タグ

2010年11月11日のブックマーク (10件)

  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

    オランウータンに“子守”されスヤスヤ眠る子「気持ちよさそうすぎるw」SNSで癒される人続出!実は「と同じ気持ちになっている」? SNSで話題を呼んでいる、「なでなでオランウータンとすやすや子」の動画。専門家によると、見た人まで癒やされるのには驚きの理由があった。フワフワなベッドの上で、オランウータンのおもちゃに「ナデナデ」されながら…

    FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト
    youichirou
    youichirou 2010/11/11
    こう書くとすごそうだが、まさか単にPCごとのWindowsファイル共有ではあるまいな。→ 「データを持っている人のパソコンに、データを必要とする人が個別にアクセスする「P2P(ピア・ツー・ピア)」と呼ばれる形式」
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    youichirou
    youichirou 2010/11/11
    鳥人戦隊
  • 駆除しようとゴキブリに火→燃えたまま逃げる→作業場500平方メートル全焼  - MSN産経ニュース

    10日午前11時35分ごろ、香川県三豊市のしいたけ栽培農家で、ゴキブリを駆除しようとアルコールをまいて火を付けたところ、ゴキブリが燃えたまま逃げ回り、鉄骨平屋のしいたけ栽培作業場約500平方メートルを全焼した。 燃えたのは同市高瀬町、香川忠さん(64)方の作業場。 三豊署によると、作業用の機械についたゴキブリ数匹を駆除するため、香川さんがゴキブリや周辺にアルコールをかけて火を付けたところ、建物の断熱材の裏側などに逃げ込んだという。 同署は機械などにかかったアルコールの炎が直接建物に引火した可能性もあるとみて、詳しい出火原因を調べている。

    youichirou
    youichirou 2010/11/11
    何故アルコールを使う…。
  • IMEが知らぬ間にGoogle日本語入力でなくなっている理由 – WooFla!

    かなり今更な話かもしれませんが、自分メモ的エントリーです。 家では専らMacユーザーなのですが、会社ではWindowsを使ってます。会社のWindowsのIMEはGoogle日本語入力を使っているんですが、たまぁにいつの間にかIMEがWindows標準のものに戻ってるんですね。 意識せずに日語の入力を行っていると、当にいつの間にか戻っているので「え!?」ってなります。 実はこれ「Ctrl+Shift」がIMEの切り替えショートカットとして設定されているんですねぇ。 ショートカットで「Ctrl+Shift+◯」を使おうとして打ち損じ、結局「Ctrl+Shift」になってて知らず知らずのうちにIMEが切り替わっていたという罠にハマっていたのでした。分かりにくっ!! 調べてみるとこれを無効化することはできるようですね。 私もたまに勝手に切り替わってて原因がわかっていなかったのですが、Ctrl

    youichirou
    youichirou 2010/11/11
    Microsoft Update等でOfficeの更新がかかったとき、と、この切り替えショートカットキー、のどっちかだよね( ´д`)。IllustratorやVisio使ってるとAlt+ShiftとかCrtl+Shiftをよくやるので基本はオフで。
  • 海保長官更迭へ 仙谷氏「長官に重い責任」 映像流出事件 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    衆院予算委員会で自民党の岩屋毅氏の質問に答える鈴木久泰海上保安庁長官=10日午前、国会・衆院第一委員室(酒巻俊介撮影)(写真:産経新聞) 神戸海上保安部の海上保安官が関与を認めたことを受け、政府は10日、鈴木久泰海上保安庁長官の監督責任は免れないとして、更迭する方針を固めた。仙谷由人官房長官は同日の記者会見で「強制力を持った執行部門は、それなりの強い権限がある代わりに、強く重い責任を負う」と述べ、長官の更迭が不可避との認識を示した。民主党幹部も同日、「鈴木長官の責任は免れない」と述べた。 ただ仙谷氏は、馬淵澄夫国土交通相に関しては「政治職と執行職のトップの責任のあり方は違う」と、責任を問わない意向を表明した。 【関連記事】 一部議員には公開…問われる守秘義務の「実質性」 映像流出事件 尖閣ビデオ「国民だれもが見る権利」と主任航海士 舞台は海保部から1キロもないネットカフェ 海保

    youichirou
    youichirou 2010/11/11
    "「強制力を持った執行部門は、それなりの強い権限がある代わりに、強く重い責任を負う」と述べ、長官の更迭が不可避との認識" → "「政治職と執行職のトップの責任のあり方は違う」と、責任を問わない意向" ひでぇ。
  • Milestone XT720 購入 - May the Source be with you

    そろそろ Android もひとつ欲しいなーと思っていたところなのですが、様々な事情から Motorola の Milestone XT720 を購入しました。OS は Android 2.1 update1 で、解像度は 480x854。Androidおもしろそうなデバイスではあるのですが、電話という家電として見た場合、iPhone に比べるとどうよ? ってのが正直あったのですが*1、これなら常用できそうです。やっぱりスワイプ開始時の一瞬のもたつきなど、気になる点はありますが。 電話帳は iTunes から Gmail 経由で簡単に同期できました。姓名が逆になったりしたけど(ぉ 現在インストールしたアプリはこんな感じ。おすすめのアプリあったら教えてください。Ust のビューアも入れようかと思ったんですが、iPhone 版がうんこだったので躊躇しています。 ConnectBot Dol

    Milestone XT720 購入 - May the Source be with you
    youichirou
    youichirou 2010/11/11
    "2:私の名前は中野梓です、が変換できなかっt"
  • Google マップのデザインが新しくなりました

    日、Google マップチームは、日の地図のデザインを大幅にリニューアルしました。ユーザーのみなさまに、より美しく、より簡単に使える地図を提供することを目指して、多くの検討を重ね、文字、アイコン、色、線のスタイルなどに様々な変更を行った結果が、この新しいデザインです。 百聞は一見にしかず。まずはこちらをごらんください。 1.字体やアイコンを、より見やすく変更しました。 住所を表すのに道路の名前を使う欧米と違い、日では住所は町域や丁目、番地といった単位に分けて階層的に整理されています。新しいデザインでは日の住所単位表記に用いるフォントを変更して、駅名や施設名などと区別しやすいようにしました。 2.交差点や店舗を見やすくしました。 また、道路に名前がないことから、日で建物などのランドマークは、地図を読むときに重要な役割を果たしています。新しいデザインでは、交差点名や店舗などに使われる

    Google マップのデザインが新しくなりました
    youichirou
    youichirou 2010/11/11
    おお、細い道が早めに出るのがうれしい。
  • 【インタビュー】さくらインターネット田中社長に聞く「さくらのクラウド」サービスコンセプト 「IaaS型クラウドを圧倒的なコストパフォーマンスで」

    youichirou
    youichirou 2010/11/11
    へー、VPSとは別にやるのね。
  • 「ちゃんと」のコスト - レジデント初期研修用資料

    何かものを作るときには、「シンプルなやりかた」と「複雑なやりかた」とが選べることがあって、 「ちゃんとやれば」同じ結果がシンプルに達成できるやりかたを選んでしまうと、「ちゃんと」のコストが、 構造の複雑さを上回ってしまうことがある。 「単純な機能を達成するために単純な構造を採用する」ことは、基的には正義なのだろうけれど、 単純な構造とトレードオフになっているものが何なのかを見極める必要があって、 それが「精密な加工技術」だとか「名人芸的な設計技術」であった場合、その考えかたに乗っかると失敗してしまう。 機関銃 機関銃には、銃弾の反動を利用した「ショートリコイル方式」と、火薬のガスを利用した「ガスオペレーション」方式とがあって、ショートリコイル方式のほうが部品点数が少ない。 マキシムの機関銃だとか、ブローニングの軽機関銃はショートリコイル方式で、この構造は比較的単純なのだけれど、 ショート

    youichirou
    youichirou 2010/11/11
    そういうのを感じることは自分の仕事や日常でも確かにあるなぁ。
  • 各地の海保で閲覧可能 「共有フォルダー」にあった?(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    各地の海保で閲覧可能 「共有フォルダー」にあった? 尖閣諸島付近の中国漁船衝突映像流出事件で、各地の海保では、海上保安庁のネットワーク内(イントラネット)のコンピューターに画像や映像を保存、海保の庁舎内や一部の巡視船艇のパソコンからも閲覧できたという。 海保関係者によると、撮影した映像を各海保間で情報として共有することが目的で慣例化していたといい、警視庁が取り調べ中の神戸海上保安部の海上保安官(43)も、石垣海上保安部(沖縄県石垣市)に保存されていた映像に神戸の職場から容易にアクセスできた可能性もある。 各地の海保で撮影した映像や画像は必要に応じ、海保ネット内からアクセスし、コピーなどで入手できるようパソコンの「共有フォルダー」に保存。イントラネット内のパソコンからパスワードなどを入力すれば、閲覧できたという。 サイズが大きい映像や画像のファイルは、電子メールに添付して送信できないた

    youichirou
    youichirou 2010/11/11
    うーん、当初は速やかに公開されると思われていたデータなら、当初アクセス制限のかかっていないフォルダに置かれたのも無理はない…のかな? 政府がとっとと公開してりゃなぁ。