タグ

ブックマーク / yadorigi.seesaa.net (3)

  • Plaggerでdel.ico.usでブックマークしたYouTube動画をiTunesに登録する

    先日、「PlaggerでYouTubeの注目されている動画をPodcastに登録する」というエントリを書いたが、今度は自分で見つけた面白いYouTube動画をiTunesに簡単に登録できたらいいなあと思い始めた。 見つけた動画のURLを含むフィードさえ作れればいいのだから、と考えてみると、del.ico.usを使えば簡単にできることに気がついた。 気に入った動画をdel.ico.usに特定のタグをつけて登録すれば、そのタグが含まれるブックマークのフィードが取得できる。 例えば、「youtube」というタグをつけて登録しておいた場合なら、http://del.cio.us/アカウント名/youtubeからフィードを取得できる。 先日のエントリのconfig.yamlのSubscription::ConfigでこのURLを設定するように変更すれば、他の箇所の変更はいらないはずだ。 - modu

    Plaggerでdel.ico.usでブックマークしたYouTube動画をiTunesに登録する
    youpy
    youpy 2007/09/25
  • やどりぎ@NET: trac + TracBurndownプラグインでスクラム開発のすすめ

    ソフトウェア開発手法とその管理システムには様々な選択肢がある。私もこれまで色々試行錯誤してきたのだが、今は、tracとバーンダウンチャートを追加するプラグインであるTracBurndownプラグインでスクラム開発という環境が気に入っている。 この環境を導入したきっかけは、転勤で勤務地が変わったことである。 これまで、東京でチームを組んでソフトウェア開発をしており、その仕事を引き続き仙台で行うことになったが、今までの開発プロセスだと不都合が出始めた。 タスクカードを使った「かんばん方式」とスクラムをベースにした開発プロセスを組み合わせて使っているのだが、物理的に開発拠点が分離してしまい、タスクカードが使いにくくなってしまったのである。 いいタイミングなので、周囲の評価が高いので試してみようと構築していたtracにバーンダウンチャートのプラグインを導入して、全面的に移行することにしたという訳だ

    やどりぎ@NET: trac + TracBurndownプラグインでスクラム開発のすすめ
    youpy
    youpy 2006/09/23
    うお
  • 「ポケット一つ原則」のためのPlagger

    Plaggerを使い出してから、情報をGmailに集めて読むようになった。今、Gmailに送っている情報は、mixi、bloglines、「あとで読む」のタグ付けをしたdel.icio.usのブックマーク、プロバイダのメールなどである。 これは、自分が日々チェックする情報のほぼ全てを、Plaggerで集めていることになる。今度は、Amazonのアソシエイトレポートを送ろうかとも思っていたりする =) なぜここまで情報を集めようとするのか考えてみると、情報を一箇所にまとめることは、「ポケット一つ原則」に従っていることになるからだと気づいた。ちなみに、GTDや多くの整理法にも、この考え方が共通点として見られる。 「ポケット一つ原則」を初めて知ったのは、『「超」整理法』を読んだときだったと思う。これは、置き場所を一箇所に限定することによって、「存在定理」を証明しておくというものである。簡単に言う

    「ポケット一つ原則」のためのPlagger
    youpy
    youpy 2006/05/10
  • 1