タグ

Englishに関するyoushowのブックマーク (36)

  • 同じ英語なのに。イギリスとアメリカではこんなに意味が違う20の言葉。そして日本のカタカナ語も・・・ : カラパイア

    例えばスペイン語が、ヨーロッパのスペインと植民地である南米のスペイン語で大きな違いがあるように、英語と言えども、発祥地であるイギリスと、イギリス人が開拓していったアメリカとではやはり違いがあるようだ。 英語と米語は発音もイントネーションも若干異なることでも知られているが、同じ単語でも、全く違うものを指し示すものがあるようだ。ここでは日のカタカナ英語も交えながら、20の単語を見ていくことにしよう。

    同じ英語なのに。イギリスとアメリカではこんなに意味が違う20の言葉。そして日本のカタカナ語も・・・ : カラパイア
  • Ginger 英文チェッカー

    Ginger Pageとは? 英文でのビジネスメールやSNSなど、毎日の英語に必要な翻訳や英文校正の機能がワンクリックで実行できます。 さらに、類語検索や復習機能もワンクリックで使えて英語の学習にも最適です。 <8つの機能> Write (文法・スペルチェッカー) Translate (翻訳) Define (辞書) Synonym(類語検索) Favorites(お気に入り) Personal Trainer(復習) Phrase of the day(今日の英語) Personal Dictionary(マイ辞書)> ※Android版には、予測変換機能、キーボード搭載, iOS版には、キーボード搭載 Ginger Pageの特長 Ginger Pageは、世界で最もダウンロードされているマルチ英語ツールです。 必要な機能がすべて 翻訳や英文チェッカー、辞書機能、類語検索など、Ging

  • メールは英語でmailではありません 日本人が陥りやすい落とし穴 - 英語 with Luke

    こんにちは、イギリス生まれ・東京在住、英語教師で作家のLukeです。今週、僕が書いたオノマトペ(擬態語・語音後)についての が出版されました。是非チェックしてみて下さい! 僕の周りには、メールをmailと訳す人がよく居ます。しかし実はこの英語は間違っています。メールは和製英語なので、日人の言うメール、つまり電子メールはemailになり、mailという英単語郵便を意味するのです。 Did you get the mail I sent you? 俺が送った手紙届いた? I check my email about a hundred times a day. 私は1日に100回ぐらいメールを確認するよ。 日の会社では、毎日何万人もの社員がemailとmailを混同してしまっているのではないのでしょうか。この間違いはメールに関する単語に対しても同様の事が言えます。例えば、メールアドレス

    メールは英語でmailではありません 日本人が陥りやすい落とし穴 - 英語 with Luke
  • Merriam-Webster Online

    Great Big List of Beautiful and Useless Words, Vol. 2

    Merriam-Webster Online
    youshow
    youshow 2012/11/04
    発音聞ける
  • 英単語の発音を検索できるサイト!おすすめオンライン辞書5選 [英語] All About

    英英辞典のオンライン辞書の一押しは、オックスフォード大学出版のOALDです。英語の辞書といえばOxford English Dictionaryですが、OALDは英語学習者用辞書の最高峰と言えるでしょう。しかも、イギリスで出版されている辞書であるにもかかわらず、イギリス発音・アメリカ発音の両方が聞けます。この2つの英語の違いを聞き比べてみるのも面白いと思います。 英英辞典を使い慣れていない方も、これを機会に思い切って使ってみませんか?英英辞典は「大人のなぞなぞ」です。例えば、以下の定義はなんの単語のことでしょうか? an animal with four legs and a tail, often kept as a pet or trained for work, for example hunting or guarding buildings. いかがですか?an animalで

    英単語の発音を検索できるサイト!おすすめオンライン辞書5選 [英語] All About
  • 『出ない順 試験に出ない英単語』新刊超速レビュー - HONZ

    世の中には真の意味で、役に立たないというものがある。あらゆるは役に立たない、という議論もあるが、そんな深遠なことじゃなく、見た瞬間に役に立たないとわかる、ばかばかしさやくだらなさを乗り越え、「役立たずな方向」に、全力で、一生懸命、真剣に突き進むたちのことだ。最近なら『醤油鯛』もすばらしいが、ここにまた一冊、そんな愛すべきが誕生した。 試験に出ないのである。しかも「出ない順」である。 ちなみに最初の単語、すなわちもっとも出ない単語はsalmon carpaccioである。carpaccioって英語か、というツッコミは脇に置き、例文は下記だ。 Bob laughed so hard that the salmon carpaccio came out of his nose. ボブは笑い過ぎてサーモンカルパッチョが鼻から出ました。 皆さん、大事ですから暗記して下さい。 対象は大学受験

    『出ない順 試験に出ない英単語』新刊超速レビュー - HONZ
  • 【留学なしの完全独学】TOEICスコア900点を獲得するリスニング強化法

    はじめに 今回は帰国子女でも、海外在住経験もないいわゆる「純粋ジャパニーズ」である私が、1年でTOEICスコアを540点から900点までスコアをアップできた方法の一端(今日は英語リスニング力の底上げ法)について記してみたいと思っています。 TOEIC900点は独学で達成可能である 英語は外資系企業のみで求められるわけではありません。 企業のグローバル化は加速しており、社内に外国人が増えている企業は多数あります。新卒採用を国内大学生ではなく、海外中心で行っている企業も多いですし、楽天のように社内公用語を英語と設定する企業もあります。 「使える英語」は今後ますます必要とされるでしょう。日系企業の幹部候補生はTOEIC750が必須というのが一般的です。 全般的に日人の英語力は芳しくないと言われており、私も大学入試後は英語をサボってきたこともあってか昨年受けたTOEICは540点!これはなんとか

    【留学なしの完全独学】TOEICスコア900点を獲得するリスニング強化法
  • 【英語】5日でTOEICスコアを50点上げる方法

    TOEIC対策のラストスパート 企業エントリーに向けて、TOEICに勝負をかける、という方もいらっしゃるかと思います。 今一度、スケジュールを確認しましょう。エントリーシート記入に間に合うか、間に合わないかをよく見た上で判断するべきです。 コラムは外資系及び日系トップ企業(商社、総合電機など)を目指される、TOEIC650以上の方を想定して書きましたので、基的な文法や語彙力は習得していることを前提としています。 まだそのレベルには・・という方は、コラムでご紹介する演習中心の対策ではなく、単語や文法のインプットに徹したほうが上積みが見込めるかと思います。 【英語力に関する主なコミュニティ】 英語面接で使えるフレーズが知りたい! TOEICスコア提出が必須の企業を知りたい ESに書いてもいいTOEICは何点以上? 【商社】テストセンターの英語で、BCGやGSよりボーダーが高いところってあ

    【英語】5日でTOEICスコアを50点上げる方法
  • cideで終わる英語、18の死に関係がある英単語  - 英語 with Luke

    こんにちは、イギリス生まれ・東京在住、英語教師で作家のLukeです。今週、僕が書いたオノマトペ(擬態語・語音後)についての が出版されました。是非チェックしてみて下さい! 英語で、殺すことに関する多くの単語は「cide」で終わるのですが、それはなぜでしょうか。例えば、殺虫剤はinsecticide、殺人はhomicideです。このcideとは、「殺す」を意味するラテン語のcadereに由来しているのです。なので英語を見た時や耳にした時にcideで終わる単語があったら、多くの場合は殺すことに関係があるでしょう。しかし全く関係のない「decide」のような動詞の例外もあるので注意してください。 では、殺すことに関係がある英語をみてみましょう。以下の言葉はニュースや会話などでよく耳にするので、全て覚えるといいでしょう。 suicide   自殺 homicide   殺人 genocide 

    cideで終わる英語、18の死に関係がある英単語  - 英語 with Luke
  • 日本にいながら英語が話せるようになった人がみんなやっている3つのこと:More English, More fun:オルタナティブ・ブログ

    初のオルタナティブ・ブログへの投稿になります。先生と一緒に教材を作り学んだ表現をスカイプで実践するオンライン英会話ベストティーチャーの代表をやっております宮地俊充と申します。 昨年11月からオンライン英会話の会社を運営してみて、英語学習に関する様々なノウハウを得ることができました。先月から楽天株式会社様が正式に社内英語公用語化に踏み切るなど英語の重要性が益々高まる中で、このブログではオルタナ読者の方に英語学習に関するお役立ち情報を毎回提供していきます。 早速ですがこちらは何の表かお分かりですか? そうです、私たちが日の中学と高校の授業でどれだけ英語を勉強してきたかの表になります。これは、あくまで学校での授業時間ですので、これに予習と復習と学習塾での時間も合わせれば、高校卒業までに軽く1500時間は英語を勉強してきたでしょう。 しかし、高校を卒業した時点で私は英語を話せますと自信を持って言

    日本にいながら英語が話せるようになった人がみんなやっている3つのこと:More English, More fun:オルタナティブ・ブログ
  • 海外生活を経験しないと知らないネイティブが結構使う10の簡単英語フレーズ

    Tweet Pocket英語が上手い」と言われるために、「英語がスラスラと話せる」ことに魅力を感じ、重点を置いて勉強しているのではないでしょうか? 英語圏で生活していると、たまに日人の観光客を目にすると思うこと、それは「知らないなんてもったいない!」と思うほど日常で使えて便利な超簡単な英語があるんです。 英語への意識が高いのでどうしても難しい言葉を使ってしまうんですよね。 そこで今回は、基中の基英語でも使いこなせればネイティブのように、スマートに響くフレーズばかりを紹介します。日常の中、旅行中、ビジネスのシーン等、上手く使って一段上級のEnglish Speakerになってください。 1.How are you (doing)?欧米人は誰かに会うと開口一番にこのフレーズを口にします。これはマナーですから、逆にこれを言わないと、マナーのない人だと思われてしまいます。 日人には会

    海外生活を経験しないと知らないネイティブが結構使う10の簡単英語フレーズ
    youshow
    youshow 2012/08/03
    これらはよく聞く.同意できる.でも意識しなくても自然と使うようになる
  • 14の英字新聞 - 英語 with Luke

    このページには、世界中の有名な英字新聞のリンクと説明があります。 新聞のサイトを見たい方は、新聞の写真をクリックして下さい。 The New York Times 国:アメリカ 「The New York Times – ニューヨーク・タイムズ」という新聞は名前の通りにアメリカのニューヨーク州の地方新聞ですが、多くのアメリカ人は「The New York Times」をアメリカの全国紙 というふうに考えます。「The New York Times」のサイトには、無料の記事、ビデオ、ブログなどがあります。僕は、「David Pogue」という記者の記事が特に好きです。 The Economist 国:イギリス 厳密にいうと、「The Economist – エコノミスト 」は週刊新聞ですが、見た目としては、これは 完全に雑誌に見えます。「The Economist」の読者は主にアメリカ人です

    14の英字新聞 - 英語 with Luke
    youshow
    youshow 2012/07/09
    Telegraphは好き
  • 楽しみながら英語を勉強できる20の無料ゲーム - 英語 with Luke

    これらの20ゲームで楽しみながら英語のボキャブラリー、リスニング、スペリングをレベルアップをさせましょう。 注意:一部のゲームは携帯やスマートフォンには対応していません。 Up & Down Words 難易度:★★★ 言葉を見て、スペリングが正しいかどうかを判断しながら勉強しましょう。 英語の神経衰弱 難易度:★☆☆ 神経衰弱で英語のボキャブラリーを練習しましょう。 Word Roundup 難易度:★★★ 軍隊に指示を出し、国を作り言葉を探しながら、ボキャブラリーを増やしましょう。 Play Four 難易度:★★☆ 英単語を作り、大砲でクモを退治しながら、英語のボキャブラリーを増やしましょう。 お化け屋敷 難易度:★☆☆ – Flashが必要です。 魔女の英語を聞いて、そのアルファベットから始まる「何か」を見つけながら、家具の英単語を覚えましょう。 Truman’sの言葉遊び 難易度

    楽しみながら英語を勉強できる20の無料ゲーム - 英語 with Luke
  • 楽しみながら英語を勉強できる20の無料ゲーム - 英語 with Luke

    こんにちは、イギリス生まれ・東京在住、英語教師で作家のLukeです。今週、僕が書いたオノマトペ(擬態語・語音後)についての が出版されました。是非チェックしてみて下さい! これらの20ゲームで楽しみながら英語のボキャブラリー、リスニング、スペリングをレベルアップをさせましょう。 注意:一部のゲームは携帯やスマートフォンには対応していません。 Up & Down Words 難易度:★★★ 言葉を見て、スペリングが正しいかどうかを判断しながら勉強しましょう。 英語の神経衰弱 難易度:★☆☆ 神経衰弱で英語のボキャブラリーを練習しましょう。 Word Roundup 難易度:★★★ 軍隊に指示を出し、国を作り言葉を探しながら、ボキャブラリーを増やしましょう。 Play Four 難易度:★★☆ 英単語を作り、大砲でクモを退治しながら、英語のボキャブラリーを増やしましょう。 お化け屋敷 難易度

    楽しみながら英語を勉強できる20の無料ゲーム - 英語 with Luke
  • 音引きと促音をやめるとジャパニーズ・イングリッシュ臭さが抜ける: 極東ブログ

    昨日のついで英語の発音の話。このネタ、他所で見かけたことがないので、ちょっと書いておこう。どういうことかというと、音引きと促音をやめるとジャパニーズ・イングリッシュ臭さが抜ける、という話。何、それ? 皆さんご存じだと思うけど、確認から。音引きというのは、伸ばし音。長音ともいう。たとえば、「おばーさん」の「ー」が音引き。そして、促音というのは、詰まる音。例えば、「がっかり」の「っ」のところ。 これがどうして英語の発音に関係するのか。関係するんですよ。簡単にいうと、英語には長音も促音もないのに、日人が英語で発音するとこれ無意識に入れちゃいがち。ちょっくら説明しみよう。 英語に長音はない 車(car)は「カー」。The internetは「インターネット」。印刷機(printer)は「プリンター」。少女(girl)は「ガール」。「スポーツ」(sports)。というように、英語をカタカナで表現す

  • 頻度を示す16個の英語の副詞の使い方を完璧に身につける簡単訓練法

    Tweet Pocket 英語には、always (いつも)や sometimes (ときどき)、 never (全く~ない) など、頻度を表現する副詞が沢山ありますよね。 I always eat breakfast. (私はいつも朝べます。)I sometimes eat breakfast. (私はときどき朝べます。)I never eat breakfast. (私は全く朝べません。)このように、この頻度を表現する副詞を覚えておくだけで、あなたのことをさらに詳しく伝えることが出来るようになります。 さて、このように「頻度」を表す副詞は、英語にはどれぐらいあると思いますか?実は、16種類もあるんです。まずは、その16種類の英語の副詞をおさらいしましょう。 1.頻度を表現する副詞の種類とパーセンテージ今回は、頻度を表現する16個の副詞について、どれがどのくらいのパーセ

    頻度を示す16個の英語の副詞の使い方を完璧に身につける簡単訓練法
  • 英語好きなやつがちょっとニヤニヤする画像を淡々と貼る - ブラブラブラウジング

    英語の勉強にどうぞ1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 21:26:57.37 ID:InJlPK/00 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 21:27:56.50 ID:InJlPK/00 108 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/02/24(金) 22:17:50.57 ID:BC0wz/ac0>>2の解説を誰か 114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 22:19:31.59 ID:Uu51hdcC0 >>108 (聖書を書きながら)「いつかこれ信じるやついたら面白くね?」 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 21:28:31.94 ID:InJlPK/00 7 :以下、名無しにかわりまし

    英語好きなやつがちょっとニヤニヤする画像を淡々と貼る - ブラブラブラウジング
  • 英語の前置詞23個の使い方を完璧に身につける音声トレーニング

    Tweet Pocket 英語には、in や out などの前置詞が非常に沢山ありますよね。私は、この前置詞が非常に苦手で、中学や高校のテストの時に、いつも間違えていたことを覚えています。 動詞を使う時でも例えば、take out やtake off など後ろに、どんな前置詞が付くかによって意味が全然違ってしまい、いつまでたっても自信が持てませんでした。 あなたにもそんな経験はありませんでしたか?または、今まさに前置詞に悩まされていませんか?今日は、そのために英語の前置詞完全攻略トレーニングを用意しました。今日で、英語の前置詞の悩みを全て解決してしまいましょう! 1.前置詞トレーニング方法それでは、早速トレーニングの説明をしますね。今日は、下記の23個の前置詞を完璧に覚えるための音声を用意しています。 out / up / for / on / down / about / of / in

    英語の前置詞23個の使い方を完璧に身につける音声トレーニング
  • Word frequency: based on one billion word COCA corpus

  • YouTube人気急上昇

    【ゆっくり実況】何が嫌いかよりッ!! 何が強いかでパズドラを語れよッ!!【ワンピースコラボ】【パズドラ】

    YouTube人気急上昇