タグ

2019年12月26日のブックマーク (11件)

  • 安倍首相「国難とも言える状況」少子化対策進めるよう指示 | NHKニュース

    ことし1年間に生まれた子どもの数を示す「出生数」が、はじめて90万人を下回る見通しとなったことを受けて、安倍総理大臣は少子化対策を担当する衛藤一億総活躍担当大臣に対し、あらゆる施策を動員して対策を進めるよう指示しました。 会談では、ことし1年間に生まれた子どもの数を示す「出生数」が、はじめて90万人を下回る見通しとなったことをめぐって意見が交わされ、安倍総理大臣は「大変な事態であり、国難とも言える状況だ」と指摘しました。 そのうえで、安倍総理大臣は、衛藤大臣に対し、政府が掲げる「希望出生率1.8」の達成に向けて、あらゆる施策を動員して対策を進めるよう指示しました。 会談のあと衛藤大臣は、記者団に対し、今年度中を目途に策定作業を進めている、政府の新たな「少子化社会対策大綱」で少子化対策の具体的な方向性を打ち出す考えを示しました。

    安倍首相「国難とも言える状況」少子化対策進めるよう指示 | NHKニュース
    youichirou
    youichirou 2019/12/26
    そりゃお前らが「子供が生まれないのは子供を産もうとしない当事者世代が悪い」って何もしなかったからだろ。
  • ニュース | アニメ「メイドインアビス」公式サイト

    ©つくしあきひと・竹書房/メイドインアビス「烈日の黄金郷」製作委員会

    youichirou
    youichirou 2019/12/26
    やっぱりプルシュカのあのへんかなぁ…
  • まるでスピーカーのような低音! 一聴して惚れ込んだ、Technics「EAH-TZ700」の凄さ[Sponsored]

    まるでスピーカーのような低音! 一聴して惚れ込んだ、Technics「EAH-TZ700」の凄さ[Sponsored]
    youichirou
    youichirou 2019/12/26
    自腹レビューでも「【PR】」が付くのね。良さそうだけど12万か…。
  • フライドチキンが「日本のクリスマスの伝統」になった理由

    (CNN) 日のクリスマスの定番として、すっかり定着しているチキン料理。米国にはないこの習慣は、KFC(ケンタッキー・フライド・チキン)が1970年代から大々的に展開してきた宣伝キャンペーンに由来するとされる。 日では1980年代半ば以来、クリスマスの期間中は全国でサンタの格好をした実物大のカーネル・サンダース人形がKFCの店舗前に飾られるようになった。店舗前には12月23日から、「パーティバーレル」を求めて行列ができ始める。 チキン料理が日のクリスマスの定番になった歴史は、第2次世界大戦後の高度経済成長期にさかのぼる。 「日の経済力が急激に伸び、国民は初めて消費文化に没頭する金銭的余裕ができた」。日事や文化に詳しい米ハーバード大学のテッド・ベスター教授はそう解説する。「当時は米国が文化大国だったので、西洋のファッションべ物、海外旅行が絶大な関心を集めた」 1970年代初

    フライドチキンが「日本のクリスマスの伝統」になった理由
    youichirou
    youichirou 2019/12/26
    「欧米ではローストチキンだけど、日本ではフライドチキンなのはなぜ」ならわかるけど、「欧米ではクリスマスにチキンはない」という人は「christmas chicken」で検索するとバカスカ出ることについて見解を求めたい。
  • 虚淵玄は2010年代を代表する作家の1人に ロボットアニメ『OBSOLETE』の感嘆すべきロジック

    2019年12月3日、YouTube Originalsアニメ『OBSOLETE(オブソリート)』シーズン1のエピソード1〜6が配信開始された。 作が初のシリーズ作品となる武右ェ門が制作、同じくシリーズ作品を手掛けるのは初めてとなるCGデザイナー出身の山田裕城が監督を務める作。原案・シリーズ構成を手掛けるのが、2010年代を代表するアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』を送り出した虚淵玄だ。 作の主役は、体長2.5mという、人が乗り込む二足歩行メカとしては極限までにリアルな寸法のロボット「エグゾフレーム」。エピソード1では2023年を舞台に、軍用輸送機に搭載された米軍海兵隊仕様のエグゾフレーム「トード」が、ジャングルへ解き放たれ、そのまま戦闘に雪崩れ込む。世界に冠たる米軍の最新兵器として描かれるエグゾフレーム「トード」は、その圧倒的攻撃力で目標の陣地を制圧するが、謎の部隊=アウトキャスト・

    虚淵玄は2010年代を代表する作家の1人に ロボットアニメ『OBSOLETE』の感嘆すべきロジック
    youichirou
    youichirou 2019/12/26
    少なくともまどかマギカはバトルロイヤルではないと思うけども。
  • LINEマンガのUIデザイン一新で苦心した3つのポイント

    2019年10月8日、デザイナー向けミートアップ「LINE CREATIVE Meetup」の第2回が開催されました。LINEのクリエイティブを担当する「クリエイティブセンター」が、自社サービスのデザインにまつわる事例について語ります。プレゼンテーション「『LINEマンガ』のデザインリニューアル」に登場したのは、LINE株式会社 クリエイティブセンター UIデザイン1室 UIデザイン4チームの全炯晩(ジョン・ヒョンマン)氏。LINEマンガのUIデザインがどのような経緯でリニューアルに至ったかを明かしました。 LINEマンガはいかにリニューアルしたか 全炯晩氏:はじめまして。私は全炯晩と申します。今回このようにみなさんとお会いできて、当にうれしく思います。 私はLINEのクリエイティブセンターでUIデザイン4チームでマネージャーとして働いています。LINEに入社したのは2011年で、今

    LINEマンガのUIデザイン一新で苦心した3つのポイント
    youichirou
    youichirou 2019/12/26
    UIの中で作家名の扱いがすっごく小さいので、このサービスの中では作家ってあんまり重視されてないんだろうなぁ、という感じがすごくする。
  • PS5発売日&価格決定のフェイクニュース 対応難しいネットの悪意(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日、新型ゲーム機「プレイステーション5」の発売日と価格がネットで広まりました。即座にソニー・インタラクティブエンタテインメントが否定し、フェイクニュースであることが判明しましたが、ツイッターで一時期「PS5の発売日」がトレンドに入るなど、多くの人がだまされました。考察する記事も出ていますが、概ねアクセス欲しさの行為であることは間違いないでしょう。 このフェイクニュース、ゲームにある程度精通している人であれば、PS5の高すぎる価格(約7万円と約11万円の2種類)に「怪しい」と感じたはずです。 現在、スマートフォンで無料でゲームが遊べ、steamなど無料のゲームプラットフォームがある時代です。さらにアップルやグーグルも安価なゲームサービスを打ち出しています。PS5は、現行ゲーム機と同じ価格で売るだけでもリスクを負っています。事実、無料のスマホゲームの猛威で、有料の携帯ゲーム機は絶滅に追いやら

    PS5発売日&価格決定のフェイクニュース 対応難しいネットの悪意(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    youichirou
    youichirou 2019/12/26
    これは「ネットの」悪意だったのかどうかは気になるところではある。
  • 【魚拓】ほんとうに怖い。さくらのレンタルサーバー - Qiita

    取得日時: 2019年12月25日 11:56 取得元URL: https://qiita.com:443/unico/items/76499d1e20042d929aa1 ビュー数: 189224 魚拓のみの表示 SHA-256 ❓ : 確認

    【魚拓】ほんとうに怖い。さくらのレンタルサーバー - Qiita
    youichirou
    youichirou 2019/12/26
    消したら増えるいつものパターン。
  • 麻酔で意識が落ちた時、何が起こっているのか──『意識と感覚のない世界――実のところ、麻酔科医は何をしているのか』 - HONZ

    麻酔で意識が落ちた時、何が起こっているのか──『意識と感覚のない世界――実のところ、麻酔科医は何をしているのか』 歴史、特に最悪の医療の歴史などを読んでいると、あ〜現代に生まれてきてよかったなあと、身の回りに当たり前に存在する設備や技術に感謝することが多い。昔は治せなかった病気が今では治せるケースも多いし、瀉血やロボトミー手術など、痛みや苦しみを与えるだけで一切の効果のなかった治療も、科学的手法によって見分けることができるようになってきた。 だが、そうした幾つもの医療の進歩の中で最もありがたいもののひとつは、麻酔の存在ではないか。正直、麻酔のない世界には生まれたくない。切ったり潰したりするときに意識があるなんてゾッとする──現代の医療に麻酔は絶対絶対必須だ。そのわりに、患者に麻酔を施す麻酔科医の仕事は光が当たりづらい分野である。何しろ実際に手術や治療を担当することはめったにないから、麻

    麻酔で意識が落ちた時、何が起こっているのか──『意識と感覚のない世界――実のところ、麻酔科医は何をしているのか』 - HONZ
    youichirou
    youichirou 2019/12/26
    いまだに全麻はしたことない。あまり知る機会もなかったけどマンガの医龍でクローズアップされてたのを見て大変な仕事だと思ったなぁ。そっちでは「ゆっくり7つ数える」だったので同じくだいたい10秒なのね。
  • 【本当は教えたくない】パソコン仕事が効率化されて速くなる方法 | えびたい

    毎日、業務が立て込んでしまって、忙しい。 なんとか、業務を効率したいんだけど、どうやっていいかわからない。 思ったことはありますよね。 そんなあなたに解決策。この一言に尽きる。 「パソコン操作の無駄をなくすことが最重要だ!」と思うんです。 仕事の中身・進め方・やり方を効率化しても、外部要因が大きすぎて振り回されやすいんですね。 例えば「効率化を目的にした共有方法を作った」としても、 周囲に合意を得て、巻き込んで。という調整時間のコスト。思った通りに使ってくれるのか。という確認コスト。 さらに言うと、相手が「効率化されてる!」と感じてくれるかは別問題ですよね。 こう考えると、「あなた自身だけが要因になる仕事」=「パソコン操作」ですし、パソコン操作の無駄をなくすことが、最もよい効率的な進め方だと思うんです。 そこで、僕が実践している効率化テクニックを下記の5つに厳選して紹介します。 [asid

    【本当は教えたくない】パソコン仕事が効率化されて速くなる方法 | えびたい
    youichirou
    youichirou 2019/12/26
    なんかオールドスタイルなテクニックだなぁ。そもそも今どきは朝のパソコンは起動するものではなく、スリープから復帰させるモノな気がする。結果としてスタートアップも使われてない結果の今のUIであって。
  • テレビは本当に終わってしまったのかもしれない。

    NHKの大河ドラマが、史上最低の視聴率を記録したというニュースを見た。 大河史上最低視聴率で“完走”の「いだてん」…最後の最後に漏れたNHK制作トップの音 リアルタイム視聴率という数字だけを見れば、「史上最低の大河」と言われてもしようがない結果。18日、東京・渋谷のNHKで行われた同局の編成・制作の総責任者・木田幸紀放送総局長の定例会見でも「いだてん」に関する質問が当然のように集中した。 これだけを見ると、どんなにひどい番組だったのか……と思ってしまうが、どうやらそうでもないらしい。 ネットで特にこき下ろされているイメージはない。 「おもしろい…実に、おもしろい!」 #いだてん はほんとにほんとに、おもしろいよ!!! 1年、こんなにおもしろいものを見せてくれてありがとう!!! — さとひ(渡辺裕子) (@satohi11) December 21, 2019 楽しく見ている人は見ているし

    テレビは本当に終わってしまったのかもしれない。
    youichirou
    youichirou 2019/12/26
    テレビがあるのにストリーミングばっかり見てるならまあテレビの敗北で良いとして、テレビが無かったらそりゃストリーミング見るしかないんだし、昔の作品ばっかり見せてたら週刊の感覚も無いのは当然で。