タグ

2022年6月19日のブックマーク (3件)

  • GitHub - jiro4989/ojosama: テキストを壱百満天原サロメお嬢様風の口調に変換します

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - jiro4989/ojosama: テキストを壱百満天原サロメお嬢様風の口調に変換します
    youichirou
    youichirou 2022/06/19
    「草」や「w」をおハーブですわーに変える機能はあるんだろうか
  • 裸眼会(らがんかい)(デジタルリマスター)

    メガネをはずしてありのままの目(視力)で世の中を見たい。ウェブマスターの林さんのそんな呼びかけにより、視力0.1以下の人間が裸眼で集まる事になった。近視の人間たちが裸眼のままで飲み会を楽しもうというのだ。視力0.4の僕はその記録係として呼ばれた。 近視の人間が裸眼で飲み会をしたらどうなるか? これは裸眼の限界に挑むメガネ男女たちの記録である。 ※2006年1月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。

    裸眼会(らがんかい)(デジタルリマスター)
    youichirou
    youichirou 2022/06/19
    そういう法要があるのかと思ったら違った
  • 日本電産の永守会長「EVの航続距離は100kmで十分」

    現在、世界の主要自動車メーカーが販売する量産EVは、大容量のリチウムイオン電池を搭載し、長距離走行に耐えうる航続距離を確保しているのが主流だ。EVでは電池が車両コストの3~4割を占めるとされ、電池容量の増加は価格上昇に直結する。 永守氏は「車両価格は200万~300万円でも高い」と主張する。中国・上汽通用五菱汽車が同国で約50万円で販売し、大ヒットした格安EV「宏光MINI EV」を例に挙げ「EVは安く造れる」(同氏)と強調した。 日電産社長の関潤氏は「金銭的に余裕があるユーザーは、充電などの不便さを嫌がる。今は、自動車メーカーがこうしたユーザーに向けてEVを造っているから、価格が高い」と分析する(図3)。そのうえで、関氏は「日常的なクルマ使いにおいて、9割以上のユーザーの平均運転距離が30km未満」とのデータを示し、今後は「航続距離が短くても、価格の安いEVを欲しがるユーザーが出てくる

    日本電産の永守会長「EVの航続距離は100kmで十分」
    youichirou
    youichirou 2022/06/19
    確かに近所の足として軽自動車に乗ってる層にはいいかもなのは確かだけど、いざという時に長距離走れないのはちょっと不安。電気で片道50kmの車には軽自動車より簡易な税制とかがほしい。