タグ

ブックマーク / ao533.hatenadiary.org (2)

  • 無線LAN/WAN接続を共有/中継する [Kali Linux] - Acer aspire one 533-kk11

    hostAPdやairbase-ngを使って、Linux機を無線LANのAP(親機)化する事例は、マジメなモノや特殊な意図を秘めたモノ(HoneyPot)など、結構多いのですが、逆に無線LAN接続をeth0経由で共有する事例は余り見かけないので、今回はこれをやってみます。 [どこかのAP] --無線-- AO533 <-有線-> pc1,pc2,pc3.... 無線アクセスポイントに繋いだ無線接続をローカル側でshareするわけです。(もちろんローカル側をeth0ではなく、masterモードが使える増設wlan1にして配下向けの無線LAN親機にしてもよい。ま、中継ですね) 設定が面倒ならeth0に余っている無線LAN親機を接続してしまうのもアリだと思います。 AO533はダイバシティ(?)な二アンテナ内蔵らしいので、非常に高感度なのが嬉しい所です。 今回は分かり易くローカル側をイーサネッ

    無線LAN/WAN接続を共有/中継する [Kali Linux] - Acer aspire one 533-kk11
  • 暗黒の激安MVNO回線 激遅 b-mobile 考察 - Acer aspire one 533-kk11

    長くイオンSIM使っていたんですが、同じ料金でプランNへ変更出来るようなので変更してみました。試しに(遅いけど)ガンガン使ったわけです。ところが全く速度が出ない。というより通信出来ない。 調べてみました。これ、速度規制があるんですね。最低限200kbpsと思っていたら、規制らうと2kbpsとか冗談のような世界になります。タイムアウトさせてパケット叩き殺してくる。この速度では規制というより遮断です。 tcp/ip通信プロトコルではエラー時に再送を行ないます。ところがこの再送が叩き殺される。結果、文字化けやタグ解釈不能になって、ブラウザでの表示がメチャクチャになります。通常の通信ではありえない現象です。 まさに大昔(音響カプラー)の無手順通信。30年くらい前の2.4kbpsのMNPモデムはエラー訂正とデータ圧縮してくれていたから、それ以下の通信品質です。 当然ながら通信機器にも過剰な負荷が発

    暗黒の激安MVNO回線 激遅 b-mobile 考察 - Acer aspire one 533-kk11
  • 1