タグ

ブックマーク / www.fladdict.net (18)

  • fladdict.net blog: アフォーダンスってなんザンス?

    デザイン業界で一時期大流行だった「アフォーダンス」という言葉なんですが、聴いたことはあるけど意味となるとイマイチ「?」、って人は多いんじゃないでしょうか。 そもそも混乱が起きるのは、生態心理学用語のアフォーダンスと、勝手デザイン用語のアフォーダンスと言うのは指し示すものが違うからです。さらに事態をややこしくしているのは、深沢直人氏や佐々木正人氏がデザインを語るときに使うアフォーダンスは、正統な方のアフォーダンスだったりします。おかげで意味が大混乱。 自分の復習もこめて、そんなアフォーダンスの話。 そもそもアフォーダンスというのは、生態心理学者ギブソンが提案した、「行為者とモノとの物理的な行為の関係性」を示す造語です。 例えば、僕と椅子の間に「僕が座ることができる」という関係性があるときに、両者の間に「座れる」というアフォーダンスが存在する、あるいは「椅子が座るという行為をアフォードする」と

    youpy
    youpy 2007/06/22
  • Oscillator

    Oscillator is a processing library that generates series of waves. It also provides complex waves by mixing them each other. This library is aimed for simulating rythm, pattern,repetition in the nature system. One of the strong feature of oscillator class is its recursive structure. You can mix waves. And you can also apply ocillators to other oscillator's parameter. (for example wave which is gen

    youpy
    youpy 2006/06/12
  • 女の武器はどこまで通用するか" /><summary type="text/plain">[video]</summary></entry>

    ( ! ) Notice: Use of undefined constant id - assumed 'id' in /home/users/0/tfukatsu/web/app/hatenatube/index.php on line 19 Call Stack #TimeMemoryFunctionLocation

    youpy
    youpy 2006/05/23
  • fladdict.net blog: はてなアイデア はてなルート直下にcrossdomain.xmlを置いてください

    はてなアイデアがなくなってしまったのではてなへの要望をここに書いてみるテスト。 crossdomain.xmlとは、Flash Playerに外部サーバへの情報アクセス権限を与える設定ファイルのこと。 これが、はてなのルート直下に設置されていると、外部サイトのFlashコンテンツがはてなAPI等にアクセスできるようになります。逆を言えばこれがなければ、FlashははてなAPIにアクセスできない。 はてなは徐々に面白いウェブサービスがでてきているので、そのうちFlashで遊んでみたい。AmazonとかFlickrとか、先進的な2.0サイトはみんなこれを前回方設定とかで設置してるのだけど、はてなも設置しませんでしょうか。 僕自身はいまちょっと色々アレで触ってる暇がないのですが、あれば誰かなんか面白いコンテンツを作るんじゃないかとおもいまス。 投稿者 Taka : 2006年02月24日 01

    youpy
    youpy 2006/02/24
    これは必要
  • fladdict.net blog: 「本当に素晴らしいデザイン」とは、PICASAの変なスクロールバーみたいなものを言う

    お気に入り巡回先の、羨望は無知の「なぜ「デザイン」という行為、「デザイナー」という職業は誤解されるのか」や、分裂勘違い君劇場の「エンジニアの方が優れたユーザインタフェースデザインができる理由」、F's Garageの「エンジニアがダメなUIデザインをする原因」 のあたりのデザイン論が、あんまりデザインと縁のない人にデザインをわかりやすく説明してて面白い。面白いのだけどちょっと抽象的なんで、具体例の話とか書いてみるテスト。 最近、これらのエントリーで言及されるようなよいデザインを身をもって体験をした。それは画像管理ソフトPICASAのヘンテコなスクロールバー。 今まで気付かなかったけど、あのヘンなスクロールバーは単なるアヴァンギャルドやオシャレじゃあなかった。実は合理性に裏打ちされた素晴らしく美しいデザインだということに気付いた。 まずPICASAを知らない人に説明すると、このソフトのスクロ

    youpy
    youpy 2006/02/22
  • fladdict.net blog: Mac OS Xと日本語タイポグラフィ

    投稿者 Taka : 2005年12月06日 01:24 book bookmark はてなブックマークに追加 del.icio.usに追加 trackbacks this entry's trackback URL: http://www.fladdict.net/cgi-bin/mt3/mt-tb.cgi/399 このリストは、次のエントリーを参照しています: Mac OS Xと日語タイポグラフィ: » Lasik from Lasik Lasik [read more]

    youpy
    youpy 2005/12/07
  • fladdict.net blog: はてなブクマ論争から、モヒカン族の本質が見えてきた

    はてなブクマ論争を見ていて、予想外にもはてな界隈に生息するモヒカン族の質が見えてきた。 それは、モヒカン族は合理的な思考ができるわけでも、現実主義者でもないということだ。おそらく自称他称を問わず、ほとんどのモヒカン族というのは、単に表現能力の欠如をエンジニアリング的ノウハウで補完している人種なのではないのだろうか? なぜなら、彼らはモヒカンの第一原則を実践できていないからだ。 モヒカンの第一原則とは何か? それは、 「動作しないロジックは意味がない」 ということだ。例えスパゲッティであろうとも動作することこそが絶対の正義、という古の教えを彼らは忘れているように見える。 はてなブクマ問題が自己責任だから、リテラシーの話だから放置などというが、それで解決していないから問題が起きているということを根的に見落としているように見える。ユーザーは常に流入し新旧交代していく環境において、システムがバ

    youpy
    youpy 2005/11/25
  • fladdict.net blog AjaxもFlashもトラックできる!? Google Analyticsの脅威

    ちょっと聞いてくださいよ奥さん!!! 話題のGoogle Analyticsですが、なんとFlash内でのクリックや遷移もトラックできることが発覚、もちろんajaxのイベントもですよ。 やり方はいたって簡単、イベントをトリガーにanalyticsを埋め込んだHTML内のJavaScript javascript:urchinTracker('イベントID'); を呼び出すだけです。FlashからだとgetURL、ajaxだったら適当に関数呼び出しで使う感じですね。 イベントのIDは、"flash/postButton/click"というようにURLっぽい記述で行います。こうすることでこのイベントを、対応するURLのページに見立ててページビューを集計することができます。 ボタンをトリガーに集計をするコードだとこんな感じだそうです。 on (release) { // Track with n

    youpy
    youpy 2005/11/18
  • fladdict.net blog: 画期的なGoogle Baseの使い方 〜アマゾンの書籍を全部登録する〜

    Amazon APIを通じてAmazonの全書籍の情報を取得し、アフィリエイトIDをつけて、Google Baseに登録をしたらどうなるのだろう。 これをやられた瞬間に、amazon先生は壊滅の危機に陥るわけだが・・・ というか訴訟されるか。 やってみたいけど怖い <追記> とりあえずちょっと手動で試してみたのだけど、PRICEフィールドに渡した値がドルとして扱われたり、「価格」みたいな日語のフィールドを作れないようなので、やっぱりやらずに様子見 投稿者 Taka : 2005年11月17日 00:10 book bookmark はてなブックマークに追加 del.icio.usに追加 trackbacks this entry's trackback URL: http://www.fladdict.net/cgi-bin/mt3/mt-tb.cgi/374 comment

    youpy
    youpy 2005/11/17
  • fladdict.net blog: そろそろ勉強しないとヤバそうなflash周辺技術 メモ

    時代に取り残されないように、個人的なメモ。 情報交換、技術交換してくれる人いたらお友達になってください。 ・Java Script(ECMA Script) 多分、Flash10ぐらいまでに、ガチでFlashの言語構造は、今のレガシー部分を分離して、JavaScirptの世界にシフトすると思う。実際JSFLであったり、FCSやFlexであったり、最新のFlash周辺技術で採用されてるのは全てJavaScriptだし・・・ ・XUL 次世代flash(?)のようなモノがあるとしたら、たぶんこっち系。というかこれさえ覚えておけば、FlexからAvalon、Konfaburatorまで広い世界に出張できるはず。ただ勉強するよいリソースがないのが問題。 ・Ajax Flashからブラウザを支配する手段程度のスタンスで、たしなみ程度に。あまり深く手を出すとドツボに嵌ります。というか嵌りました。 ・J

    youpy
    youpy 2005/09/09
  • fladdict.net blog: モヒカン族への推薦図書

    理解の秘密 モヒカンVS一般市民とか、スーツVSギークとか、デザイナーVSエンジニアとかそいういう不毛なる戦いに飽き飽きした人にお勧めな書籍。いかに己の意思を伝達するか、という。 モヒカン族がモヒカン語で一般市民に話しかけたら、そりゃ会話が成り立たないですよ。そもそもこの高度情報化社会において、非ギークと通信可能なプロトコルが実装されてない時点で、モヒカン族はレガシーなんじゃないかな・・・ ある意味、スペックばかり高くて実用性のない人材。 そもそもモヒカン族がなんたるか、ということはモヒカン族と社会契約説と国家主権あたりを読むとわかりやすいので、お勧めいたします。 <追記>個人的にはモヒカンとパンピーの対話の鍵ってのは、ここらへんである程度カバーできると思ってる</追記> 投稿者 Taka : 2005年07月10日 17:41 book bookmark はてなブックマークに追加 de

    youpy
    youpy 2005/07/11
  • fladdict.net blog: サーバーサイド・ブックマークレット

    youpy
    youpy 2005/07/02
    ブックマークレットの中で外部js ファイルを読み込む
  • fladdict.net blog: JavaScript で音を制御してみたよ

    ブログのリンクをマウスオーバーすると、効果音がなるようにしました(ページのロードが終了してからだけど)。 基的に不可能なはずの、JavaScriptによるサウンドコントロールです。 Ajaxのユーザビリティの向上にでもどうぞ。ソースはこちら。 使用をする場合は、 ・WEBページのエンコードとjsファイルのエンコードを同じにすること ・jsコード内のswfファイルへのパスを、自分のサーバーの絶対パスに変更すること にご注意ください 現在の所、対応ブラウザはほぼパーフェクツ。 win IE6/FF1/OP7 mac IE5.5/Saf1.3/FF1.1 まぁ、タネとしては音声再生用のコンポーネントをflashで作成し、それをJavaScriptで制御しているわけです。 一応過去にも、flashを利用してajaxに効果音やBGMをつけるで紹介したように、先行事例はあるのですが、従来のLiveC

    youpy
    youpy 2005/06/07
  • fladdict.net blog: イベント・ドリブンなJavaScriptのやり方

    Flashでに学ぶ非同期通信のノウハウのって感じのお話。JavaScriptでオブザーバパターンを用いて、イベントドリブンなコード(addEventListener等)をバリバリ書く方法です。 というかFlashで言うところの、mx.events.EventDispatcherクラスの自分なりの移植なわけですけど。 このEventDispatcherクラスを使うと、W3CのDOM3にそれなりに対応した、イベントモデルを自作のJavaScriptのオブジェクトに実装できます。これで素晴らしきイベントドリブンの世界が楽しめます。 function EventDispatcher(){} /** EventDispatcher.initialize( obj ) オブジェクトobjに、W3C DOM3互換のイベント通知機能を追加します。 これによりobjは、onLoad等のイベントを発行すること

    youpy
    youpy 2005/06/05
  • fladdict.net blog: 世界最強のajaxアプリ TRIGLAV

    TRIGLAV google mapsなど比較にならない、おそらく世界最強のajaxアプリケーション。 ディアブロが、javascriptの非同期通信で動いている感じ。実はこんなものが何年も前から存在していたっていうのが凄いですよね。遊んでた当時はその凄さを理解しきれていませんでした。 これとかこれとか、スクリーンキャプチャを見れば、そのクォリティーに驚愕 するはず。 プレーの仕方は、Play CAREER modeを選んで、適当なパスワードとユーザー名を設定、あとはマウスだけでなんとかなるかと。 <追記>windows、IEオンリーです。たぶん。 投稿者 Taka : 2005年05月08日 18:11 book bookmark はてなブックマークに追加 del.icio.usに追加 trackbacks this entry's trackback URL: http://www.f

    youpy
    youpy 2005/05/16
  • fladdict.net blog: 知的生産性のツールとしてのブログ

    My Life Between Silicon Valley and Japan:Blog論2005年バージョン(2) 僕が英国にいるから・・・というのは僕のブログのスタイルと関係があるのだろうか、と思った雑記。 日米の専門家を比較して思うのは、日の専門家はおそろしく物知りで、その代わりアウトプットが少ない。もう公知のことだから自分が語るまでもなかろうという自制が働く。米国の専門家はあんまりモノを知らないが、どんどんアウトプットを出してくる。玉石混交だがどんどんボールを投げてくる。そんな対比をすごく感じる。 とのことだけど、自分でも日米(欧)ブログの温度差を感じていた。 僕の守備分野は主にflashとprocessing、情報デザインの類だったのだけど、海外では自分の作ったコードやロジックを積極的に発表するブログが多い一方で、日では日記と自分の気に入ったサイトのメモ、1行感想がメインで

    youpy
    youpy 2005/05/12
  • fladdict.net blog: ソーシャルブックマークの衆愚化について

    梅田氏:はてなブックマークの「注目のエントリー」 はてなブックマークやdel.cio.usを初めとするソーシャルブックマークサービス(以下SBS)は、グーグルのさらに「あちら側」を押さえるツールになりえる可能性があると思って注目してます。前にも書いたけど、現状のところグーグルを殺す手法というのは「パソコンの手前」か「グーグルの向こう側」に壁を立てることなんじゃないかなと思ってます。その最有力候補としてSBSが自分の中では位置づけられています。 ただ、非常に残念なことは、2番手以降のインターフェースやプレゼンテーション手法が、ほぼ思考停止な再生産に留まっていることです。現在のSBSは、緊急に改善すべき問題を多々内包しながらも、それが無批判に容認されている印象をうけます。 例えば注目エントリー等では、数字が多いことがさらなるブックマークを誘発し、その記事の適正な価値を超えた重み付けが行われてし

    youpy
    youpy 2005/04/15
    ユーザの質が重要
  • fladdict.net blog: Ajax Q & A

    Ajaxの第一ソースであるAdaptive Pathのエッセイ、Ajax: A New Approach to Web ApplicationsにひっそりとQ&Aが追加されています。Ajaxに関する基的な疑問や注意点、将来の展望などが非常によくまとまっており、エッセイ1つ分に匹敵する価値があると思います。 僕のサマリやけんたろ氏の日語訳を読んでいる方用に、Q&Aの和訳をしました。 誤訳や気になる部分がありましたらばコメント欄ででもご指摘ください。 Ajax Q&A 2005年3月13日 Jesseのエッセイを掲載して以来、 読者から非常に多くのAjaxに関する質問を受け取っています。 このQ&Aではよくある質問のいくつかにJesseがお答えします。 Q. Ajaxを発明したのはAdaptivePathなのですか?Googleなのですか?AdaptivePathはgoogleのajaxア

    youpy
    youpy 2005/03/28
  • 1