/ 店主:長塩康正さん 懸賞目当ての人を、”メルマガの力”で顧客に結びつける! 小規模ネットショップでも有料広告の出稿を視野に入れる必要がある点については前回j述べた通りですが、出稿するだけで売り上げに結びつくわけではありません。出稿後、いかに興味を惹かせ、「買いたい!」と思わせるサイト作り、メルマガ作りができるかが問われます。ハンガー専門店の『ハンガーのながしお』は、メールアドレスを取得できる懸賞関連の広告をメインに出稿しましたが、集めたメールアドレスをフル

    「100円でも送料無料」繁盛店に学ぶ非常識なメール術 (1/3)
  • ~師範! Ubuntuって何ですか?【前編】~ (1/5)

    ――6月某日。 Ubuntu Japanese Teamのメンバー(+α)を集めた電子会議にて。 小林:お疲れさまです。 一同:お疲れさまでーす。 小林:アスキー・メディアワークスの名物編集のSさんから、「Ubuntuについて騙れ!」という指令 依頼を頂きました。 あわしろいくや:どこからツッコめばいいのかわかりませんが……。小林さん、字が間違ってます。 小林:お、おや? あわしろいくや:しかもなんですかその打ち消し線! 指令って何ですか指令って。 hito:誤字が何かを物語っていますね……。 ミズノ:ジュン……恐ろしい子! 小林:(ツッコミをスルーして)「週アス読者や、さくさくUbuntuを読んでUbuntuを始める人に向けて、参考になるものを解説してください」だそうです。 いくや:なになに……。「Ubuntuで今こんなのがホットだ!」とか、「これ面白いよ!」とかもお願いします、と。 h

    ~師範! Ubuntuって何ですか?【前編】~ (1/5)
    youichirou
    youichirou 2009/07/04
    知人がイラスト付きで出ていたのでブクマ
  • なぜ「歌いたい人が歌う」で済まないのか? - セイキキ

    youichirou
    youichirou 2009/07/04
    ていうかそもそも、歌いたくない奴は辞めれ、としたとして、「"大量"退職」は起こるのかな。歌いたくない皆さんは全体の何割なんだろう。そんなに多い印象はないんだけど。むしろごく少数なんじゃないかと思ってた。
  • 子どもに関する事件【事例】

    東京都府中市の中学校普通学級に通う知的障がいのあるAくん(中1)が、転校を迫る同級生の保護者からの匿名の手紙をきっかけに、障がい児学級のある中学校へ転校を余儀なくされる。 2001/4/1 Aくんは小学校の6年間を普通学級で過ごし、校区の中学校の普通学級に進級。 入学時、中学校から、対応ができないと言われる。 「Aくんの教育のためには普通学級はふさわしくない」と言われる。 5/ 学校側と両親が市民団体を交えて、話し合う。 まわりの子どもの迷惑を理由に転校を勧められる。 「最低限の要望」として、Aくんに、定期試験の時はまわりの子の邪魔になるので休むように求められる。 7/ 学期末になって、学校や教育委員会から、期末試験やプールのことを巡って、「迷惑だ」として、障害児学級を併設する中学校への転校を迫られる。 8/28 教育委員会(指導室長と担当主事が出席)、学校と両親が市民団体を交えて、話し合

    youichirou
    youichirou 2009/07/04
    切実な現実
  • 和文と欧文の間に半角スペースを入れるか | Okumura's Blog

    Moodleのフォーラムで英単語の前後に空白をという提案がされている。「Moodleは」より「Moodle は」のほうが読みやすいから半角スペースを入れようということである。 もともと和文とプロポーショナル欧文の間には,テキストの段階では何も入れなくても,組版の段階で四分アキ(全角の1/4の幅の空白)を入れる習慣があり,先日出たW3Cの Requirements for Japanese Text Layout(日語組版処理の要件)の3.2.6のdにもそう書いてある。日語のブラウザがこれに対応してくれれば余分のスペースを入れる必要がなくなるのだが。 もっとも,「四分アキ」もだんだん狭くなってきて,最近の雑誌類ではほとんど入れていないように見える。スタイルシートで調節ができるのがベストかも。

    youichirou
    youichirou 2009/07/04
    Wordや一太郎では勝手に空けてくれるけど、そういえばブラウザやExcelでは空けてくれないなぁ。 / 自分では空白は入れないよ派。
  • 初級シスアドはユーザ向けの試験で、プロはできて当然!:ベンチャー社長で技術者で:エンジニアライフ

    株式会社ジーワンシステムの代表取締役。 新しいものを生み出して世の中をあっといわせたい。イノベーションってやつ起こせたらいいな。 他所のブログでSQLについて書いてたときに、「HAVINGを使ったことがない(普段、読み飛ばしているわけやね……)」って人にTBまでいただいて批判されたことがあるけど、脱力しすぎて反論する気も起きなかった……。 「HAVINGを使ったことがない」。九九ができない人が経理をやってるのと一緒ですがな。もしかすると九九ができなくても、エクセルがあったら仕事ができるかもしれませんが、会話のレベルで困るでしょう。それで金取るのか……、当にひどい話です。 そのレベルの人は何も分かってないし、正しいかどうかも判断できないから批判なんて的外れもいいとこです。 情報処理技術者試験に初級シスアドという試験区分が2009年春までがあったのですが、この試験区分はWikiにあるとおり、

    初級シスアドはユーザ向けの試験で、プロはできて当然!:ベンチャー社長で技術者で:エンジニアライフ
    youichirou
    youichirou 2009/07/04
    HAVINGはあんまし使わないのは確かだけど、SQLの中では初歩中の初歩だと思ってた。
  • PS3のhomeで初音ミクのスペシャルライブイベントが開催!!!ミクが踊りながら「恋スルVOC@LOID」を熱唱!! : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    youichirou
    youichirou 2009/07/04
    4日になって行ってみたけど、ネギもらえなかった…。まさか初日でないとダメとかそんな…。
  • 2ちゃん的韓国ニュース : 「日本の"神"の起源は韓国。どうして日本人は私達の先祖を自分達の神として祭るのか?」 - livedoor Blog(ブログ)

    1 : 水芭蕉(神奈川県):2009/07/02(木) 23:02:10.60 ID:pvpZhnOx 神といえば韓国の人々は全知全能な唯一神を考える。しかし日の神はそうではない。全国に数十万もある神社に祭られる神々はその領域により各々違う役割を果たしている。勉強ができるようにする学問の神、配偶者を求める縁結びの神、お金が儲かるようにする七福神、火災予防の神、航路の守護神、豊作にする神、等とても多いが、このため、日人らはこれを「ヨロズノカミ」すなわち「多くの神々(マヌン シンドル)」という。 「ヨロズ(万)」という言葉を辞書でひいてみれば、「マン(万)の子供式表現」となっており、「ヨロズヤ(万屋)」といえば、「よろず屋(マンムルサン)」という意味だ。「ヨロズ」という言葉は韓国語の「ヨロッ(多数)」という言葉に由来したもので、「多数(ヨロッ)」すなわち「多い(マンダ)」という意味だ。 と

    youichirou
    youichirou 2009/07/04
    日本人はよそから来たものとかは何でも神様にしちゃうから、よそから来たうちの一つがたまたま韓国系だったってだけではないのかね。九州の神門神社みたいな。
  • 【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´):【ヱヴァ】ヤシマ作戦終了時のレイの笑顔の比較

    youichirou
    youichirou 2009/07/04
    旧劇も悪くない…。アニメはこんなんだったのかー。記憶の彼方だ。
  • JPEG画像をより美しく、より軽量に最適化するテクニック

    JPEG画像をより美しく、より軽量に最適化するテクニックをSmashingMagazineから紹介します。 Clever JPEG Optimization Techniques 1. 「8ピクセル」のグリッド 2. カラーの最適化 3. JPEG最適化の一般的なTips 1. 「8ピクセル」のグリッド JPEG画像は、あなたが既に知っているように8x8のピクセルのブロックから成り立っています。画質を低くするとよく分かります。 この8x8ピクセルを利用して、JPEG画像を最適化します。 画質10で作成したサンプル 二つの正方形は同じ大きさ(8x8ピクセル)です。左上のはきれいに見え、右下のは汚く見えると思います。 これらは、それぞれ8x8のグリッドに並べたもので、左上はグリッドに揃えたもの、右下はグリッドに揃っていないものです。 保存する際に画像は、8x8ピクセルのブロックに分けられるため

  • パスワード入力の「****」は不要? 研究者の間で激しい論議

    入力したパスワードは「****」で隠さずに、はっきり見えるようにした方がいいのではないか。そんな提案をめぐり研究者が賛否両論を展開している。 Webサイトなどでパスワードを入力する際、「****」を使って入力した文字が見えないようにする必要はないのではないか――。そんな提案をめぐり、研究者が賛否両論を展開している。 最初に問題を提起したのはWebユーザビリティ研究の第一人者ヤコブ・ニールセン氏。「パスワードを入力する際、画面に“****”としか表示されないのはユーザビリティ上問題がある。一般的に、パスワードを隠してもセキュリティは向上しない。それどころかログインに失敗してコストがかさむ」と指摘し、入力したパスワードの文字がはっきり見えるようにした方がいいと提言した。 著名なセキュリティ研究者のブルース・シュナイアー氏も、ブログでニールセン氏の意見に賛同を表明。「パスワードの文字を表示すれば

    パスワード入力の「****」は不要? 研究者の間で激しい論議
    youichirou
    youichirou 2009/07/04
    ショルダーハックはそれなりにあると思うけどなぁ。 / 最後の1文字表示だと、やっぱりショルダーハックができてしまいそう。 / 「標準では隠して、表示するチェックボックスを近くに付ける」、でいいんじゃないかな。
  • ドキュメント勉強会を7月か8月にやります

    [2009/07/07 追記] 受付を開始しました。ご参加お待ちしてますー。 http://atnd.org/events/1020 ドキュメント勉強会を大阪で7月か8月にやります。 上流工程の勉強会って 開発言語やオープンソース系の勉強会は多くあるのですが、要件定義やドキュメント作成、チームマネージメント等々のいわゆる上流工程の勉強会は関西ではあまり聞きません。(私が知らないだけかもしれませんが) こういったスキルを付けたい場合、それなりの企業に属していれば社内にノウハウが貯まっているので、そこから学ぶのが通常でしょう。ただフリーランスで動いている人やウチのような小さな小さな会社だとそうもいかず独学で学ぶしかないわけです。 勉強の教材としては、雑誌や書籍になるわけですが、これがエンタープライズ向けの記事(PG100人!とか)が多くて、ウチがやっているような~数人月程度の案件にはオーバース

    youichirou
    youichirou 2009/07/04
    興味アリ@滋賀 24か8/6かなぁ。
  • 保険に入ってないやつが車で事故ったら無条件で死刑にしてくれ

    被告「追突しちゃった、テヘ」 原告「損害を賠償してください」 被告「金がないから払えません」 原告「保険で払え」 被告「保険に払う金がないので保険入ってない」 裁判官「ちょwなんで車買ったwwwだめwww払えwww」 被告「うはwwまじっすかwwwじゃ責任否認するw逆に訴えてやるwww衝突したの原告なwww」 原告・裁判官「・・・」 当に逆に訴えてきやがった 結局半年以上裁判にかかった。 警察  「被告が悪い」 調査会社「被告が悪い 調査費用払え」 原告  「被告が悪い 損害賠償払え」 裁判官 「被告が悪い 裁判費用こみで原告に払え」 被告弁護「被告が悪い 弁護費用払え」(経緯は知らんが弁護費用が払わないとかでやめたらしい) 被告  「まだだ、まだ終わらんよ・・・」 「金がないので和解しましょう」 原告弁護「残念だけど、金回収する方法がない。 裁判では絶対勝てるけど、勝つことより少しでも

    保険に入ってないやつが車で事故ったら無条件で死刑にしてくれ
    youichirou
    youichirou 2009/07/04
    ↓自賠責は人身にしか効かないのよね。 / 自分も今まで物損を3発もらってて、相手はちゃんと保険入っててくれたからよかったけど、無保険の人だったらと思うとぞっとする。