タグ

2016年4月2日のブックマーク (7件)

  • Red Bull Japan

    『これがブレイキンの良いところ』B-Boy/B-Girlたちによる座談会! さまざまな角度からシーンを見てきた4人のB-Boy/B-Girlがブレイキンについてディスカッションする特別企画! 初回はこのカルチャーの魅力について語る『これがブレイキンの良いところ』をお届け!

    Red Bull Japan
    youichirou
    youichirou 2016/04/02
    あかんわー。たまらんわー。DNAに刻み込まれてるわー。
  • ガルパン映画で登場した戦車の実物が見られる博物館など

    上映中の劇場版ガールズ&パンツァーで新たに登場した戦車を中心に、実物が見られる博物館などの話を写真付きでツイートしたので、まとめてみました。

    ガルパン映画で登場した戦車の実物が見られる博物館など
    youichirou
    youichirou 2016/04/02
    断面図ハァハァ…。
  • JR東日本「利用乗客数が名前に見合うように一部の駅名を変えます」

    ラ王🐑 @limeline1551 JR東日では、2016年4月14日より一部駅にて駅名を改称致します。これは昨今の利用乗客数増加に伴う糧事情の変化によるもので、大森駅は特森駅へ、青森駅は並森駅に、それぞれ駅名が変更となります。 pic.twitter.com/6Nz5EJDwcl 2016-04-01 00:12:03

    JR東日本「利用乗客数が名前に見合うように一部の駅名を変えます」
  • 「憲法は核兵器保有を禁止せず」政府、閣議で答弁書決定:朝日新聞デジタル

    政府は1日の閣議で、「憲法9条は一切の核兵器の保有および使用を禁止しているわけではない」とする答弁書を決定した。そのうえで「非核三原則により、政策上の方針として一切の核兵器を保有しないという原則を堅持している」との見解も併せて示した。 民進党の逢坂誠二氏と無所属の鈴木貴子氏の質問主意書に答えた。 政府はこれまで、自衛のために必要最小限度の実力を持つことは、憲法9条2項で禁じられていない、と解釈している。例えば、1978年に当時の福田赳夫首相は国会答弁で、核兵器について「憲法9条の解釈として、絶対に持てないということではない。必要最小限の自衛のためであれば持ちうる。ただ、非核三原則を国是としている」と述べている。 答弁書でも、憲法9条の解釈と… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この

    「憲法は核兵器保有を禁止せず」政府、閣議で答弁書決定:朝日新聞デジタル
    youichirou
    youichirou 2016/04/02
    必要最低限の、国内使用を前提とした防衛用戦術核というのを仮に考えたとしたら、これはアリと。憲法のレベルではあくまで「核かどうか」ではなく、使用目的に制限が付く感じかなぁ。
  • 9.7型iPad Proはカメラが出っ張っていてもカタカタしない

    9.7型のiPad Proを試用していて気付いたことがあります。iPhone 6や6sと同じようにカメラが出っ張っているのに、平面に置いてもカタカタしないのです。下の動画をご覧ください。 iPhone 6s Plusは指で押すとカタカタと動きますが、iPad Proは動きません。隅が4つあって、1ヵ所が出っ張っていれば、2隅は浮くはずですが、なぜ動かないのでしょうか。 サイドから写真を撮ってみました。ボリュームボタン側がカメラ。微妙に浮いていることがわかりますが、机との接地面をよく見てみると、完全な直線ではないような? 逆サイドから写してみたところ。写真左側が体上部、カメラのある方です。微妙に浮いています。 個体差かもしれないと思って、編集部員の私物のiPad Proでも試してみましたが、やはりカタカタしません。試しに9.7型のカメラの突起と同じくらいの厚みのクリップを突起がないiPad

    9.7型iPad Proはカメラが出っ張っていてもカタカタしない
    youichirou
    youichirou 2016/04/02
    カメラの周りだけ筐体が薄いのか。だったらそもそも出っ張らせる必要があったんだろうか。カメラモジュールのフチが大事なのかなぁ?
  • 今日のゲームで「イスラムの血は最も安い」と言われる理由、イデオロギー対立に根ざした功利主義の支配 - AUTOMATON

    先日の「GDC 2016」にて、イスラム教徒のゲーム開発者や大学講師によるパネルディスカッションが開かれた。テーマは、近年の商業ゲームタイトルにおけるムスリムの扱われ方で、『Assassin’s Creed』にみるヒーロー像から、『Call of Duty』シリーズにおける悪役像、女性イスラム教徒に対する偏見まで、議論の対象は多岐にわたる。その全てに共通して指摘されているのが、ムスリムのキャラクターは必ずといっていいほど宗教的な観点で人物像が描かれる傾向にあることだ。中でも、戦争を題材にしたゲームでは過激派テロリストとして登場することも多いため、白人よりも命の価値が軽視されていると問題提起している。 イスラム教徒の血は地球上で最も安価 業界メディアGamesIndustry.bizによると、The Daily DotのジャーナリストImad Khan氏が司会を務めた討論会には、ニュージーラ

    今日のゲームで「イスラムの血は最も安い」と言われる理由、イデオロギー対立に根ざした功利主義の支配 - AUTOMATON
    youichirou
    youichirou 2016/04/02
    メタルギアはわりとアメリカ方面が悪役だった気がする、と思ったがやはり書かれていた。
  • 数学的には存在しないはずの雨粒はどうやってできるのかを科学的に解説

    空から降ってくる雨粒は数学的に見れば実はあり得ない存在で、来は地上に雨が降ることはあり得ない現象だそうです。一体、どうして雨粒が数学的には存在し得ないのか、それなのになぜ現実には雨粒が存在するのかを科学的に考察するとこうなります。 Why Raindrops Are Mathematically Impossible - YouTube 雨粒に関係する物理現象はたくさんあります。例えば、水分子が集まる「凝縮」や…… 「粘性」や…… 「空気抵抗」など。 厳密に言えば、落下する水である雨粒は空気抵抗によってクラゲのような形をしており、右端のイラストのような形ではありません。 数学的、物理的に雨粒の作り方を考えてみましょう。 一般的には「雨粒ができるのなんて簡単。はじめに気温が下がると水蒸気が液体の水になり、次にその水が集まって水滴になるだけ」と思いがち。 しかし、「水が集まって水滴になる」と

    数学的には存在しないはずの雨粒はどうやってできるのかを科学的に解説
    youichirou
    youichirou 2016/04/02
    またなんか曲解してそうなタイトルだなぁ、と思ってブクマコメ見たらやっぱりそうだった模様。