タグ

2017年8月16日のブックマーク (12件)

  • わさビーフ - パル

    こんにちは。べました 三崎朝市でわさび一山200円で売ってて、これは200円です。驚異的早朝に行く必要があるので頑張ってください。 ハナマッサの牛肩ロースブロックです。当は上肩ロースにしようと思ってたけどグラム358円とかして、知ってる価格より100円上がってて死んでしまったので単価の安いこちらにしました。800グラムぐらいです。 62.6℃でやってますが、最近なんかこの辺の温度帯をうまく感じるようになってきました。というかこれより低いとえるけど噛み切れないし肉汁も出て来ないんですよね。とにかく赤いのをいたいという時代が僕の中で一段落したんだと思います。まあ62.6℃でも赤いんですけど。これは3時間ぐらいやります。なおハナマッサのモモやランプやロースなんかを62.6℃でやったら固くて死にます。肩と肉質がまったく違うので、、(どの肉をどうすればどうなるのかは身体で覚えてください) 3

    わさビーフ - パル
    youichirou
    youichirou 2017/08/16
    そろそろうちもANOVAに手を出すか……?
  • 牛乳石鹸のWebCMが読めない奴が多くて驚く

    https://www.youtube.com/watch?v=CkYHlvzW3IM まあ炎上させてPV稼いだろ!みたいな連中も多いんだけど、それにしてもこのムービーの「夫」を責める声が多くてびっくりするよね。そら少子化するよ。 冒頭ですぐに、これが機能不全に陥ってる家族のことだって分かるわけですよ。子どもの誕生日、当日の朝、今まさに出かけようとしている「夫」に、「」は「ケーキ買ってきて」と言う。そして仕事中の夫に「プレゼントも!」とLINEを送る。おかしいじゃん?普通ケーキもプレゼントも予め準備しとくじゃん?当日まで夫婦がそのことを話題にしてないって、そんなのもうひどくまずい状態ですよ。 特にプレゼントは、選択の責任が発生するから重たいんだよね。だから普通の夫婦なら、話し合って決めることで責任を分担するわけじゃん。「今年は何がいいかな」「こういうのがあるんだけど」「でもそれちょっと高

    牛乳石鹸のWebCMが読めない奴が多くて驚く
    youichirou
    youichirou 2017/08/16
    いやー?、機能不全家族とかそこまで深く設定されてるかなぁ?
  • 自転車の「ハブ毛」 消えゆく転機となったのは…:朝日新聞デジタル

    かつて自転車の車軸についていた、カラフルな輪状のブラシを覚えていますか? その名は「ハブ毛(け)」。どことなく昭和の香りが漂うその商品を、愛知県津島市の小さな会社が作っています。全国でも希少なメーカーなのですが、数年のうちにも製造をやめるというのです……。 「ハブ毛を作るところが見たいって? そんなもの、見せるようなものじゃないよ」 津島市にある自転車問屋「三優商会」の代表、佐藤昌利さん(74)は言った。 自転車の車軸「ハブ」に巻く「毛」だからハブ毛。用途は車軸の汚れ落としとされるが、「そこの汚れなんて誰も気にしない。小売店がお客さんへのサービスの一環でつけていた飾りですよ」と佐藤さん。 誰が最初にハブ毛を作り始めたのかは分からないが、佐藤さんが始めたのは1970年代。当時、ハブ毛を隣町の業者から仕入れ、卸売りをしていたが、オイルショックで品薄に。「仕入れのめどが立たなくなって、自分で作ろ

    自転車の「ハブ毛」 消えゆく転機となったのは…:朝日新聞デジタル
    youichirou
    youichirou 2017/08/16
    今でも月1万本出てるってのがスゴい。 / ↓ハブダイナモ対応の大径タイプも出ている模様 https://www.amazon.co.jp/dp/B00Y7J9EAC (しかもAmazon)
  • アーキテクチャから新しい! 初めてのエディタには、21世紀生まれの「Atom」がおすすめ【続・若手エンジニア向けエディタ実践入門】 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    アーキテクチャから新しい! 初めてのエディタには、21世紀生まれの「Atom」がおすすめ【続・若手エンジニア向けエディタ実践入門】 Atomは、「A hackabltext editor for the 21st Century」と公式のコピーにあるように、21世紀に誕生した新しいエディタで、アーキテクチャも新しくて魅力的なものになっています。 みなさんお久しぶりです、再びエンジニアHubに帰ってきました大竹智也(@tomoyaton)です。前回はEmacsの記事1をお届けしましたが、今回はAtomというエディタの記事をお届けします(次はVimかもしれませんね)。 Atomは、WebエンジニアにはおなじみのGitHubが開発しているテキストエディタです。公式のコピーに「A hackable text editor for the 21st Century」とあるように、21世紀に誕生し

    アーキテクチャから新しい! 初めてのエディタには、21世紀生まれの「Atom」がおすすめ【続・若手エンジニア向けエディタ実践入門】 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
    youichirou
    youichirou 2017/08/16
    Atomもsublimeもbracketsも馴染めなかったけど、VSCodeはスッと入れたのでWindowsユーザーにはVSCodeおすすめしておく(ショートカットキーがWindows準拠なのも大きい)
  • CASH|目の前のアイテムが キャッシュに変わる

    いつもCASHをご利用いただき、ありがとうございます。 この度は、勝手ながらCASHをサービス終了させていただくことになりました。 アプリからの引き出し申請は停止しておりますが、2024年11月2日までキャッシュ残高の引き出しを受け付けております。 引き出しをご希望の方はコチラからお問合せください。

    CASH|目の前のアイテムが キャッシュに変わる
    youichirou
    youichirou 2017/08/16
    すぐに体制整えて復活するのかと思ったら、未だに復活してないのね。
  • 狂犬病、ペットへの予防注射は必要なの?:朝日新聞デジタル

    国内で最後の感染が報告されてから今年で60年が経つ狂犬病。狂犬病予防法では飼い犬の登録や年1回の予防注射が義務づけられているが、実は日以外の狂犬病清浄国・地域(狂犬病の封じ込めに成功した国・地域)の大半は予防注射を義務づけていない。狂犬病予防はどうあるべきなのか。 輸出入検疫を管轄する農林水産相が指定する日以外の清浄国・地域は現在、アイスランド、オーストラリア、ニュージーランド、フィジー諸島、ハワイ、グアムの六つ。いずれも予防注射を一律に義務づけているところはない。 1988年から発生報告がない香港では義務づけられているが、予防注射の頻度は3年に1度でいい。日では有効期間1年のワクチンしか認可されていないが、世界的には3年有効のワクチンが主流だからだ。 日では50年に狂犬病予防法… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事で

    狂犬病、ペットへの予防注射は必要なの?:朝日新聞デジタル
    youichirou
    youichirou 2017/08/16
    まあ一応清浄国状態が続いているなら、諸外国に合わせて3年にするとかでもいいんじゃない?
  • 狂犬病ワクチン、「格安」広がる 獣医師会は反発、なぜ (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    飼い犬への年1回の接種が義務づけられている狂犬病ワクチンをめぐって、獣医師がもめている。自治体からの委託で集団接種をしている獣医師会の設定料金に対して、獣医師会に所属しない獣医師が格安で実施。愛犬家にはうれしいことだが、獣医師会は「国民の健康を守るワクチンなのに、このままでは接種率が下がってしまう」と反発する。いったい何が起きているのか。 【写真】狂犬病ワクチンの集団接種に並ぶ飼い主ら=4月20日、東京都江東区の城東保健相談所  間獣医科医院(院・静岡県磐田市)は今年、ホームセンターなど21都府県の305カ所で狂犬病のワクチン接種を行った。料金は1回2千円(税抜き)。獣医師会の設定料金より3割ほど安い。「消費者サイドに立って、安全なワクチン接種を適正な値段でやっている」 こうした動きの広がりに対して、獣医師会からは「国民の健康のための事業で、ビジネス感覚でディスカウント(値下げ)が広

    狂犬病ワクチン、「格安」広がる 獣医師会は反発、なぜ (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    youichirou
    youichirou 2017/08/16
    安く打てるなら接種率は上がりそうなもんだけど、これによる接種率の低下のエビデンスはあるんだろうか。
  • ヤーマンの株日記 : 本日のVALU一連の流れ。

    2017年08月15日 16:12 日のVALU一連の流れ。 カテゴリ kabushikiwork Comment(0) 先日、VALUにユーチューバーの ネクストステージ軍団 が登場! これがはじまり。 連日ストップ高をつけていき。 そろそろ、ストップ高に買いが減ってくるかな?という昨日。 『優待を出します!!楽しみにしててくれよな!』的にツイッターで発表。 (ヒカルさんのツイートは削除されています。) すると、今日もストップ高に買いが殺到!! ストップ高で1VA買うと、だいたい29000円くらいです。 朝一買いが沸いてたのですが、凄く不思議なことが。 ネクストステージの顧問である井川さん、 ネクストステージのヒカルさん、ラファエルさん、禁断ボーイズさんの筆頭株主だったのに。 今日の朝一にネクストステージ、ユーチューバーのVAを全て放出。 ここで『ん??』となりました。 情報は全て知っ

    ヤーマンの株日記 : 本日のVALU一連の流れ。
    youichirou
    youichirou 2017/08/16
    実際にカネは動くものの「株ごっこ」でしかなく、法的な規制も保護もないに等しいと思われるので、リアル株式なら禁止されてるような株価操作の手法に長けてる人はやりたい放題できそう。
  • プーチン政権、ネット規制一段と 「抜け穴」VPNを禁止 - 日本経済新聞

    【モスクワ=田中孝幸】ロシアのプーチン政権が国民のインターネット利用に対する規制を強めている。「仮想プライベートネットワーク(VPN)」の使用を禁じる法律を成立させ、VPNを通じて当局が禁止するサイトを閲覧する手段を封じた。テロ対策や過激思想の拡散防止が名目だが、来春の大統領選を視野に反政権勢力の活動を抑え込む思惑も透ける。新たなネット規制法は7月にプーチン大統領が署名して成立した。VPNの禁

    プーチン政権、ネット規制一段と 「抜け穴」VPNを禁止 - 日本経済新聞
    youichirou
    youichirou 2017/08/16
    SSHはどうなんだろう…。
  • 【タイムカン】17年前(2000年)に購入したカップラーメンを開封しました

    お世話になっております。 以前、このようなカップラーメンを発見しました。 非常として3年保存可能。 通常のカップラーメンの賞味期限は半年程度なのでなかなか凄いですね。 ですが3年で感心していては賞味期限の神に寝首を掻かれてしまいます。皆様は「タイムカン」という商品をご存じでしょうか。 日清品から2000年に発売された、10年保存可能なカップラーメンです。 残念ながら10年保存できないことが判明し、2004年に回収となりました。 「タイムカン回収について」・・・日清品HPのアーカイブより 弊社が2000年8月から製造・販売いたしました缶入りカップヌードル「TimeCan (タイムカン)」の一部において缶の巻き締め不良が原因で缶内に空気が入り、品質に影響する可能性が生じたため、2004年3月より新聞、雑誌、弊社ホームページやTVCMで告知し、全品自主回収を進めて参りました。 該当商品をま

    【タイムカン】17年前(2000年)に購入したカップラーメンを開封しました
    youichirou
    youichirou 2017/08/16
    やっぱりあカンかったか…。
  • 海老とみそ汁の素とえび煎を乗せたソフトクリームが新潟に登場 なぜ乗せた

    越後魚沼の名産品・日海鮮魚の販売と越後郷土料理を提供する「雪国観光センター 魚野の里」が、新商品「南蛮海老ソフトクリーム」の販売を開始しました。海老でソフトクリームという時点で若干「ん……?」という感じですが、その内容は名前負けしない、というかこの名前では生ぬるく感じるほど強烈なものとなっていました。 南蛮海老ソフトクリーム すごいの一言 同商品はカップに入ったソフトクリームになっているのですが、その上に甘海老を丸ごと2尾と、南蛮えびのみそ汁の素、そして南蛮えび煎1枚が乗っています。すごい。理解が追い付かない。ソフトクリームに海老乗ってるよ海老。 甘海老 南蛮えびのみそ汁の素 南蛮えび煎 全部集合 そのお味は、えびみその塩からさと寒風干し甘海老の風味、そして生乳バニラの濃厚な甘味が絶妙なバランスとなり、さらに寒風干し甘海老の香ばしさも加わった、ついつい一口二口とべてしまうソフトクリ

    海老とみそ汁の素とえび煎を乗せたソフトクリームが新潟に登場 なぜ乗せた
    youichirou
    youichirou 2017/08/16
    ギニュー特戦隊
  • PPAP vs. Hydraulic Press | Pen Pineapple Apple Pen

    youichirou
    youichirou 2017/08/16
    刺さったペンから果汁が出てくるところがおもしろい